goo blog サービス終了のお知らせ 

朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

3月9日(金)のつぶやき その2

2012年03月10日 01時19分05秒 | つぶやき
16:40 from Tweet Button
元々野合政党なんだから仕方がない。亀井は亀井で勝手に「石原新党」とか考えて自党のことを考えていない訳だし、自業自得。>亀井代表、窮地に…消費増税で国民新分裂も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…

17:08 from Twit for Windows
事例17終了。18はすぐできるから、ちゃっちゃとやってしまうか。

17:29 from Twit for Windows
事例18終了し、課題2完了。とりあえず課題1のFBもらってからチェックして発送するか。

17:50 from Tweet Button
個人的に、晩年の枝雀落語はしんどいことがある。このCD10枚組は比較的初期の音で聞き易いかな、と思う。のんびり聞いていこう。>桂枝雀 の 1965~1980 NHKラジオアーカイブスより「桂枝雀 落語選集」 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00…

17:54 from Tweet Button
ポイントが溜まっていたこともあり、紹介して頂いた本を購入♪>次の商品を購入しました:'<働く>ときの完全装備 15歳から学ぶ労働者の権利':橋口 昌治 via @amazonJP amazon.co.jp/dp/4759267336/…

18:48 from Twit for Windows
順に聞き始めた。小米時代ではあるが、65年の「煮売屋」と70年の「江戸荒物」の間でかなり変化しているように感じる。「煮売屋」は入門4年目というから当然だが。>桂枝雀 の 1965~1980 NHKラジオアーカイブスより「桂枝雀 落語選集」 amazon.co.jp/gp/product/B00…

18:58 from Tweet Button
オーストラリアに次いで2位になれるかどうか。中東勢が多いのはしんどいだろうな。>時事ドットコム:日本は豪、イラクと同組=サッカーW杯アジア最終予選 jiji.com/jc/zc?k=201203…

20:07 from Twit for Windows
枝雀のこの「ふたなり」、今まで聞いたものの中で一番面白いな。田舎ののんびりした雰囲気がベースにあるのが良い。

20:16 from Tweet Button
適切な情報公開は、国民が判断するためのベースであり、まともな民主主義の大前提だろう。三流の政治家が職を守るために、国民も三流に留め置きたいのかも知れないが。>時事ドットコム:議事録ようやく概要=「不親切」な発表方法-政府 jiji.com/jc/zc?k=201203…

20:33 from Tweet Button
媚びる者が踏絵を作っている。>時事ドットコム:大阪都構想向け法案提出=みんな渡辺氏「維新の会と合作」 jiji.com/jc/zc?k=201203…

21:02 RT from Twit for Windows
yuasamakoto.blogspot.com/2012/03/blog-p… 特に後半、「日本型雇用、日本型福祉社会の崩壊過程」である現在の話、社会運動と政府の関わりの話、読んでなるほどと思う。何をいまさらと言われるかもしれぬが、我々が主権者として負うべき責任は、重たい
ぱんださんのツイート

by kkmaru on Twitter

3月9日(金)のつぶやき その1

2012年03月10日 01時19分04秒 | つぶやき
06:40 from Tweet Button
「○○だったら一度見てみるか」と、生で見たことがない人が球場に足を運ぶ可能性はあるかな。>時事ドットコム:観客増につながるか=投手には戸惑いも-プロ野球・セ予告先発 jiji.com/jc/zc?k=201203…

07:20 from Tweet Button
「大きくてつぶせない」企業は何やかんやで延命し、小さい企業はどんどん潰れ、しかも取り上げられることもない。このご時世に賞与が出る企業、従業員がどの程度いるものかは。>時事ドットコム:日航、夏季賞与2カ月に増額=経営再建の成果還元 jiji.com/jc/zc?k=201203…

07:26 from Tweet Button
太陽フレアで磁気嵐続く恐れ 通信障害に警戒 t.asahi.com/5u2v

07:37 from Tweet Button
この講演タイトルを言い出したのは講演者の詩人自身なんやね。「言葉狩り大国」の風土を読み損ねたのはミス。この国に言論の自由がある、と勘違いしてはいけない。>時事ドットコム:講演タイトルに「セシウムさいた」=批判相次ぎ削除-埼玉県教組 jiji.com/jc/zc?k=201203…

07:39 from Tweet Button
なぜ9年前の事件が、証拠のすり替えが判明したと思ったら今になって、容疑者を逮捕できるんだろうか。何か胡散臭い。>時事ドットコム:9年前の強盗強姦容疑で男逮捕=警官証拠すり替え「支障なし」-大阪府警 jiji.com/jc/zc?k=201203…

07:43 from Twit for Windows
厳密に言うと「体制や権威、衆愚にとって都合の良い言論の自由はあり、都合の悪い言論の自由はない」か。歴史的には、都合の悪い言論の自由こそ守られなければならない、のだが。

09:01 from Twit for Windows (Re: @kmuramatsu
@kmuramatsu ありがとうございます。また読んでみます。

09:01 from Twit for Windows
事例16終了。この手の課題、朝やるのが良いかも知れないな。

09:30 from Tweet Button
「児童手当」に戻したか「子ども手当」を導入したか、とメンツがあるから揉めているのだろうが、どうでもいい。些事に時間をかけるのは税金泥棒。震災対策など、優先すべきことがあるだろう。>子ども手当見直し、名称でもめ合意に至らず : 政治 : yomiuri.co.jp/politics/news/…

11:16 from Tweet Button
本当に大変な時・所よりも、少し客観的に不安を感じられる時・所の方が自殺に及ぶ可能性は高いような気がする。デュルケムを昔読んだが、忘れたなあ。>時事ドットコム:昨年の自殺者、5月に増加=震災後の経済低迷が影響?-目立つ若者、被災3県は減少 jiji.com/jc/zc?k=201203…

11:34 from Twit for Windows (Re: @kmuramatsu
@kmuramatsu ありがとうございます。ブログで書いてはったんですね。

12:09 from Tweet Button
まあ、違法っちゃ違法だけど、警察のようなより重大な違法行為に比して取り上げ方が大き過ぎる印象。橋下の「敵を叩く」意図がミエミエなのだが。>大阪市交通局:労組が投票依頼ビラ 公選法抵触も 橋下市長、告発へ mainichi.jp/select/jiken/n… @mainichijpnews

12:13 from Tweet Button
毎日はよほど消費税増税を強行したいのだな。消費税増税反対、の選択肢をなくすべきではなかろう。貧乏人は声も立てずに死ねば良い、と思っているのか?>社説:予算案衆院通過へ 協調の機運を逃すな - mainichi.jp/select/opinion… @mainichijpnews

12:18 from Tweet Button
急だなあ…。>タレントの山口美江さんが急逝、「2月から通院」と事務所が発表。 | Narinari.com narinari.com/Nd/20120317525…

12:24 RT from web
【般若心経の現代語訳がかっこいい】 bit.ly/od9sBB こんなかっこいいものだったのか yuunagatsuki
☆1000ふぁぼツイート★さんのツイート

12:28 RT from web
オタクが犯罪を起こすとオタク全体が叩かれるのに、スポーツ選手が犯罪を犯してもスポーツやるやつは犯罪者予備軍とか言われない。 melondorobou
☆250ふぁぼツイート★さんのツイート

12:39 RT from Keitai Web
高祖父の負債を代々相続してきた相談者に対し、相続放棄等の有効な手続を何ら教示しないまま、高祖父存命中の時間軸へ猫型ロボットを送り込むことを助言した弁護士に損害賠償が命じられた事例(東京地裁2135年3月8日)
とりとくさんのツイート

12:50 from Tweet Button
新シリーズであっても、最終章かどうかは疑問。「あぶさん」だって引退しても続いている訳だし。>コミックナタリー - 「ドカベン」ついに最終章へ!新球団加えトーナメント戦 natalie.mu/comic/news/657…

13:16 from Twit for Windows
これを見て、方程式を立てて各項の条件は何か考え中。RT @1000favs: Q「40-32÷2=?」 A「4!」 文系「小学校からやりなおせ」 理系「階乗とかないわー」 Chigami

13:34 from Twit for Windows
一応6組あるな。「30-18÷3」でもいいか。RT これを見て、方程式を立てて各項の条件は何か考え中。RT @1000favs: Q「40-32÷2=?」 A「4!」 文系「小学校からやりなおせ」 理系「階乗とかないわー」 Chigami (via @kkmaru)

14:37 from gooBlog production
らくご道(2012年3月) blog.goo.ne.jp/kkmaru/e/e8586…

15:03 RT from Twit for Windows
証拠のねつ造が確認されれば直ちに公訴棄却が正しいと思う。RT @nobuyoyagi: 「検察が審査員を錯誤に陥れる故意があったとしても関係なく、錯誤に陥っても議決の効力に影響ない」という方が無茶苦茶な理屈に見えますが RT @amneris84: 検察官が証拠評価を誤ること…
モトケンさんのツイート

15:28 from Tweet Button
自民党内部で賛否が分かれていることを上手く表現した見解だなあ。>時事ドットコム:自民、TPP新見解を了承 jiji.com/jc/zc?k=201203…

15:45 from Tweet Button
また北海道かい、という感覚と、いくら自動車修理業者とは言え、これくらいだったら構わないのでは?という感覚と。>北海道警:警視正2人を処分 業者と不適切交際 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/jiken/n… @mainichijpnews

16:20 from Twit for Windows
佐藤、王将位奪回か…。

by kkmaru on Twitter

らくご道(2012年3月)

2012年03月09日 14時37分17秒 | 落語・講談・お笑い
昨日は例月の如く、「らくご道」へ。
特に理由があったとは思えないが、けっこうな入り。


「前説」(生喬)

「ラジオ深夜便」の収録からのネタの時間の話、
「宝塚ファン」の落語会の話。


「向こう付け」(こごろう):○-

襲名での挨拶廻りの話や無筆の小咄を振ってネタへ。

後で生喬が「15分」(ネタは正味13分)と言っていたが、
意図的に短くしている感じもなかった。ごく自然。

嫁さんにしても、町内の他の連中にしても、
隠居が亡くなったことに対する悲しみがベースにある。
最初から大ウケはしないが、
そのベースがあるので男の浮かれた様子のズレがよく伝わり、
夫婦の会話、その後隠居の家に行ってからの町内の連中との会話で
よくウケていた。

「掃除」「帳面」は仕込みで、「お茶菓子」でウケをとる作り方。
これはこれで良いと思う。

手伝いへの説明で「他にも字が書けない人」の話が出るのだが、
個人的には、ここは少しクドく感じるなあ。
さらっとサゲまで持っていっても良いと思う。

あと、マクラは「字が書けないのが多い」ような小咄を振って
ネタ全体は「字を書けないのが恥ずかしい」価値観で出来ているように感じる。
そのあたりの不統一は少し気になった。


「三人兄弟」(生喬):△+

マクラで「飲む・打つ・買う」の話。
昔は今に比べて酒が高かったので「飲む」は一つの遊びだし、
それで身代を潰すこともあったのでは、と感じる。

色街の格の話を仕込むのは良いな。
いくら兄弟の身なりなどの説明が分からないものであっても、
遊ぶ場所が違う、という話は軽く振っておいた方が良いと思う。

ネタは、兄弟の人物分けはきっちりしているが、
個人的には三男の吉松にしても「商人の息子」のベースがあるので、
その品は必要かな、と思う。
少しキツ過ぎ、そこが崩れているように感じた。
それは長男が市助に頼むところも同様。

