goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

W杯に強い(クローゼ)

2011-04-17 19:44:06 | ワールドサッカー
今日は浦和は非公開で広島と練習試合をしていましたが、もちろん非合法に覗くことができるような立場ではないので、この試合に関しては何の情報もありません。会場がどこかすら知らないので、来週の再開まで、あと1週間オフネタで我慢していただけるよう、お願いいたします。

今日は、クラブレベルではこれといったストライカーではないのに、W杯ではロナウドやゲルト・ミュラーといった偉大なストライカーと肩を並べる活躍をしている、ドイツ代表のミロスラフ・クローゼ選手のネタです。クローゼは前々回のドイツW杯のときは、欧州トップレベルとはいえないチームのブレーメンにいましたし、今はバイエルンにいますがあまり試合に出ていません。

確かに、彼のプレーを見ていると、戦術に凝りそうなタイプの監督だと使いたくないだろうなと思わせるものです。ポストプレーヤーとしてはあまり強いほうではなく、かと言って爆発的スピードがあるわけでもありません。それでも、ドイツ代表で試合に出られるのは、ヘディングで点を取るだけなら世界一の技術があるからです。

流れの中ではあまり効かなくても、とにかく点を取ってくれればいいストライカーだと割り切ってくれる監督でなければ使われない選手と思われます。そういう意味ではバイエルンの監督が戦術家のファンハールになってしまったのは彼にとっては不運でもありました。

それでも、ドイツ代表には30歳を過ぎた彼もいまだに呼ばれていて、欧州選手権予選でゴールを決めたという報道もあります。次の欧州選手権が最後の代表になる可能性は高いですが、それでもまだ点を取れる力があるのはすごいことです。

W杯デビューになった2002年のW杯では、1次リーグのサウジアラビア戦でハットトリックの活躍で通算5ゴールを決め、次のドイツW杯も5得点、前回の南アフリカW杯では4得点で通算14得点は史上2位です。

W杯になるとコンディションをトップに持ってこられるのは何か秘訣でもあるのかもしれませんが、アンリのようにワールドクラスのストライカーと呼ばれる選手でもW杯ではこれほどは点を取れていませんから、W杯に強かったストライカーとして歴史には既に名を刻んだと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする