南町の独り言

様々な旅人たちが、日ごと行きかふ南町。
月日は百代の過客、今日もまた旅人が…。

平均寿命

2008-02-29 17:36:27 | Weblog

日本人の平均寿命も延びたが世界の主要先進国のいずれもこの50年間で大幅に延びた。
図表でもわかるように現在では70歳を下る先進国は無い。
下表右上が86歳、左下が58歳である。

しかしアフリカ諸国を覗くとまったく違う世界が存在する。
アフリカ53ヶ国には世界人口の約14%を占める9億人が住むが、経済面ではそのGDP総額は約8900億ドル(全世界の2%程度)にしかすぎない。
貧困、難民問題に飢餓が加わり、さらにはエイズが蔓延し国民の3人に1人がエイズに感染しているという国(スワジランド・ボツワナ)すらある。

アフリカ主要国の平均寿命を見てみよう。
ケニア:51.0歳、南アフリカ:53.4歳、ナイジェリア:46.6歳、タンザニア:49.7歳、ルワンダ:43.4歳、ザンビア:39.2歳・・・・。
(もしアフリカに生まれていたら今の私はこの世にいない
高齢化で悩む日本は夢の島でさえある。

地球に生きている生物には一つの法則がある。
それは食物なしには生きていけないということ。
人類も原始当初は平均寿命が18歳にも満たない短いものだったそうである。
進化するとともに文明が築かれ、「食物連鎖の生態系」から「文明化された生態系」に変化していくことで寿命が延びていったという。
しかし人類の進化にも限界があり、他の生態系を破壊するような進化は“神の手”によって長続きしないといわれる。

過去の歴史上の出来事、中世の黒死病(ペスト)ではヨーロッパの半分の人が死んでいったといわれている。
現代においても“神の手”が下されようとしているとする学者がいる。
それが狂牛病であり、エイズであり、鳥インフルエンザであるという。

人類が超えてはならない限度を超えたとき何かが起きることは間違いない。
貧困から起きる紛争や戦争もそれであるし、地球の温暖化もそれであろう。
幸いにも私たちにはまだいくばくかの未来が残されている。
この未来を次の世代にも残していきたいと真剣に思う。
私たちの未来の一部をそのために使っていきたいものである。