父親も少しキツいかなあ。
後で対談でも言っていたが、
台詞回しや喋り方に「昔は遊んでいた」感じが出ていて、
それは良かった。

古いままと言いつつ、ところどころ抜いていると思う。
例えば服装の説明の中での「切支丹伴天連」とか、
額を貰った市助が後ろに投げてしまうところはあるが
足袋のこはぜと間違えるところは抜いている、とか。

メインは吉松の独り喋りだが、
妄想に耽るところ、「行きたいなあ」で戻る落差とも
よくウケていた。


対談「夕焼け日記」(生喬・こごろう)

挨拶廻りなどの襲名話をさらに詳しく、
その後ネタについていろいろ。

東京で襲名の挨拶の時に玄関先で帰るのは、
襲名や昇進の類が非常に多いから襲名する側も受ける側も
いちいち上がっていたら大変だから、
という知恵なんだろうと感じた。

3月8日(木)のつぶやき

2012年03月09日 01時19分26秒 | つぶやき
05:45 from Twit for Windows
起床。課題の進みが良くなってきたので基本的に今月中に片付け、5月にFPを受験する方向で進めるかなあ。

06:10 from Twit for Windows
「積読」が目に付くだけで30冊以上ある。箱の中にもあるから、50冊くらいは未読分がありそう。仕方ないか…。

06:21 from Tweet Button
時事ドットコム:分子モーターの構造解明=細胞内で物質運ぶたんぱく質-大阪大 jiji.com/jc/zc?k=201203…

06:40 from Tweet Button
党幹部でない人が谷垣に批判的なんだから、党幹部だけで懇談して結束しても意味がなかろうに。>時事ドットコム:総裁誕生日に結束確認=自民 jiji.com/jc/zc?k=201203…

06:44 from Tweet Button
これはJR北海道が悪い、とは言えないな。客、1人だったのか…。>JR留萌線:普通列車が脱線 けが人はなし 北海道増毛町 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/jiken/n… @mainichijpnews

06:47 from Tweet Button
要は金融機関は融資したくない、ということなんだな。銀行に対する電気料金だけ上げるか(笑)>東京電力:主力金融機関が追加融資了承 料金値上げ条件に - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/biz/new… @mainichijpnews

07:17 from Twit for Windows
4月の国立劇場のチケット購入。さて、青春18を入手せねば。

08:00 from Tweet Button
技術に倫理が追いつかないのは常の話。ただ追いかける努力は続けるべき。仕組みは倫理がある前提でそれを形作るものだと思うのだが、仕組みから作っているように見える。>時事ドットコム:臓器移植「供給源は死刑囚」=衛生次官が認める-中国 jiji.com/jc/zc?k=201203…

11:23 from Twit for Windows
なぜ毎日のように午前中一眠りしているんだか。復帰への道は遠いかのう。

11:26 from Tweet Button
すぐに撤回する訳にはいかんだろうが、さて、いつまで粘ることができるか。>時事ドットコム:撤回要求に応じず=南京事件否定発言-河村名古屋市長 jiji.com/jc/zc?k=201203…

12:07 from Tweet Button
呼気検査といい無茶苦茶過ぎる。何も聞こえてこないが、維新の会は市職員や交通局に対しては厳しいくせに、こういった権力側の連中に対しては甘いのか?>時事ドットコム:警部が紛失証拠すり替え=無関係の吸い殻拾い代用-隠滅容疑で書類送検へ・大阪府警 jiji.com/jc/zc?k=201203…

13:23 from Twit for Windows
ラ・クーポンの情報を入力する余地がないなあ。購入するな、という天の声と認識してやめるか。

14:16 from モバツイ
外出。あまりに早いな。電車往復で読書、といくか。

14:53 from モバツイ
W-G-WのGからWへの変態が常に簡単、とは限らんと感じるのだが、商品経済が前提だからか。

15:35 from モバツイ
私の法に対する考えのベースは渡辺洋三なんだろうなあ。

15:58 from モバツイ
大阪環状線。201系増えたなあ。東海道・山陽線から回ってきているんだろうが。まあ、東京都心では103系は勿論、201系も駆逐されつつあるか。

16:44 from モバツイ
千日前のジュンク堂。歌丸本に軽く目を通す。まあ、買うほどのものじゃないか。

20:16 from モバツイ
らくご道仲入。「宝塚ファン」の落語会の前売券、買ってしまった。しかし、30枚がほぼはけてしまうこの会(笑)

22:09 from Keitai Web (Re: @kmuramatsu
@kmuramatsu 何て本か、また教えて頂けますか?若干そちら寄りの職業なので興味があります。

23:07 from Twit for Windows
帰宅。目が痒い。花粉症の季節の始まり、やも。

23:19 from Tweet Button
それくらいはするでしょう。「出て来いニミッツマッカッサー」や「低能陛下と人は呼ぶ」と同様。>時事ドットコム:「李大統領の顔」に射撃=訓練風景を放映-北朝鮮テレビ jiji.com/jc/zc?k=201203…

by kkmaru on Twitter

3月7日(水)のつぶやき

2012年03月08日 01時19分08秒 | つぶやき
00:02 from Tweet Button
私権制限を掛けるとなると、緊急事態を宣言する基準等が必要だろう。基準がなければ、宣言すべき事態に到った時に逆に抑制が効き過ぎる恐れがあるし。>時事ドットコム:集会制限命令盛り込む=ワクチン接種順位も-新型インフル法案 t.co/BiIS9GKc

