日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

78才のお誕生日

2011-02-25 00:23:52 | 日本舞踊
鯉好先生は今日目出度く78回目のお誕生日を元気に迎えました。すっと足を上げて立ち役のお稽古もするし、女形で立ったり座ったり、膝も悪くなく正坐ができます。そう、つまり若い人と同じように踊れるのです。今日たまたまお稽古場の前の家に住んでいる大相撲の「呼び出し三郎」夫人(母より年下ながら膝が痛いそうです)と出会ったら、「ママ元気よねえ」と羨ましがられました。「そうなんです、有難いことなの」と下町の井戸端会議ってところでしょうか。
一週間の内、4日間日本舞踊のお稽古付けて(習う人より踊ってます)2日間ジムに行ってプールでアクアエクササイズとヨガ、日曜くらい休んでおくわ、だそうです。家事はもちろん一人で熟し、自炊で作ってます。私が78歳になった時、同じように動けているでしょうか?弟は確実に自分は無理だと言ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか、桜はまだかいな

2011-02-21 23:38:13 | 日本舞踊
季節の変わり目のせいか、体調を崩す方が増えています。気をつけましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコード

2011-02-08 23:46:54 | 日本舞踊
日本舞踊のお稽古には昔はお師匠さんが三味線の弾き語りをしていましたが、レコード、オープンリールのテープレコーダー、そして今カセットテープを使っています。世の中の趨勢に押され今やカセットテープをコンビニが置かなくなったようで、お弟子さんは買うのに困っています。カセットが使いやすいんですよねえ。
先日お稽古用にレコードからカセットに録音していると、昭和末生まれのAさんは目が点!レコードを見るのは初めてだそうで、、、そんな世の中になっているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ世の中捨てたもんじゃない 2

2011-02-04 00:41:09 | 日本舞踊
間違いファックスを送ってしまったら、わざわざその会社から☎代を使って、違って送信されましたよと、お電話いただきました。おかげで行き違いもなく、手続きできて有難い事です。世の中の皆がちょっとづつこういった気持ちになれれば平和なのに、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2011-02-02 19:38:30 | 日本舞踊
丁度この季節には、小唄「吉三節分」をお稽古いたしましょう。有名な歌舞伎の「大川端」を粋な小唄に凝縮したもので、お嬢吉三(女装した盗賊)が女形で出てきて、お登勢を落として50両奪うというストーリーで「月も朧に白魚の」というセリフもあり、「こいつあ春から縁起がいいわええ」短いながら気持ちの良い女形、立ち役を踊り分けるものです。先代の家元が気持ちよさそうに唄っているレコードでお稽古しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする