ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

椎茸

2009-09-25 11:00:33 | 知恵袋
今朝は、6時前に畑に行き大根の種を植えてきました。
9時を過ぎるとまだまだ暑いですね。
昨日、長野から椎茸が届きました。

ミネラルを散布して栽培したものです。傘の肉厚もあり、美味しいそうです。
私が、食で欠かせないものの一つが、キノコです。
豆、魚、野菜、海草、キノコの5つとお米を食べることを心掛けています。
キノコは、大事ですので食べるようにしましょうね。

収量が増えて、味も美味くなったと生産者が、言っているようです。

嬉しいことですね。

夕方からは京都に向かいます。

さて、今日も頑張っていこうかな~!

滋賀

2009-09-24 13:05:20 | 近況ニュース
今朝も良い天気になりました。
昨日は、雨が降ると思いましたが、降りそうで降らない・・それにしても雨量が少ないです。
過去にこんなに降らなかった年は、記憶にありません。

昨日山に行っても、湧いて出てくる伏流水の量がいつもより少ないですね。

河に水が少ないとその水を活かしている農業化にも被害が出てきます。
やはり、適度でないといろいろ問題が起きますね。

さて、今日も一日頑張っていこうか~!

彼岸花

2009-09-23 21:35:16 | 知恵袋

道中で綺麗な彼岸花・・んん珍しい彼岸花を見つけました。

 真っ赤な彼岸花の中に、真っ白な彼岸花がありました。

紅白でとても綺麗でした。

ここから、少し走ると真っ赤に広がる彼岸花、おみごと・・

 道路脇に3km位続く彼岸花

彼岸花は別名 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも言われていて、法華経等の仏典で、天界に咲く花として言われています。また想思華とも言われ、葉がある時期は花が無く、花が咲く頃は葉が無い。お互いが会いたいねと思うようなところから、この名が付いたといわれているようです。

また、彼岸花は全草有毒で、鱗茎にアルカロイドを含む有毒植物として、古くから知られています。その毒性を活かした方法として、先人の方たちは、どのように使用したのか?

それは、身内が亡くなるとその亡骸を動物たちに食べられないように守るために使用していたのです。昔は、ほとんどが土葬でした。亡骸が食べられないようにお墓の周りに植えて、この毒性を活かし鼠やいろいろな動物達から守っていたわけです。

それなのに、今はどうでしょう? 多額のお金を掛けて電線を張り巡らせ、それでも被害に合うと怒っている生産者がいます。この工事費も補助をして、我々の税金が使用されているのもどうかな~と感じます。

昔ながらの対策方法をして、無駄な程、植林をしなければ、山にも餌があり、人里まで下りてきて、被害はもっと少ないように感じます。

我々は今、先人の知恵をもう一度復活させる必要があるように思います。

今から6年ほど前のことですが、猪や鼠の被害があるところで、この彼岸花を周りに植えなさいと指導して、それから被害が無くなったと言っています。

皆さんも被害があるところでは、・・試してみては?

これも丸秘1000の一つなのかも知れませんね。

しばらく・・長くお付き合いが出来そうです。


山に行き・・

2009-09-23 20:11:53 | 近況ニュース

樹齢300年ほどの橡の木です。

 立派な橡です。

よくこの木の下で、橡の実を拾ったものです。

今年は、山に餌がないのか・・?沢の水の中にしか落ちてませんでした。

よほど餌が無いのでしょうね。毎年沢山拾えるのに皮だけしか見つかりませんでした。でも、結構な量が拾えたので、今年も橡餅が食べれそうです。

 橡の実を拾おうとしたら、サワガニがいました。

綺麗なところには、こういった生物がいますね~!

足元には、アマゴがうろちょろしているし、気分よくいられました。


ようやく雨が・・

2009-09-23 06:09:03 | 近況ニュース
昨夜0時頃からぱらぱらと雨が降りだし、40分位で止んでしまいましたが、良い雨が降ってくれました。・・有難いことです。

さて、これから一雨ごとにぐっと寒くなっていきます。
今朝もTシャツ1枚では寒いくらいですね。
畑に行き、定植した苗を見に行くとこの雨で、元気になっていました。

最近、日の出が遅くなったので、5時ではまだ暗く、5時30分頃に薄明かりになります。つい最近まで4時で明るかったのに、日に日に日が短くなると冬が近くまで来ているようにも感じます。

今日は、山に行き、ミョウガなどを採りにいこうかな~!

最後のシルバーウィークなので、高速道路は今日も渋滞かな?
高速道路を走る人は、気を付けて運転してくださいね。

さあ今日も一日頑張っていこうか~!

雲と亀

2009-09-22 21:39:39 | おもしろ出来事

昨日、昼頃畑から上を見るといかにも暑いと思わせるような積乱雲・・少し面白い形をしたものがあり、写しました。

スヌーピーのように見えるのだけど、皆さんにはどう見えるのかね?

 スヌピーが花を持って差し出しているようにも見えるのですが・・・

 

今日の水路で見つけた亀・・見えるだろうか?

ちょっと見にくいかも・・

 中央の草の陰にいます。

頭を水面に上げているのだけど・・やはり見ずらいですね!