06:40 from Tweet Button
予告編で満腹。B級ですらない感がある。RT @cafewriter 寿司が人を襲う映画「デッド寿司」の予告編が色々とすごい:カフェオレ・ライター t.co/KhNfh1Ie

08:17 from Tweet Button
随意契約の問題は東京電力のみでなく、電力会社のみならず、官僚機構も同様だろう、と思う。これをきっかけにそこにもメスが入れられるのか。>東京電力:「身内企業」との随意契約取引3割削減を指示へ - t.co/m94rovKV @mainichijpnews

08:24 from Tweet Button
児童手当から子ども手当への変更だけでなく、10月からの支給要件変更に伴い新たな申請手続が必要、って、受給側にどれだけ負担を強いるんだ。「金やるから辛抱しろ」という意識が目に余る。>子ども手当、56万人が申請していない可能性 : 政治 : t.co/MWUvWSEo

09:02 from Tweet Button
「税と社会保障の一体改革」と言っているが、「本当に今回の消費税増税で社会保障制度は信頼できるものになる」と思っている人は少数。妥当な前提で、様々な改革案を示さないと議論はできないのでは?>時事ドットコム:年金改革案撤回せず=野田首相 t.co/0eYornFt

09:03 from Tweet Button
不老不死が社会のプラス、さらにはその人自身のプラスになるとは、必ずしも思えないんだけどなあ。>時事ドットコム:「アンチエイジング」化に成功=実験マウスで寿命3割アップ-東北大 t.co/PiKmTmVB

10:33 from Twit for Windows
今日も眠し。いかん、いかん。

10:41 from Tweet Button
これ、とんでもない事件では?この警部補に検挙されて罰金を支払ったり、勤め先から懲戒処分を受けたりした人の把握が必要だろう。>文書偽造:酒気帯び運転を捏造 検知数値水増し容疑、警部補を逮捕--大阪府警 t.co/w2JYGwQR @mainichijpnews

10:45 from Tweet Button
厚年基金を企業年金の一種、とするのは、若干違和感がある。代行部分と上乗せ部分をどのように考えるか、の観点の問題だが。>AIJ問題:年金基金損失穴埋め困難で連鎖倒産の危機 - t.co/XJ7p4ZGS @mainichijpnews

12:24 from gooBlog production
繁昌亭夜席-祝!鶴ニ大賞記念笑福亭受賞者の会- t.co/8lSG2cXg

12:52 from Tweet Button
心配。まずは治療・体力回復に専念して、また新たな境地を見られれば、と思う。>時事ドットコム:小澤征爾さん1年間指揮休止 t.co/iuCr8ePX

12:54 from Tweet Button
財界は環境税創設には反発していたように思うが、自民党はその支援は得なくても良い、と判断したのかな。>時事ドットコム:税制法案成立へ=環境税創設、自公が賛成方針 t.co/y5f6ujUK

12:59 from Tweet Button
そのまま在職していれば天下りできるのに、わざわざ希望退職に応じる人がいるかは疑問。元官僚による労働市場ができれば、官僚支配に風穴を空ける契機にはなるかも知れない。>時事ドットコム:「希望退職制」を本格検討=人員削減へ金額上積み-政府 t.co/fYcIqmbj

14:13 from Twit for Windows
事例14、軽く終了。ドキュメントは多かったが、特に複雑なものでなかったり見慣れたものだったりして楽ではあった。

14:16 from Twit for Windows
猫カフェの猫は「展示」かと、猫が夜型であることに配慮しない形式的な法の問題か。個人的には「猫カフェ」そのものが動物虐待かも、とも感じるが。>仕事帰りの会社員癒やす「猫カフェ」、夜8時以降の営業禁止へ | 世界のこぼれ話 | Reuters t.co/UtWD30XC

15:00 from Twit for Windows
結局C級2組は、上位が全員勝って10戦全勝の3人が昇級、9勝1敗の菅井五段は昇級ならず。これはキツい…。菅井五段の1敗は昇級した(全勝の)船江四段戦だし。しかし今年の順位戦、全勝が多い気もするな。t.co/8Iekq32E第70期名人戦・順位戦 C級2組

15:11 from Tweet Button
第一歩はここからせざるを得ないか。「1001人以上」の基準が事業所だとすると、事業所を分割して人数を減らす、なんて手が使えそうだな。>時事ドットコム:パート加入、50万人に縮小案=厚生年金などの適用拡大で-政府・民主 t.co/Fcz5h0sj

15:24 from Tweet Button
「隠語で書かれたのが分かるか」と「いちいち見ていられるか」の疑問が拭えない。こんな家宅捜索の令状、裁判所は盲判を捺しているのか?>「2ちゃんねる」家宅捜索 覚醒剤の書き込み放置の容疑 t.co/j4QmTCaD

17:40 from モバツイ
事例15作成。死亡時の氏名、どちらを書くか分からんところがあるな。少し見直し要。

19:17 from モバツイ
夕食とってちゃっちゃと帰宅。さて、のんびり致そうか。

19:30 from Tweet Button
オハイオで勝ったのは大きいわな。>時事ドットコム:ロムニー氏、6州制覇=指名獲得へ有利に-スーパーチューズデー・米大統領選 t.co/oS9skbNj

by kkmaru on Twitter

繁昌亭夜席-祝!鶴二大賞記念笑福亭受賞者の会-

2012年03月07日 12時24分55秒 | 落語・講談・お笑い


昨日は繁昌亭へ。

「大賞記念」とか、別にどうでも良いと言えば良いのだが、
出演者の顔ぶれが良いので見に行った。


「花ねじ」(たま):△+

軽くマクラを振ってネタへ。

丁稚が旦那に教えられた台詞を間違えるところ、
間違え方をかなり変えており、ウケてもいたが、
特に良いとは思えない。

隣の漢学の先生をかなり激しく作っていた。
髭をさすりながら出るのが最初だけで、
繰り返しで何か使うか、
面白くならないようならば最初からなくても良いかな、と感じた。

