昨日のもちいどのサテライトスタジオでの放送は
リスナーさん達に見守られての2時間でした。
その中にいた1人は、合格発表後の開放感いっぱいの中学生。
彼を見ているだけで、今でも覚えているくらい嬉しかった
自分の春休みを思い出して、幸せでした。
そんな彼が、これまた粋なプレゼントをくれましたよ。
番組のコーナー中、アシスタントの桃ちゃんが紹介してくれた
ラバーコースター。
実は、家でもシリコンやラバーのコースターを愛用しています。
お気に入りの木製テーブルに、マグカップの傷がつかないよう
必ず使っています。
布と違って滑らないし、食器用洗剤で洗うと汚れもすぐ落ちるし
とても便利なモノです。
鹿のキャラクター・ロクちゃんの顔型コースターは
作りがとても丁寧でカラフル。
とても気に入ったんですが、凝った商品だけに700円近くします。
「あ~、思ってたより高いんだ~」と思わず本音が(笑)
ところが、それを目の前で聞いていたメロンパン君ったら
絵図屋さんにダッシュして、その商品を探し出し、
一枚プレゼントしてくれました。優しいでしょ?
桃ちゃんが、えらい感動してた。
「きっと、モテる子に成長しますよ。
なんたって、女性の気持ちの察し方が違う!行動力もポイント高し~」って(笑)
頂いたロクちゃんは、さっそく愛用しています。
ロクちゃんは、素直で癖のない可愛いさが特徴の
誰からも癒されるキャラクターです。
テーブルにペタンと置いてあるだけで、なんだか。。。和みますね。
男性の皆さん、ホワイト・デーのお返しにいかがでしょう?
ココアやコーヒーを飲むたびに、思い出してもらえるし、
クッキーやマシュマロより、喜ばれることウケアイです♪
リスナーさん達に見守られての2時間でした。
その中にいた1人は、合格発表後の開放感いっぱいの中学生。
彼を見ているだけで、今でも覚えているくらい嬉しかった
自分の春休みを思い出して、幸せでした。
そんな彼が、これまた粋なプレゼントをくれましたよ。
番組のコーナー中、アシスタントの桃ちゃんが紹介してくれた
ラバーコースター。
実は、家でもシリコンやラバーのコースターを愛用しています。
お気に入りの木製テーブルに、マグカップの傷がつかないよう
必ず使っています。
布と違って滑らないし、食器用洗剤で洗うと汚れもすぐ落ちるし
とても便利なモノです。
鹿のキャラクター・ロクちゃんの顔型コースターは
作りがとても丁寧でカラフル。
とても気に入ったんですが、凝った商品だけに700円近くします。
「あ~、思ってたより高いんだ~」と思わず本音が(笑)
ところが、それを目の前で聞いていたメロンパン君ったら
絵図屋さんにダッシュして、その商品を探し出し、
一枚プレゼントしてくれました。優しいでしょ?
桃ちゃんが、えらい感動してた。
「きっと、モテる子に成長しますよ。
なんたって、女性の気持ちの察し方が違う!行動力もポイント高し~」って(笑)
頂いたロクちゃんは、さっそく愛用しています。
ロクちゃんは、素直で癖のない可愛いさが特徴の
誰からも癒されるキャラクターです。
テーブルにペタンと置いてあるだけで、なんだか。。。和みますね。
男性の皆さん、ホワイト・デーのお返しにいかがでしょう?
ココアやコーヒーを飲むたびに、思い出してもらえるし、
クッキーやマシュマロより、喜ばれることウケアイです♪
僕的には、ロクちゃんかな~?
ロクちゃん、可愛いですねぇ。
さてさて、骨髄検査の結果ですが、本態性血小板増多症と鉄欠乏症貧血と診断されました。
本態性血小板増多症は、10万人に2人がかかる症状で30代~50代の女性がかかりやすいそうです。
アスピリン系の薬で、血液サラサラにする治療ですが、ほっておくと脳の血管が詰まる可能性があるらしいです。
本態性血小板増多症の症状は頭痛と鼻血と、調べたら書いてありました。これで分かりましたよ~。時々、偏頭痛や鼻血があったなぁ~って、あれが原因の症状の1つだと判明しました。
一番怖い白血病の診断は回避されました。良かったです。ホッとしました。
どっちも可愛いけど、しかまろ君の方が、メジャーですね。
違うタイプだから、甲乙つけがたいですな。。。
[壁]さんへ
たまちゃんの前にも、美少年が4人ほどいます(笑)
うち1人は、その子供さんがすでにリスナーになっています。
でも、女の子の方が多いんですよね~
たま~に、遊びに来てくれるのが楽しみです。
ゆうこりんへ
病気には詳しくないのですが、色々大変ですね。
薬を飲むだけでなく、日常生活も何か改善したほうがいいのでは?
早く、飲まないですむ生活に戻れたらいいですね。
白血病も、昔と違い、今は医学の進歩のおかげで恐ろしい病気ではなくなりつつありますよ。
リスナーの方々も寛解されています。
お願いします。
大和朝倉駅付近?でならどっとの放送を受信できました。
「サンカニ」のオープニング曲と浜崎ツヨシさんの声?が流れてきたので恐らく。
八木から乗った車両がLCカー(座席が前向いている車両、お手洗いも2箇所付いています)で空いていたのでラッキーでした。(12:51発五十鈴川ゆき急行)
早速、次回の鉄道旅に出掛けるときの乗車スケジュールに入れたいと思います。
急行五十鈴川行き第1221列車の運行情報(車番、系式等)分かりましたら教えてください。お願いします。
そんな遠くまで、届いているんですね。
最近は、サイマルで聞く人が増えたのですが、
やはりラジオは電波ですよね~。
名張のラジオ局って、どんな雰囲気でしたか?
エフエム三重さんとは、いっしょに番組を針テラスから
放送したことがあるんですよ。
いつもの番組リスナーさん達が、
奈良から、わざわざ遊びに来てくれました。
ずいぶん前の事で、日付も番組内容も、何も覚えていませんが(笑)
コメントありがとうございます。
当日は5820系5852F(DF52)でした。
ネット情報になりますが・・・Bダイヤ(週末)大阪線急行
821、921、1221、1621、1020、1120、1420レ
一般読者の方へ補足:
8、9、12、16時台の15分発の急行で
最後3つは五十鈴川10、11、14時台発の上本町行き急行です。
に充当されているようです。
この前後は準急や普通で走っているようですね。
(高安列車区の乗務員運用も兼ねていると思います)
twitterの検索で「DF11、DF13、DF51、DF52」と入れれば断片的ですが出てくるときがあります。
列車番号はお分かりのようなので割愛します。
電算記号とかわからなかったらお伝えします。
(藤田さんその際はスペースお借りします)
>>藤田さん
名張はサテスタだったんですが、交通情報とか僕の知っているアーティストの曲が使われていたりして「おおっ」となりましたね。本社は見学できるそうですが行きませんでした。(週末は本社は朝のみ放送)実はこの局を聞き始めたきっかけはどっとと関係があったりします。(8年くらい前からネットで聞いています)
どっとの放送議事録を読んでたんですが、名張の社員さんがどっとに見学に来られたそうですね。時期忘れましたが載ってました。
FM三重(この局知っています。というか全国のテレビと県域ラジオは全部わかります。理由は放送関係が好きだから)とのコラボは知りませんでした。