二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

オオアオイトトンボ! 《 アレ!? なんか変なのだ 》

2022年11月15日 | トンボ

近くの公園で…。 (11月5日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

最近よく出かけている小っちゃな公園の池のそばにオオアオイトトンボがたくさん飛んでいるんです。そんな中、ササの葉にとまっているペアを発見! (^^♪

アオイトトンボ科  オオアオイトトンボ()!
以前からトンボのハート形になる瞬間を見たいと思っていたのでチャンス到来!

 

上にいるオスはお腹を曲げてメスを引き寄せます。

 

メスは鉄棒の逆上がりのようにお腹を振り上げます。

 

 

もう少し…、ガンバレ!

 

もうちょっとだったんですけど、一回目は不成功。

 

もう一度挑戦。 勢いをつけて…。

 

前回と同じようにオスがお腹を曲げてメスを引き寄せる。

 

かなり引き寄せて…。

 

ここからメスがお腹を持ち上げる。

 

今度はどうかな…!?

 

またしても失敗! ハートを作るのは難しいものなんだ。 でもね、この2匹 どうもブログを作る準備をしている時から違和感っていうか…、なんか変な感じがしてたんですよ!?

 

下にいるメスの尾端を拡大してみたら! 「どっひぇ~! オスじゃないですか~~~!!!」 
アオイトトンボ科  オオアオイトトンボ()!…に訂正しなくっちゃ。 

以上 2022/11/05撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルヒラタアブ! 《 ここでは初めて見たのだ 》

2022年11月14日 | アブ

近くの公園で…。 (10月5日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園内の通路に何かいたので近づいてみるとハナアブのペアでした。 後で調べてみたらマルヒラタアブ、この辺りでは初めてです! もう少し日差しが柔らかければよかったんだけど…。 ('ω')

ハナアブ科  マルヒラタアブ(♂・♀)!

 

高原に出かけるとよく見かけていたので…。

 

高度の高い所にいるハナアブさんだと思っていました。

 

思い込みは危険です! (笑)

 

ヘリヒラタアブというよく似たアブがいるのですが、上から見ただけでは分かりません。

 

正面顔を見るとマルヒラタアブ! ヘリヒラタアブには顔の中央に黒い縦筋があります。 (^^♪

以上 2022/11/05撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (19)《 コガタスズメバチ 》

2022年11月13日 | ハチ

近くの公園で…。 (11月5日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昼間はまだ暖かい日もありますけど11月ですからね…。 見かける虫さんも減ってきました。 ('ω')

シジミチョウ科  ウラギンシジミ(♂)!
最近は見かける虫さんが減ってきましたけど…。

 

ウラギンシジミは元気です。 今日はアジサイの葉っぱの上で全開してくれました。

 

キノコバエ科  シワバネキノコバエ!

 

ハナアブ科  アシブトハナアブ!

 

スズメバチ科  コガタスズメバチ!
ホソバヒイラギナンテンにいたのはコガタスズメバチ。

 

動きは緩慢で元気がなさそうに見えます。

 

 

最後の力を振り絞っていたのかもしれません…。 ('ω')

以上 2022/11/05撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (18)《 サンゴジュハムシ 》

2022年11月12日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月3日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

久しぶりに丸花壇へ出かけてみたら、これまた久しぶりのアメリカピンクノメイガがいました。でも見つけたのはこの子だけだったので、この後あちこち探虫散歩をしてみました! (^^♪

ツトガ科  アメリカピンクノメイガ!
北米南部からの外来種。

 

ほぼ1年ぶりでした。 前回も見たのはキバナコスモス。

 

マダラガ科  ミノウスバ(♂)!
ミノウスバポイントのマユミに来てみると…。

 

オスが2頭、飛んだりとまったり…。メスが現れるのを待ってるんでしょうね。

 

マダラガ科  ミノウスバ(♂・♀)!
別のマユミでペアを発見! (^^♪

 

ハムシ科  サンゴジュハムシ!

 

 

 

大量に発生するとサンゴジュの葉っぱはボロボロにされてしまいます。

 

ペアが何組かいましたけど、サンゴジュハムシは卵越冬なんだそうです。

 

カワセミ科  カワセミ(幼鳥:♀)!

 

幼鳥のように見えますけど、いつものchildちゃんとは違う子みたいです。 ('ω')

以上 2022/11/03撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズバチ! 《 スズバチの巣作りは初めて見たのだ 》

2022年11月11日 | ハチ

近くの公園で…。 (11月3日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園の一角、日当たりのいい石垣でスズバチが巣を作っている場面に遭遇しました。巣はかなり出来上がっていて、さらに巣材を運んできては張り付けていくことを繰り返していました。(^^)

ドロバチ科  スズバチ!