番頭が旦那に「何をするか」事前に少し説明し過ぎか。
「覗く」「節穴を塞ぐ」くらいまでで良いのでは、と思う。

人物描写よりもリズム優先。
踊るところ、覗いたり梯子を上がる場面など、
全体にスピード感が出ていて良かった。


「持参金」(銀瓶):○

マクラは「浮気度チェック」など。

番頭の焦っている様子が最初から出ており、
これが貫徹しているのが良かった。

金物屋の佐助さんのいい加減な様子も良い。
紹介する女性の説明で「心の良い女子」を繰り返しており、
「よく喋る」の後でも「明るい子」とフォローするあたり、
女性の醜さを繰り返す科白が不快に感じがちなこのネタで
上手く緩和していたと思う。
また、佐助さんの仲人口の上手い、くっ付けるのに慣れた印象も
上手く与えてられていた。

お鍋を連れてきて三三九度の盃を交わさせる場面、
一人合点で話を進めるところも良い。
アホが外に引っ張り出していたが、
個人的にはアホがその場で言い出して佐助さんが外に連れ出す、の方が
良いと思う。

番頭さんがお鍋との経緯を説明するところは
少しクドく感じた。

「金は天下の廻りもの」の前の「昔の人は良いことを言っている」、
前の「早起き三両、宵寝は五両」「一人口は食えんが二人口は食える」でも言うことで
繰り返しとして明確に示していた。

内輪ウケっぽい科白(家主さんの名前とか)や
使う単語に不自然なところは散見されたが、
個人的にはあまり好きでないこのネタで、まあ楽しめた。


「べかこ」(三喬):△+

すぐにネタへ。

何となく地噺っぽく、
様々な噺家の名前を入れて進めていく。

個人的には堅丸は、もう少し軽い芸人風情が濃い方が好み。
その方が侍などとの対称が強くなると思う。

お城の仕事は、菅沼が宿屋に依頼しに来るのだが、
宿屋の主が何となく取って来る方が
どのような芸人と思って菅沼が依頼しているか曖昧に出来るので良いと思う。

その他、設定や科白廻しで雑に感じられるところは散見された。
例えば「鶏の間」の他に「梅の間」「桜の間」の紹介を菅沼がするのだが、
「赤短」といったギャグはないので、
特にその紹介は要らないのでは、と感じたり。

落とし噺に対して姫がシャレで返したり、菅沼が洒落を言ったりするのは面白い。
まあ、姫がシャレで返すあたり、気鬱でないのでは?とも感じたが。

縛る場面で、
菅沼が「鶏に頼んでみよ」と言う必要はないと個人的には思っていたのだが、
「東天紅」「こかこ」を仕込むのであればあった方が良いかな。

堅丸が祈ると鶏が出てきて、実際にバタバタして見せる。
「東天紅」などと言いかけたり、エヅいたりするのは少し余計と感じた。
鶏が堅丸に「言えないのか」とバカにされて「べかこ」と返すところ、
「べかこ」のみならず
堅丸が菅沼にバカにされたところからを仕込みとしてやっており、
これは良かった。


「鶴笑ワールド」(鶴笑):△

新弟子時代の鶴二との思い出話をマクラにネタへ。

ネタは「義経千本桜」。
戦う場面など、いつも通りと言えばいつも通り。
この人の科白の聞き取り辛さなどが、ちとしんどい。

釣竿に狐忠信を付けて「宙乗り」をするところと
クス玉を引いて鶴二を祝うところは工夫だと思う。


「らくだ」(鶴二):△-

出囃子の「独楽」を聞くと、やはり松葉を思い出してしまう。
嗚呼。

新弟子時代の思い出、兄弟子との酒の話からネタへ。

全体に科白が雑なことや妙な熟語が多いこと、
上下の振りがやや遅いこと、
人物描写が薄いこと、が気になって満足できなかった。
ウケてはいるのだが。

最初に熊が入ってくるところ、
長屋の誰かに場所を聞いて、その人に絡んでから入ってくる。
まあ、絡むところは悪くないと思うが、
この長屋に熊が来るのは初めて、と限定されてしまう気がして、
別にプラスにもならないと思う。

その後屑屋が入ってくるが、この絡みに違和感がある。
熊は、日常生活を送っている人間からすれば
「不可触」な存在であるべきだと思うのだが、
どうもその印象が弱い。
別世界の人間がともすれば己の感情などを爆発させてしまうところ、
無理から押さえて屑屋と相対していると思うのだが、
特にそんな感じではない。
後の「犬に噛まれた傷」という設定といい、
熊を実際には別に大したことのない人間として描いているようなのだが、
そうなるとその弟分である「らくだ」の非道さもどうってことはないものと
感じられてしまうのではないだろうか。

月番の説明の順序が悪く、
「割り前は払わず、おためだけ受け取る」のが分かりづらい。
家主は最初に「店賃を払うと言ったか」と自分から訊くが、
それを訊くと「死ねば仏」で負けてやるところで過度に良い人と響いてしまう。
そこも含めて「ちょっとは嫌がられた家主」らしくない。
「大工調べ」の大家同様、昔は違う商売をしていたのが
汚いことなどをやって家主に成り上がった人間、のイメージがあるのだが、
そんな後ろめたさ、醜さも感じられず。
後で死骸を担ぎ込んでかんかんのうを踊らせるところ、
踊るまでがダラダラする。

