北島邦彦の「すぎなみ未来BOX」

元杉並区議会議員(2007-2011)北島邦彦の活動日誌 e-mail kjmirai@jcom.home.ne.jp

NAZEN西部の反原発学習会

2012年02月09日 | 日記
今日の新聞やネットを見ていると、「大飯原発3・4号機のストレステスト審査書は妥当」との報道がされています。しかし、意見聴取会の模様をじかに見たものとしては、あれが「妥当」という結論に至る議論だったとはまったく思えません。この結論はデタラメです!昨日のブログに書き忘れていたことがあります。「傍聴」という名のモニター視聴室に入ってまずエッと思ったのは、200人と予定されていた傍聴者の半分以上がスーツ・ネクタイ姿であったことです。いわゆる「市民」の姿(どんな姿だ!?)が圧倒的に少ないのです。このスーツ・ネクタイ姿の人物たちの中には一定数の報道関係者はいるようですけれども、メモも取らずに聴いているのは原子力安全・保安院関係か電力会社・原発メーカーなどの企業関係者なのでしょう。「傍聴」形式の不当性を訴えた人に対して、「黙れ!」「退場だ!」などと叫んでいた人物がその中にいたもの。これは組織的な傍聴妨害ですね。


2/5(日)にNAZEN西部で反原発学習会を開催しました。たっぷりと学習したなあ!と、参加者全員が感じられたことと思います。ビラを受け取って初めて参加した女性もいらっしゃいました。かなりの参加者が残った交流会も大盛況!この学習会で多様なアプローチから明らかにされたことは、「収束宣言」「内部被曝は大丈夫キャンペーン」など言われているけれども、政府・電力資本の思惑とはまったく異なって、原発維持・推進政策は様々な形で頓挫を強いられている現実があること。しかしそれでもなお、再稼働と「復興=帰還」へ向けての強硬突破がねらわれていること。3・11の1周年を前後して、原発をめぐる大流動情勢が加速していることです。反原発ないし脱原発の動きは、ここにきて再び浮上しているように感じます。昨年来街頭にずっと出続けているのですが、昨年末以降の反応は違ってきています。表現するのは難しいのですが、「地に足のついた力強い反応」とでも言っておきましょうか。3・11郡山での「原発いらない!福島県民大集会」(こうした名称に切り返したことがすばらしい!)の動向が決定的なものになりますね。杉並を中心にした反原発行動をしっかりと積み重ねて、3・11福島に行きましょう!2・25反原発・反失業高円寺デモを打ちぬくぞ!