 

マッチ棒の先っぽくらいの大きさの巣材を抱えてきます。

 

前脚と口を使って巣材を上手に張り付けていきます。

 

繰り返し何度も運んできます。

 

 

 

 

ハチさんの巣作りは見ていて楽しい! (^^)

 

 

この様子だとまだ時間がかかりそうですね。 無事に完成することを祈ります! (^^♪

(Mさん、Nさん、ありがとうございました)

以上 2022/11/03撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (17)《 ウラギンシジミ 》

2022年11月10日 | チョウ

近くの公園で…。 (11月2日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

虫さんを見つけるポイントも徐々に少なくなって来ました。 こんな時に頼りになるのが、まだたくさんの花が咲いている花壇とその周辺…。 (^^♪

ハゴロモ科  ハゴロモの仲間(外来種)! 

 

今期はいろんなところで見かけるようになりました。

 

テントウムシ科  ナナホシテントウ(♂・♀)!
花壇でナナホシテントウのペアを見つけました。ナナホシは久しぶりです!

 

トリバガ科  コブドウトリバ!…かな?

 

カスミカメムシ科  ウスモンミドリカスミカメ!
類似種がいるので口吻の長さを確認することは重要です。

 

マダラナガカメムシ科  ヒメナガカメムシの仲間!

 

シジミチョウ科  ベニシジミ!

 

 

シジミチョウ科  ウラギンシジミ(♀)!

 

シジミチョウ科  ウラギンシジミ(♂)!

 

 

最近照葉樹の廻りを飛び回っている姿をよく見かけるようになりました。

 

葉っぱの上で日向ぼっこです! (^^)

以上 2022/11/02撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食と天王星食!《 肝心なところでトホホだったのだ 》

2022年11月09日 | 宇宙

近くの公園で…。 (11月8日 火曜日)

快晴の夜空に華麗なる天体ショー! 今回の皆既月食では皆既中に天王星の食という極めて稀な現象まで見られるんです。 ところが、いよいよ天王星食の開始という肝心なところでトラブル発生! 急いでリカバーしたんですけどねぇ…。 ぐやぢ~~~! (>_<)

月齢 14.0! 皆既月食。

18h22m41s

18h50m50s

19h02m21s

19h12m32s

20h11m54s  左下に天王星が見えています。

20h31m54s

20h38m41s  間もなく天王星食開始!  画像をクリックすると拡大します。

20h40m11s  「さあ、いよいよ!」…ってところでまさかのトラブル発生! ピントが甘くなっちゃって…。 月に隠される瞬間を見逃しました。 (>_<)   

20h40m35s  次にファインダーを覗いた時にはすでに天王星の姿はなし…。 トホホです。

20h52m14s

21h15m05s

21h25m04s

21h25m54s 右側4時の方向に天王星出現。画像をクリックすると拡大します。

 

21h35m23s

21h45m01s

21h56m36s

 

 

 

 

以上 2022/11/08撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (16)《 ミノウスバ 》

2022年11月08日 | 昆虫

近くの公園で…。 (10月30日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は鳥さんがメインだったので、探虫時間は少なめでした。 (^^)

ハムシ科  ツツジコブハムシ!
今期も楽しませてくれたツツジコブハムシ。 

 

カメムシ科  ヒメクロカメムシ!
2度目の出会いになりますけど、いずれもツツジにいたところを…。

 

ハムシ科  エンジュマメゾウムシ!
サイカチマメゾウムシとよく似ているんですけど、大きさと近くにエンジュがあることからエンジュマメゾウムシだと思います。

 

グンバイムシ科  ヤブガラシグンバイ!
ヤブガラシはたくさんあるのにあまり見ることのない虫さんなんです。今回はツツジの葉っぱで…。

以上 2022/10/30撮影 ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (10月31日 月曜日)
ずっと晴天が続いているので気持ちがいいです。 毎年この時期になると楽しみにしているミノウスバにも会えました! \(^o^)/ 

タテハチョウ科  キタテハ!

 

天気が良すぎて光が強い…。 ('ω')

 

ゾウムシ科  マツクチブトキクイゾウムシ!

 

アオバハゴロモ科  ヘリチャハゴロモ!
去年この辺りで初めて見つけたアオバハゴロモの1種(外来種)! 今期は7月末頃から幼虫と共にその姿が確認できました。

 

今まで「アオバハゴロモの1種(外来種)!」…と紹介してきたんですけど、2日前にフォロワーさんのブログでヘリチャハゴロモという名前が付いていることを知りました。 ありがとうございました。

 

ヘリカメムシ科  マツヘリカメムシ!
「最近見かけないなぁ!」…って思っていたら、1年半ぶりでした。 右後脚が欠損しています。

 

メイガ科  ハチノスツヅリガ!
名前が分からなかったのでNさんに調べてもらいました。幼虫はミツバチの巣盤を食害するんだそうです。養蜂家の皆さんにとっては大敵です!

