福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

初撮り❗️エアカランA330-900neo、機体記号(レジ)「F-ONEO」関空 月曜日飛来する❣️

2024-05-28 06:00:00 | 2019年関空の情景

プレイバックシーン
2019年9月16日

この日の目的はエアカラン900neoです

エアカラン A330-900neo. 毎週月曜日に飛来する。 
木曜日は従来のA330-200 だ
A330-900neo は 2019年6月現在 世界で16機と最新鋭飛行機だ

余談ですが
今日も関空橋を走るリムジンバス車窓から 望遠レンズを覗くと
JAL. A350-900 2号機 JA02XJ. シルバー
 写真左 今日から習熟訓練飛行とは知らなんだ
早く来るべきだった💦💦
am7:55

丁度エアカランのA330-900neo が到着しタキシング中
タイミング良くリムジンバス車窓から
am7:56
★今日、リムジンバス1台遅れたので偶然エアカラン 新型機に出会う。


ターミナルからSky view 行き循環バス車窓から 証拠写真だ・・
何時も時間にバスに乗っておればゲットできた・・・反省
JAL. JA02XJ. 


●エアカラン出発 am11:25

ヌメアへ

2019.9.16. 関空 Sky view 
最新鋭機 エアカラン A330-900neoでした

従来の機材 A330-200. F-OHSD



札幌へ飛び立つ am 8:23 
JAL. A350-900. 2号機 シルバー 
乾さん 撮影
小生 バス車窓から(8:20発Sky view行 循環バス) 


●余談

✳️エアカラン、成田/ヌメア線で機材変更 A330neoが日本初就航

仏領ニューカレドニアのヌメアを拠点とするエアカランは2019年8月10日(土)、成田/ヌメア線にA330-900neo、機体記号(レジ)「F-ONEO」を導入しました。日本でA330neoを運航するのはエアカランが初めてとなります。A330neoの就航を記念し、8月10日(土)は搭乗ゲートで搭乗者にロゴ入りの「マス」を記念品として配布しました。

成田空港第1ターミナル出発ロビーでは8月10日(土)から9月9日(月)まで、特設ブースを設置し、A330neoとエアカランの本拠地であるニューカレドニアの紹介パネル展示を行い、就航記念キャンペーンの告知を実施しています。

A330neoは空力性能、新世代エンジン、新技術の搭載で、燃費効率が従来機と比べて約15%向上しているほか、キャビンの快適性も強化されています。エアカランのA330neoは、ビジネス・ハイビスカスクラス26席、プレミアムエコノミー21席、エコノミークラス244席の計291席で、ニューカレドニアの自然環境をイメージしてデザインされた3つの異なる空間を提供します
期日: 2019/08/10から

✳️ エアバスA330neo
エアバスA330neo(Airbus A330neo)は、ヨーロッパのエアバス社が開発・製造しているワイドボディの双発旅客機で、エアバスA330の新世代ジェット機である。
★概要
従来のA330型機より25%以上の燃費向上を目標として開発された。 エアバスA320neoで採用された新型軽剛体(light composit materials)を使用することとsharklet wingsを搭載することで燃費を向上を図った。また、新型エンジンのロールス・ロイス トレント 7000を搭載することでさらなる燃費向上を行った。 さらに、ロールス・ロイス トレント7000の搭載により、騒音削減など環境性能の向上も図っている。 2014年7月14日、A330neoシリーズの「A330-800neo」と「A330-900neo」のローンチを発表した。 この改良型では、A350型と同じコクピット方式を採用し、パイロットの操縦資格をA350及びA330で共通化した。地上訓練において、コックピットの共通点が多い事で運用をしやすくし、少ない訓練、投資で対応できることを特徴としている。 燃費向上によって従来型A330(A330ceo)より航続距離も長くなり、ボーイング787と同等の距離の運航が可能となった。一人あたりの運航経費を抑えることで航空会社からの需要を見込んでいる。

★A330-900neo
全長 63.658 m (208.85 ft)
全高 16.788 m (55.08 ft)
全幅 64.0 m (210.0 ft)
標準座席数 (3クラス) 287
最大座席数 (1クラス) 440

★ オペレーター 
編集エアバスA330neo オペレーター(2019年6月現在)
国 航空 会社 A330-900 合計
ポルトガル TAPポルトガル航空 10
アメリカ合衆国 デルタ航空 2 
モーリシャス モーリシャス航空 1
セネガル エア・セネガル 1
ブラジル アズール・ブラジル航空 1
ニューカレドニア エアカラン 1
合計 16機 



✳️余談
エア・カレドニア・インターナショナル
エア・カレドニア・インターナショナル(フランス語: Air Calédonie International)またはエアカラン (Aircalin)は、フランスの海外領土ニューカレドニアの国際線用航空会社。
IATA SB ICAO ACI コールサイン AIRCALIN

✳️ニュー・カレドニア
公用語 フランス語
首都   ヌメア
本国 フランス
大統領 エマニュエル・マクロン
面積 (世界156位)
- 総面積 18,575 km²
人口
- 統計(2016年) 275,355人
通貨 CFPフラン (XPF)
時間帯 UTC+11 
ISO 3166-1 NC / NCL
ccTLD .nc
国際電話番号 +687

★2010年より両方とも公式旗となった
ニューカレドニア(フランス語: Nouvelle-Calédonie)は、ニューカレドニア島(フランス語でグランドテール Grande Terre、「本土」と呼ばれる)およびロイヤルティ諸島(ロワイヨテ諸島)からなるフランスの海外領土(collectivité sui generis、特別共同体)である。ニッケルを産出する鉱業の島である一方、リゾート地でもある。ニューカレドニアの珊瑚礁は世界遺産に登録されている。