酒を飲み始める。
前半に熊が造型されておらず、屑屋との関係も作られていないので、
当然、転換も利かない。
屑屋が絡むような科白がウケてはいたが、
屑屋の今まで抑えつけられていた反動が隙間から漏れ出し、
徐々に吹き出していく、といった厚みがなく、
個々の科白の面白さに頼った薄っぺらいと感じてしまうもの。
その口調も酔っ払いらしくないので、酔ったふりをしているだけか?と
感じてしまうところもあった。

樽に入れる場面の「座れせてその上に被せ、引っ繰り返す」設定は初めて見たが
これは悪くなかった。
髪を剃る場面、口で毟るところもまあまあ。

火屋に運び込んで2人が飲みに戻るあたりに会話があるが、
そんなところは別に要らんと思う。
単に預けてしまえば良いのでは、と感じた。

以前に他のネタ(「猫の災難」だったか)を見た時は気にならなかったが、
この「らくだ」では技術的なところ、
設定や科白廻しの粗さなどが気に障った。
まあ、私の「らくだ」のイメージがほぼ全て6代目で出来ており、
その基準と設定に対してどうか、で判断してしまうからかも知れないが。

3月6日(火)のつぶやき

2012年03月07日 01時19分14秒 | つぶやき
06:14 from モバツイ
目覚めり。昨日あんだけダラダラ寝たのに、まだ寝るか。雨、けっこう降っておる。

06:15 RT from Keitai Web
妹に「ほうむはくしって何?家にいるから?」と真顔で言われた。死にたいwwwww
Y.Yamazaki(たむらまる)さんのツイート

06:25 from モバツイ
弱味に付け込む風の神。

08:10 from Tweet Button
日本は安直にプーチンに祝意を表明していなかったっけ?>時事ドットコム:選挙違反の調査要求=プーチン氏への祝意表明せず-米 jiji.com/jc/zc?k=201203…

08:21 from Twit for Windows
本日はC級2組の最終局。全勝が3人、1敗が1人で昇級が3人。滅多にない不運「1敗で昇級できない」が起こるのかなあ。

09:51 from Tweet Button
結局歪みは若年層に。国家公務員に不採用だった層が地方公務員に、その煽りで地方公務員に不採用だった層が…と考えると、若年層の中でも就職に不利な層に歪みが及ぶ。>時事ドットコム:国家公務員採用4割減=09年度比-行革実行本部 jiji.com/jc/zc?k=201203…

10:36 from Tweet Button
同一労働同一待遇の観点からすれば、パートだからと言って過度に不利な施策は改めていくべきだろう。パートに依存している飲食業などがどう反応するか。>時事ドットコム:野田首相、パート年金拡大に努力=社会保障・税で集中審議-衆院予算委 jiji.com/jc/zc?k=201203…

10:39 from Tweet Button
「国権の発動たる」武力の行使でなく、完全に指揮権を国連なり現地指揮官なりに委ねてしまうならば抵触しない、なんて発想もあり得るのだろうが。>時事ドットコム:「駆け付け警護」検討を=長島補佐官 jiji.com/jc/zc?k=201203…

11:17 from Tweet Button
時事ドットコム:デモ隊排除、550人拘束=プーチン氏当選翌日-ロシア jiji.com/jc/zc?k=201203…

11:21 from Tweet Button
民間委託と聞くと、委託先に天下り?と思い浮かべてしまう。結構な天下り先ですな。>時事ドットコム:地方空港の民間委託推進=運営法案を閣議決定 jiji.com/jc/zc?k=201203…

11:51 from Twit for Windows
事例12、何となく終わり。いちおう今週予定分は終わった。来週分、先行して進めようか。

12:36 from モバツイ
外出。雨が上がったな。

13:35 from モバツイ
リアリズム的な方法は持っていなくとも、リアリティは必要。リアリズム的方法だけがリアリティ(全ての演劇に必要)を与えるものではない。と見たところで、さて、「リアリズム的方法」とは何ぞや。

13:51 from モバツイ
成長そのものを経営資源とした特殊なビジネスモデルはどこかの時点で不正や違法行為に手を染めざるをえなくなる可能性が高くなる、か。今ならばソフトバンクかな。

13:53 from モバツイ
監査法人がコンサル部門を併設しているのってムチャクチャだけど、今も続いているのだろうか。

14:27 from モバツイ
事例13終了。サンプルは見ていないので、帰宅してまた確認しておかねば。

14:39 from モバツイ
最も俗なるもの、「性」なるものこそ「聖」なるものへ転化する可能性を秘めている。

14:50 from モバツイ
ハンス・フォン・ビューローなんて大昔の人間だと思っていたのだが、その後ニキシュ、フルトヴェングラー、カラヤン、とベルリンフィルの常任指揮者は流れていくのか。そう考えるとさして昔とも言えんな。

16:49 from モバツイ
元々タテマエの世界のものだった制度が、社会経済情勢の変化によってホンモノのルールになる。その変化に気付く感度がなければ、その組織は問題を起こし、社会から指弾される。労働法違反や就業時間中の政治活動など、同じような事象は多かろう。

17:37 from モバツイ
宇治電ビル@西天満を見ると「フレミング左手の法則」を思い出す。中学の時に習ったんだから、もう20年以上前なのに。

17:52 from モバツイ  [ 1 RT ]
繁昌亭。徹頭徹尾、骨の髄まで笑福亭。 twitpic.com/8sodd5

22:19 from モバツイ
落語会終わり、先輩と諸々喋った挙句の帰路。まあ、充実した1日、か。

22:27 from モバツイ
「内部告発の対象となる不正や不祥事を防ぐ手段に奇手妙手はなく、常識が通用する、情報の風通しのよい組織風土の維持を心掛ける以外にない」。一般論としてはそうだし、皆がそう思っているが上手くいかないのが難しいところ。

22:33 from モバツイ
「外部と遮断された側面を持つ組織構造と組織文化」「多数職種・階層の混在と明確な上下の身分関係」「経済営利目的でない大義型存在意義を組織が持っている」組織における内部告発が今後増える可能性、か。

by kkmaru on Twitter

3月5日(月)のつぶやき その2

2012年03月06日 01時19分31秒 | つぶやき
16:28 from Tweet Button
まあ「虚偽説明されたら仕方がない」は同感だが、仕組みとして1投資顧問会社に資産を集中させるものではないし、今後は監査を義務付けする方向に行くだろうな。>AIJ問題:旧社保庁OBの天下り 被害拡大の一因か mainichi.jp/select/jiken/n… @mainichijpnews

18:11 from Twit for Windows
また寝て起きけり。何やった1日だっけ。

18:45 from Tweet Button
採用基準は緩くはならず、「採用数に満たなくても求める人材のレベルは下げない」か。しかし、新卒に求めるレベルを担当者が満たしているか、疑問だが。言っても仕方ないが。>2013年度新卒採用基準、「2012年並み」が75%:CAREERzine careerzine.jp/article/detail…

18:51 from Tweet Button
A級は陥落し、棋王・王将ともカド番で失冠して無冠の危機、か。大変だ。>時事ドットコム:郷田が2勝目=将棋棋王戦 jiji.com/jc/zc?k=201203…

18:52 from Tweet Button
時事ドットコム:女川駅除き、13年度初め運行へ=JR石巻線 jiji.com/jc/zc?k=201203…

19:24 from Twit for Windows
「超訳「資本論」」着手。元の「資本論」程でないにせよ、これも新書としては分厚い。序文は分かりづらいが、まあ、気張らず、軽く読んでいこうかな。

20:24 from Twit for Windows
9haで4200kW、約1000世帯分か。全国で5000万世帯と考えると、家庭用だけで45万ha=4500平方km、京都府とほぼ同じ面積が必要、か。>bit.ly/xJLGXbソフトバンク:京都市伏見区に大規模太陽光発電所建設へ - 毎日jp(毎日新聞)

20:38 RT from Twit for Windows
1917年にレーニンがニコラスII世を転覆させてからこのかた、ロシアでは頭髪の豊かな指導者と禿げた指導者との交代が繰り返されている、らしい。10回連続でこの法則が妥当しているところをみると、危険率0.1%未満で統計的に有意、ということに?blogs.ft.com/beyond-brics/2…
HMさんのツイート

20:50 from Twit for Windows
レーニン(禿)→スターリン(豊)→フルシチョフ(禿)→ブレジネフ(豊)→アンドロポフ(禿)→チェルネンコ(豊)→ゴルバチョフ(禿)→エリツィン(豊)→プーチン(禿)→メドヴェージェフ(豊)→プーチン(禿)、ってことかな。チェルネンコは(禿)にも見えるが。

21:12 from Tweet Button
如何せん権威に従う地方住民が、都市住民より圧倒的に多いから仕方がないのだろう。>時事ドットコム:選管もプーチン氏当選承認=首都では過半数割れ-ロシア大統領選 jiji.com/jc/zc?k=201203…

21:14 from Tweet Button
昔、賠償請求額が巨額な場合に印紙代も莫大になる、てな問題があった覚えがあるのだが、あれって法改正されたんだっけ?>時事ドットコム:東電役員らに5兆円賠償請求=福島原発事故で株主代表訴訟-東京地裁 jiji.com/jc/zc?k=201203…

21:27 from Twit for Windows
「3・5」で「巫女の日」ですか、今日は。

22:35 from Twit for Windows
櫛田、今期限りで引退か。NHK杯で優勝したのは何となく覚えている。bit.ly/zjFzHZ櫛田陽一 - Wikipedia

by kkmaru on Twitter

3月5日(月)のつぶやき その1

2012年03月06日 01時19分30秒 | つぶやき
06:40 from Twit for Windows
起床。雨の降る日は天気が悪い。朝食べたらまた寝そうな予感。

06:50 from Twit for Windows
「国力とは何か」、やはり中絶。書きっぷりの問題か内容の問題か、どうも気に障る、というだけの話だが。

07:24 from Tweet Button
同感だけど、若い人は知らないって(笑)基礎体力は分かるが、最期は気の毒だったしなあ。>時事ドットコム:「ジャンボ鶴田にあやかりたい」=野田首相 jiji.com/jc/zc?k=201203…

07:37 from Tweet Button
うわあ…。代わりの劇場はもう作られないのだろうなあ。>前進座:来年1月の公演で東京・吉祥寺の劇場を閉館 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/wadai/n… @mainichijpnews

07:48 from Tweet Button
投票率60%で得票率60%だったら、有権者の過半数の支持を受けている、とまではいかないか。>時事ドットコム:プーチン氏が勝利宣言=4年ぶり返り咲きへ-抗議デモ再燃も・ロシア大統領選 jiji.com/jc/zc?k=201203…

07:56 from Tweet Button
私も個人的には死票が多い小選挙区制にはネガティブだけど、幹事長の立場としてこれを言うのは如何なものか。党内からまた叩かれるんじゃないかねえ。>時事ドットコム:中選挙区制復活を=自民幹事長 jiji.com/jc/zc?k=201203…

07:58 from Tweet Button
政治的に正しいことと政策的に正しいことが分裂している、は自民党も同じと感じるが。解散したとして、自民党は「消費税増税」を旗印に戦うのか?>時事ドットコム:岡田氏は町村氏以外とも会談=「懸命に情報収集」-自民総裁 jiji.com/jc/zc?k=201203…

08:01 from Twit for Windows
沽券に係わる、股間にカタマリ。

08:33 from Tweet Button
正直、私も維新に「期待」してしまうところがある。無論「支持」とは別の話だが。この「期待」の数値が半分でも「支持」に変わると恐ろしいこと。>毎日世論調査:「維新に期待」61% 石原新党は38% mainichi.jp/select/seiji/n… @mainichijpnews