この水路は、タニシやカワニナ、オイカワ、カワムツ、鯰、スナヤツメ等を目にします。

 


今朝は・・雨が・・

2009-09-22 20:18:06 | 近況ニュース
今朝は、雨が俄かにぱらつきましたが、直ぐに止んでしまい、畑の表面が少し湿った程度で・・悲しいです。
なかなか降ってくれないね~!
秋野菜の苗を定植したばかりなので、降ってもらいたいものです。

今日は、来春の玉ねぎを播種しました。
毎日、ちゃくちゃくと進んでいます。

畑の近くを流れる水路に亀をみました。この付近では従来の日本の亀がいます。
下流域では、緑亀ばかりで、在来種の姿は無く、外来種ばかりです。
滋賀県の琵琶湖では、外来種のオンパレードです。・・悲しいことです。

これから、在来種がだんだん見れなくなるな~!と思いながら亀を見ていました。

シモン圃場

2009-09-21 22:48:43 | Weblog
午後からは、圃場へ行き植えた苗に酵素、ミネラル散布でした。
炎天下だったので、苗にはかからないように気をつけて土に散布しました。

その後、シモン圃場へ行き、前回から丁度一週間が経過したので酵素、ミネラルを散布しに行きました。

どのぐらいに成長したか?と一つ掘ってみたら1kg程のものが出来ていました。
順調に育っています。

収穫まで、毎週散布しなくてはなりません。究極のシモン芋を造りあげるには、必要だからです。

今日は、トラブルがあり大変でした。
それは、ジェットポンプのエンジンがかからなくなり、いろいろ触っていましたが結局、かからず・・・ジョーロで散布することになり、とうとう21時過ぎまで、散布作業がかかりました。散布中、蚊には刺されるは、真っ暗だし・・んんんんん

現代農業、機械化の有難さを今日は、思いっきり知らせれた一日でした。
本当に、機械は有難いものです。

講演では、昔の農法・・原点に戻さなければならないと言っていますが、機械は使用した方がいいように思いますね。
原点は変えず、楽でできるところは、楽にいきましょう!っとそんな一日でした。

明日雨が降るのかな?

今日の打ち合わせ

2009-09-21 22:22:24 | Weblog
訪問者の方は、東京から戻り、来てくれたようです。
この方は、なかなか勉強家で、自然界の石・・含まれるミネラルといった方がいいでしょうか?
特に珪素を注目しています。

私も珪素は注目していますし、珪素の持つ力は最高のものだと思います。
なんといっても主食であるお米、この藁やモミはほとんどが珪素です。
水晶もメノウも翡翠も珪素からです。

鉱物、私の好物の原点も酸素、水素、炭素、窒素そして、珪素から始まったのかも知れませんね。

そこにバクテリアの存在があって、新しき物が造りあげられる。

宇宙の始まりもそうなのかも知れませんね。

まあ、いろいろ昼まで、面白い話をしていました。




アルバム集

2009-09-20 22:48:31 | Weblog
第2弾アルバム集

「自由な雲」
北方四島から、石垣、宮古までに撮った写真集。
ほんの一瞬しかないタイミングで、自分の好きな雲を写した物です。

左下のブックマークをクリックすると観ることができます。

是非観てくださいね!

午前中の打ち合わせ

2009-09-20 21:21:13 | Weblog
今朝もいい天気になりました。
外気温が31℃に・・また夏に戻ってしまったように暑い日になりました。

朝のお客さんとの打ち合わせは、豚舎や鶏舎における臭気対策及びCO2削減についての話でした。バクテリアによる分解で糞尿の発酵時の臭気、メタン対策です。
ミネラルでキレートし、その後微生物分解をさせるのが一番良い様に思います。
いろいろな方法が考えられるところですが、施主の方に如何に喜んで頂けるのか?
だと思います。
全て改善され、更に高品質になり、コストが安くなることが、一番喜ばれるに違いありませんね。

相談を受けて少しでも良い方法を考えたいと思います。


全国を周って写真を撮りました

2009-09-20 00:24:24 | お知らせ
全国を講演活動している中、写真を撮りました。
ごくごく一部ですが、綺麗な風景が見れると思います。
ブログでも紹介したものもあります。


タイトル 『日本の四季』
http://www.digibook.net/q/pAyUEkKxuKYvWjHH/
です。

左下のブックマークから飛び、見ることが出来ます。

一度見て下さいね。


米原から福井

2009-09-19 22:41:10 | Weblog
今日は、米原に行きその後福井へ行きました。
いい天気でした。
空は夏のような積乱雲いっぱいの空ですが、海は波が高く秋の海です。
海から吹く風は強く、気持ちよかったです。

途中でお寿司を食べましたが、さすが福井だね~!
美味い~!
天然ものは、やはり旨みが違います。


さてさて、いろいろなところに行くとその土地ごとで美味しい物が食べられます。
これも、今の仕事のお陰ですね。
有難いことです。

来週も富山、新潟と行きますので、楽しみです。
皆さんの近くに行く時は、是非来て頂き、いろいろお話がしたいものです。

畑の友達

2009-09-19 07:07:24 | Weblog

今朝も秋らしい朝です。

今日もいい天気になりそうです。

昨日、試験圃場でブロッコリーとキャベツを植えたのでミネラル、酵素、カルシウムを散布してきました。

昨日定植している時のことです。

ここの畑では、大きい方のミミズ君が顔を出してくれました。長さが30cmほどです。

 まあまあの色をしています。

枯れ草が堆積して、フカフカの土になってくるとミミズは赤茶色です。

固めの畑土の中のミミズは、ちょと黒っぽい色をしています。更に田に多い粘土やシルト質の土では、もっと黒い色になります。

これは、土の中の酸素や微生物の量に関係しているのでは?と考えています。

特に白色腐朽菌が沢山目にするところは、綺麗な赤茶色に透き通るような虹の光沢があり、特に注目する点は、動きが通常のものより早い、捕まえるのにあっという間に逃げていってしまう。

非常に元気で、驚くことに繁殖も凄い勢いで増えて行きます。それだけ増えても餌があるから増えていくのでしょう。

枯れ草などの有機質を土に戻し、ミミズ君を沢山増やしたいと思います。

さあこれから、米原に向かいます。

今日も頑張っていこうかな~!