慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

2014年度春合宿レポート

2015年03月18日 02時22分44秒 | Weblog
こんにちわ。合宿担当のたろうです。今年の合宿は一泊二日で大阪に行ってきました。今回はその報告チックなものです。



大阪への移動手段は、夜行バス、新幹線、飛行機 と多岐に渡り、夜行バス班は朝6時半に大阪に到着しました。そんな早朝に店はどこも開いていないわけで… 
 

今日という一日が動き出すまでの膨大な待機時間をトランプで耐える図。  まさか僕も大阪で朝っぱらからファーストキッチンで七並べをする羽目になるとは思いませんでした。



その後開店時間を見計らって梅田ヨドバシへ。まさか僕も大阪でヨドバシに開店凸する羽目になry



阪神百貨店のイカ焼き。ウマかったです。

      

その後、新幹線、航空機組と合流し道頓堀へ。



昼飯のたこ焼き。 これもまたタコがデカくてウマかったです。



宿に着いて休む間もなく、無計画に大阪城へ。 予定段階で行きたい場所は言ってください(キレ



「そういえば模型部だったな」と、アイデンティティを失わない為に撮った大阪城模型の写真。 



夕食の串カツ。まぁ当然ウマいわけで。


宿で行った映画鑑賞会で観たのは「キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー」です。アメコミヒーロー、キャプテンアメリカの映画2作目で、今夏公開予定(遅い)の「アベンジャーズ2」に繋がる重要な作品です。アクション、CG、脚本、共にアメコミ映画の中でもトップクラスの完成度の高さを誇り、アメコミ映画の中で最も面白いと言っても過言ではないと思います。一部の部員を除いて、ほぼ全員が画面に食い入るように鑑賞しており、部屋は興奮に包まれていました(要出典)。惜しむらくは、前作「ザ・ファースト・アベンジャー」を観る時間がなかったことです。キャップの苦悩は2作続けて観なければ完全には理解できないのです。まぁ「ウィンター・ソルジャー」だけでも十分楽しめるのは確かなので、未見の方は是非見て頂きたいです。  結局寝たのは3時でした。



2日目はUSJ班と大阪模型店班に分かれて行動しました。僕はUSJ班だったので、そっちのレポを。



ハリーポッター城。 9と4分の3番線ではなく、3と3分の2時間並ばなければ入れません。やはり最新のアトラクションだけに大人気でした。この待ち時間が一番キツかった気がします。


続いて行ったのは進撃の巨人のアトラクション。原作を追体験できる、との触れ込みでしたが……

シュールすぎる吊るされた腕。他にもバーホーヴェン映画に出てきそうな雰囲気の死体のマネキンが散乱していました。なんじゃそりゃ

              
アニメの総集編を延々と見せられた挙句、最後にキャラのマネキン"を"記念撮影できる、という凄まじくショボイものでした。強いて良い所を挙げるとすれば、スタッフの女性が調査兵団のコスプレで気の強そうな兵士を演じていたぐらいでしょうか。 「くっ 殺せ…」とか言いそうな雰囲気が良かったですね。 

ハリポタに時間を取られて他の所に殆ど行けなかったのが残念です。あと進撃は行かなくていいと思います。

大阪模型店班のレポートはきのこ先輩が書いてくれるはずです。 では














最新の画像もっと見る

コメントを投稿