08:36 from Twit for Windows
クレンペラー指揮するところの「スコットランド」。やはり良い演奏。

08:43 from RakutenSuperRecommend
使うあては全くないが、ちと気になる。>グリーンレーザーポインター搭載プレゼン用ワイヤレスリモコンプロフェッショナル プレゼンターロジクールR800 03… [楽天] a.r10.to/hC4Nfb #RakutenIchiba pic.twitter.com/eTF0lntp

10:02 from Tweet Button
他国や独立を求める勢力を敵視して、国内を固める、という手が採られる恐れがあるなあ。>時事ドットコム:有権者、苦渋の「信任投票」=行き場失った反政権デモの声-ロシア大統領選 jiji.com/jc/zc?k=201203…

10:30 from Tweet Button
人件費は圧縮する、値上げは叩かれる、では人材流出が加速するだろうな。送発電分離も含めて、東電など電力会社の役割を明確にする必要があるだろう。>時事ドットコム:東電、家庭料金10%値上げへ=7月にも-コスト削減3兆円規模 jiji.com/jc/zc?k=201203…

11:51 RT from Keitai Web
そもそも占い師に本物も偽者も無いだろって感じだなw 中島知子をこれだけ洗脳できてるんだったら、本物の占い師だと思うけど
Kazunori Kurodaさんのツイート

12:21 from Twit for Windows
朝食後一眠りして目覚め。何かそんなリズムになっておるのう。

12:30 RT from Keitai Web
とりあえず、告知。サイトを更新しました→ 「<「年金の常識」の間違い>世代間格差は本当か?」 bit.ly/zZGjPE
社会保険労務士 大神 令子さんのツイート

12:36 from Twit for Windows
今後年金制度が平成12年改正のまま維持できるのか?は疑問。その際に消費税が増税されて現役世代・年金受給世代とも負担が増大し、年金受給世代は物価変動率で年金額を増額することでその負担増大が吸収される、となると、巷間喚かれている程ではないにせよ、世代間格差は否定できないだろう。

13:37 from Twit for Windows
「ゴキゲン中飛車」って、後手がしかも振り飛車なのに主導権を握れるから、と思っていたが、「開発した近藤正和六段が、いつもニコニコしていてご機嫌」だからなんだな。この名前の由来も可笑しい。

14:09 from Tweet Button
こういった「取引」が既存政党への不信感、民主党が低迷しても自民党が受け皿にならない理由になっていると思うのだが、その危機感はないのだろうか。>時事ドットコム:消費増税法案に賛成も=民主反対派の排除が条件-自民政調会長 jiji.com/jc/zc?k=201203…

14:11 from Tweet Button
時事ドットコム:遺伝子診断特許の非独占的ライセンシング手法を説明=米社〔BW〕 jiji.com/jc/zc?k=201203…

14:15 RT from web
ビックカメラで「手の届かない商品は店員にお申し付けください」っていうポップがあったんだけど、これは値切れって言ってるの? oTheRwoRldy
☆250ふぁぼツイート★さんのツイート

14:15 RT from web
「分数ができない大学生」とかの記事を見て いつも本当に不思議に思うのは 「なぜゆとり教育をされた側が批判されなきゃいけないのか」ということ。 責任が存在するとしたらそれはどう考えてもシステムを構築した「お偉い大人達」のほうだろう。 kkookie
☆500ふぁぼツイート★さんのツイート

14:18 from Tweet Button
こんな車内広告があるのか。また見つけられたら。>『綾鷹の車内吊り』 amba.to/ztdd1S

15:46 from Tweet Button
ドロップシッピング:詐欺容疑で業者を初逮捕 警視庁 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/biz/it/… @mainichijpnews

16:00 from Tweet Button
何かバーレーンのみならず、今年はいろいろ開催がらみでトラブルが起こりそうだなあ。>#F1jp #F1 topnews.jp/2012/03/03/new… F1オーストラリアGPにボイコットの可能性??F1トップニュース

by kkmaru on Twitter

3月4日(日)のつぶやき

2012年03月05日 01時19分41秒 | つぶやき
01:17 from モバツイ
一眠りしてまた起きる。川柳でも聞きながらもう一眠りせん。

06:58 from モバツイ
本格的に目覚め。朝から「大ガーコン」。

08:51 from モバツイ
朝食終わり。軽く飲みつつ(笑)

11:55 from Keitai Web (Re: @trinciatore
@trinciatore それならば路線ごとに算出する意味はないでしょうねえ。だいたい、複数路線で車体を共有している場合に、燃料費やら整備費、減価償却費などを厳密に按分できるんやろか。

12:15 from モバツイ
テンション低い。早めに帰るか。

13:14 from モバツイ
小雨。鬱陶し。

17:08 RT from Keitai Web
いわゆる四大事務所の新人採用数,130名(新62期)→101名(新63期)→64名(新64期)となっている。
そらまめさんのツイート

20:13 from モバツイ
打ち上げ終えて帰路。調子が良ければ明日動楽亭に行くつもりだが、さてさて。

20:13 RT from Keitai Web
「苦しみを分かち合う」とかリキんだ言い方にならんですむとええね。ゴミ多過ぎてあんたんとこどうにもならんけ、うちとこ持ってくわて感じで。  #瓦礫受入賛成派の声を届けよう
松田洋子さんのツイート

23:10 from Tweet Button
要注視。アメリカが大統領選挙の年である、というのも考慮しなければならないポイントかな。>時事ドットコム:大統領派が大敗=欧米との核対立、先鋭化も-イラン国会選 jiji.com/jc/zc?k=201203…

by kkmaru on Twitter