(Nさん、ありがとうございました)

 

樹液酒場 ( ヒカゲチョウ・オオスズメバチ・ルリタテハ )!
まだこんな場面がありました
。 夏にタイムスリップしたみたいです!

 

マダラガ科  ミノウスバ(♂)!
Yさんから「ミノウスバが出てるよ!」…って連絡をいただきました。

(Yさん、ありがとうございました)

 

去年も初見は10月31日、ピッタリ1年前でした。

 

虫さんの体内時計は驚くほど正確です! (゜o゜)

以上 2022/10/31撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ! 《 今期は楽しませてもらったのだ 》

2022年11月07日 | エゾビタキ

近くの公園で…。 (10月30日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今期のエゾビタキは数が多く滞在期間も長くて随分楽しませてもらいました。 …とはいってもそろそろ南の国へ旅立たないとね! おそらく今季最後のエゾビィです! (^^♪

ヒタキ科  エゾビタキ!

 

 

 

 

 

 

 

飛ぶかと思ったんだけど…。

 

 

 

飛ばない…。 (笑)

 

今期のラストショット!  See you ! (^^♪

以上 2022/10/30撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ! 《 childちゃんに新たなライバル出現なのだ 》

2022年11月06日 | カワセミ

近くの公園で…。 (10月30日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

最近めっきり影が薄くなってしまったカワちゃん…。 「このままchildちゃんがこのポイントを縄張りにできるのか!?」…なんて考えていたら、ほぼ同年代の新たなライバル出現だ! (@_@)

カワセミ科  カワセミ(childちゃん(右)♀ : 子供ちゃん《仮称》♀)!
護岸で2羽がけん制中の場面! childちゃんがカワちゃんとやり合ってるのかと思ったら、
相手は見かけない若い女の子でした。

 

childちゃんに新たなライバル出現です。

 

ずっと子供ちゃんが仕掛けてchildちゃんが受けて立つパターン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

延々と続くこの展開、撮り始めてすでに2時間半以上たちました。結果を確認することなく、オッちゃん根負けして退散です! ('ω')

以上 2022/10/30撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (15)《 アカエグリバ 》

2022年11月05日 | 昆虫

近くの公園で…。 (10月29日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

晩秋から初冬へと移り行くこの季節…。 カメムシとかガの仲間を見かけることが多くなりました! 今年も残すところあと2か月、どんな虫さんが出てくるのかな!? (^^)

ヤガ科  アオアツバ!
いつもの工事用囲い塀で…。

 

↓ 類似種がいるので確認が必要なカメムシ2種!

ホシカメムシ科  クロホシカメムシ!
フタモンホシカメムシとよく似ているので腹面の確認は必要です。

 

クヌギカメムシ科  クヌギカメムシ!
上面を見ただけでは見分けがつかないヘラクヌギカメムシも同じエリアで見られるので、気門が黒いかどうかの確認は必要です。

 

ヤガ科  イラクサギンウワバ!
自転車で移動中に民家の塀に何かがとまってた…。

 

一度は通り過ぎたんだけど、気になって…。

 

戻ってみたら、イラクサギンウワバでした! (^^)

 

探虫散歩もボチボチ終りにして帰ろうとしていた時、Nさんから「アカエグリバ発見!」…の連絡をいただきました。アカエグリバはほぼ1年ぶり。現場に急行です! (^^)

ヤガ科  アカエグリバ!
ヤチダモの幹に枯葉がひっかかっているようにとまっていたアカエグリバ。

 

見るたびに感動してしまう見事な擬態!

 

アリさんが乗っかってもピクリともしない…。

 

 

 

虫神様の創造力はオッちゃんの想像をはるかに超えています。ただただ驚くばかり! 

(Nさん、ありがとうございました)

以上 2022/10/29撮影 ( ^ω^ )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (14)

2022年11月04日 | 昆虫

近くの公園で…。 (10月28日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日も公園のあちこちを探虫散歩! 塀とか杭やロープにとまっているガの仲間が目につくようになりました。 (^^♪

アオイトトンボ科  オオアオイトトンボ(♂)!

 

オトシブミ科  チョッキリゾウムシの仲間!…かな?

 

オオホシカメムシ科  オオホシカメムシ!

 

コブガ科  カマフリンガ!

 

ヤガ科  ナミテンアツバ!

 

トリバガ科  ヒルガオトリバ!

 

シャクガ科  ウスミドリナミシャク!

 

ヤガ科  ミツモンキンウワバ!

 

ゾウムシ科  オリーブアナアキゾウムシ!

 

ハエトリグモ科  デーニッツハエトリ(♀)!

 

 

ハエトリグモ科  チャイロアサヒハエトリ(♀)!

 

以上 2022/10/28撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ! 《 今年もヨッシー君がやってきたのだ 》

2022年11月03日 | ヨシガモ

都内の川で…。 (10月28日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

都内を流れる川の中流域に今年もヨシガモのヨッシー君がやってきました。この川にヨシガモが飛来していることに気がついたのは3年前。以来、毎年1羽だけでやって来るのでたぶん同じ個体じゃないかと思ってます。ここがとってもお気に入りのようです! (^^♪

カモ科  ヨシガモ(♂)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三列風切羽は季節が進んでいくと今よりずっと長く伸びてカールしてきます。その頃になったらまた会いに来ようと思ってます! (^^)

以上 2022/10/28撮影 ( ^ω^ )

 

自宅のベランダで…。 (11月3日 木曜日)

月齢 8.9! 19h04m 撮影

 

以上 2022/11/03撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (13)

2022年11月02日 | 昆虫

近くの公園で…。 (10月27日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

この時期にそろそろ出てくるはずの虫さんを探しに出かけてみたんですけど、まだちょっと早かったみたいです。でも周りには他の虫さんがたくさんいて、いい探虫散歩になりました! (^^♪

タテハチョウ科  ヒメジャノメ!
普通種なんですけど、この辺りではあまり見ることはありません。

 

前回はいつ見たのか記憶にないくらい…。

 

トリバガ科  ブドウトリバ!

 

コブガ科  キノカワガ!

 

 

ヤガ科  ウスチャヤガ オオバコヤガ!…かな?

(Nさん、ありがとうございました)

 

ヤガ科  ウリキンウワバ!

 

ヤガ科  クロクモヤガ!

 

ヘリカメムシ科  キバラヘリカメムシ!
マユミでは幼虫から成虫まで各世代のキバラヘリカメムシを見ることができるんですけど…。

 

今回は成虫だけ。

 

ツチバチ科  ヒメハラナガツチバチ(♂)!

 

ツチバチ科  ヒメハラナガツチバチ(♀)!…かな?

 

 

タテハチョウ科  ツマグロヒョウモン(♀)!
よく見かけるのであまり撮ることはありませんけど…。

 

キレイなチョウですよね! (^^♪

以上 2022/10/27撮影 ( ^ω^ )

 

自宅のベランダで…。 (11月2日 水曜日)

月齢 7.9!  17h29m 撮影

以上 2022/11/02撮影 ( ^ω^ )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 公園で見つけた虫さんたち! (12)

2022年11月01日 | 昆虫

近くの公園で…。 (10月23日  日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

キレイに咲いていた花壇の花々もピークは過ぎました。でも虫さんたちが来ている間はチェックを怠りなく…! 人気のペンタスには常連さんのアゲハがきていました。 (^^♪

アゲハチョウ科  アゲハ(♀)!

 

 

翅の後方が傷んでいました。尾状突起はありません。

 

ミツバチ科  キムネクマバチ(♀)!

 

コリウスではクマンバチが吸蜜中! (^^♪

 

ハムシ科  ツツジコブハムシ!
ツツジをチェックすると…。 この時期になってもまだ見られるなんてね! \(^o^)/

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2022/10/23撮影 ( ^ω^ )

 

近くの公園で…。 (10月26日 水曜日)

コセンダングサの群生地に行くと必ず何か虫さんがいるので、困った時には重宝しています。他にも何か所かポイントに寄ってみたらいいラインナップになりました! (^^♪

ハマキガ科  チャハマキ(♀)!
見たことはあると思っていたんですけど、ブログ初登場でした。

 

セセリチョウ科  キマダラセセリ!
この時期にキマダラセセリって初めてかも…。 (^^)

 

スズメガ科  ホシホウジャク!
アベリアが大好きなホシホウジャク、今期は出会いが少ない…。

 

 

ハナアブ科  オオハナアブ!
以前はよく見かけていたんですけど…。

 

最近は見る機会が減ってしまいました。

 

タテハチョウ科  キタテハ(秋型:♀)!
コセンダングサの群生地では毎回どんなチョウと会えるか楽しみなんです。

 

今日はキレイな個体のキタテハと出会いました。

 

季節によって翅の形と模様が変わるんですけど、夏型より秋型の方が好み!

 

成虫越冬して来春再び姿を現します。 (^^♪

以上 2022/10/26撮影 ( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする