goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

サウジアラビア戦プレビュー

2016-11-10 22:07:35 | ワールドサッカー
日本代表の運命を握る最終予選、サウジアラビア戦まであと5日です。相手のサウジアラビアは早めに来日して日本の寒さに対応するつもりのようで、既に来日しており、メンバーは発表になっています。そのメンバーを見ると、当然ですがベストメンバーです。サウジアラビアのメンバーは全員国内組で、名門のアルヒラル、アルナスル、アルイテハドなどのクラブ所属の選手たちです。

トップ下のタイシール・アルジャッサム、サイドハーフのヤヒア・アルシェハリ(右)、ナワフ・アルアビド(左)も来日していますが、注目ポイントは1トップです。イラク戦スタメンのナイフ・ハザジ、UAE戦スタメンのナシル・アルシャムラニの名前もメンバー表にありますが、もし出てくれば脅威なのは、2次予選得点王のモハンメド・アルサハラウィです。

サウジアラビアはパスサッカーで組み立ててくるので、前述のナイフ、アルシャムラニともスピード型ですが、アルサハラウィはどういうタイプか不明なので、このアルサハラウィ次第でサウジのサッカーががらりと変わる可能性もあるので要注意です。

もちろん、UAE戦を見る限りではサウジにも弱点はあります。最大のものはSBのポジショニングの悪さです。SBが少し上がった位置で休んでいることもあるので、その裏にロングボールを配球すればフリーになれる確率が高いです。日本としては、サイドハーフにスピード型を置いてカウンターを狙いたいです。原口元気、浅野拓磨らをサイドハーフに起用すれば面白そうです。

また、サウジは名将ファンマルバイク氏が率いるだけに、中盤でつなぐサッカーをしてきます。相手によっては威力を発揮しますが、UAE戦では相手が中盤を激しく詰めており、パスミスも見られました。日本が中盤で激しく寄せればミスをする可能性は高いでしょう。

日本側で誰が良さそうかは、オマーン戦の映像を見てから書きますが、このサウジ戦は2位以内の通過を目指すなら勝利しかありません。もし引き分け以下に終わると、本気で5位決定戦のプレーオフの準備をしなければならなくなります。5位決定戦の相手が韓国になる可能性もあるので、できれば5位決定戦は避けたいのが本音です。

いよいよ大一番、私も気持ちが盛り上がってきました。当日を楽しみに待ちたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする