日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

つぼ合わせ

2006-04-30 00:05:32 | 日本舞踊
舞台の本番の前のリハーサルを下浚い(したざらい)と言い、その前のリハをつぼ合わせと言います。今日は6月の日本舞踊の会の清元唄い方として、つぼ合わせがありました。場所は四谷の紫山会館。ここは長唄「吉住」の会館で貸し出しをするのですが、去年のテレビ「女系家族」で高橋克典扮する踊りのお師匠さんのお稽古場として、高島礼子と一緒に踊るシーンに使われてました。ドラマを見ていたらどうも見覚えのある所なのでタイトルバックを見てたら、紫山会館と出てきたので間違い在りません。雨にも降られず良かったです。着物はしみが大敵ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みの連絡

2006-04-28 23:36:15 | 日本舞踊
「今日の日舞に伺えなくなりました。」というメールが携帯に入ります。以前は稽古場に着くと、母が伝言を聞いてくれていたのですが、出先で今日のお稽古予定が判ります。やっぱり携帯は便利だわ。だから早く持てと言っていた皆の声が思い起こされる、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい悲鳴

2006-04-27 20:10:46 | 日本舞踊
7月9日の浴衣浚いの時間を計算してみたら、会場の決められた時間に収まらないことが判明しました。今回は初舞台の方が多く時間が足りないのです。そこで私と母は一緒の演目にしてみましたが、やっぱりはみ出します。で会場にお願いして時間延長を申し出たのですが、後も詰まってるという事で、開場時間を早めてもらって10時半スタートとしました。当日は幕間もあるし、とっとといかなくては終りません。かなり気を引き締めていかなくては、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな振りはありません

2006-04-26 22:13:03 | 日本舞踊
珍しく風邪気味です。で、鼻がムズムズするのでつい鼻を掻いていると、お弟子さんも鼻に手を、、、いえいえこれは振りではありません。日本舞踊に鼻を掻く振りは在りません。立ち役に「てやんでええ」と拳固にした手で鼻をこする振りはありますが、実際に触りません。紛らわしくてご免なさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚れ落とし

2006-04-25 23:32:16 | 門前仲町グルメ情報
鯉絵御用達のブテイック「プルミエール」のよしこさんは、いつも本当に頼りになります。
3~4年まえに買ったベルトをしていたら、その裏側の革がぽろぽろして、新品のパンツに色が付いてしまいました。そこでよしこさんに相談すると、ガムテープで丹念にたたいて取ってくれたのです。油や液体の汚れじゃなくて、こすれたような汚れには効果的だそうです。そしてベルトの裏側には透明のネイルを塗ったら良いと教えてくれました。これだから、離れられないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、続 携帯電話

2006-04-24 23:00:36 | 日本舞踊
やっと頂いたメールや電話を登録する事ができました。赤外線送信が簡単でいいですね。
見得張って、らくらくホンを止めたのを後悔してたのですが、少し光が見えて来ました。
周りが気を使ってメールや電話をくれます、、、が直には返信できません。長いメールはやっぱり未だPCですね。メールアドレスに、日舞とか清元とか敢えて入れませんでした。親しい人はフーンと思ってくれるみたいで、結構気に入ってます。そう、昔、私は「和」っぽく見られるのが嫌でした。家は和室ばっかり、親、祖父母、親戚みんな古典芸能に関わっていて、自分も日本舞踊や長唄習っていて、好きなのは歌舞伎。でも学校に行けば、友達はピアノやバレー習ってましたから、学校と家とで自分を使い分けてました。嘘ついてたんじゃなく、自分のいろんな面を出してたっていう所でしょうか。若いって変な偏見(変だから偏見なのよね)持って生き方狭くしてしまう所ありますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸者さん

2006-04-23 22:52:18 | 日本舞踊
新聞の記事に「あこがれの芸者さん」というのがありました。それには大学を中退して上京、半玉さんになった女の子が載っていました。去年の今ごろ、HPを見て浅草の振袖さんになりたいので日本舞踊を習いたいと来た方も短大を辞めようとしていました。ただ神奈川の方だったから、違うかも、、、昔父母の稽古場には、赤坂、柳橋、向島、上山田温泉とバラエテイに富んだ芸者さんがたくさん来ていました。だから私も小さい頃よく遊んでもらったのですが、業界のお嬢さん以外の芸者さんはみんな貧しい家計を助ける為、辛い修行に耐えてといった、新派さながらの方たちばかりでした。それが今や「和」ブームもあってあこがれの職業になったとは私も古い人間になるのですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 携帯電話

2006-04-21 21:06:16 | 日本舞踊
扱いはまだ良く解らないですねえ。取り合えず、PCから友人、知人に携帯デビュウのお知らせを送信しました。お祝メールが携帯に入ってきていますが、返信がどうも、、、ちなみに携帯に一番に電話をくれたのは、伊勢音頭Aちゃんで「授業が延びたので、15分位日本舞踊のお稽古に遅れても良いか」というもの。まあ、用は足りたのですが、心浮き立つ電話じゃあなかったなあ。そもそもイエデンだっていつも心ウキウキの通話ってわけじゃないのだし。使いこなせるようにぼちぼちやってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢音頭のAちゃん

2006-04-20 22:22:02 | 日本舞踊
伊勢音頭を2回に分けて振りを教えました。二人組のAちゃんのパートが今日終ったわけです。覚えられたでしょうか?国劇部の後輩だから、日本舞踊のお稽古の後に歌舞伎や部活の話ししたり、踊ってしゃべってストレスなんて溜まる隙ありません。又来週ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に携帯電話が来ました

2006-04-19 00:29:31 | 日本舞踊
NTTの友人が夕方に携帯を持って来てくれたのですが、夕飯作ったり、日舞サークルやったり、後輩と長電話してたりしたので、箱から出して電源入れただけです。昔出始めの携帯を持っていたので、Iモードやメール、カメラなど機能が多すぎて使いこなすのは時間が掛かりそう。説明書を見るの面倒なので、家族、友人に頼ろうと思ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする