福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

鼻白のレドーム KLM ASIA & 春秋航空 2機 ❗️KLM ASIA とは・・・政治的歴史の名残が・・9機かなぁ

2024-03-31 06:00:00 | 2019年関空の情景
2019年7月21日
プレイバックシーン

鼻白の2機


KLMオランダ航空 Boeing 777-200 (PH-BQN)
20 Jul 2019 Amsterdam (AMS)➡︎Osaka (KIX) KL867便
現在の機材は772に変更している。3月末迄は 789

今日は
KLM ASIA については下記

am 9:11
KLMがアプローチ おや・・・鼻が白 
 旧塗装機

出発は
★機首に Nahanni National Park. ナハニ国立公園 初めて気付いたですね〜
KLMの鼻白は初めて
アムステルダムへ

今日鼻白機がもう一機

春秋航空 Airbus A320-200 (B-6902) Booking.com. 塗装機
★ 21 Jul 2019 Osaka (KIX)➡︎Hefei (HFE) 9C8506便
★HFE空港・・合肥駱崗国際空港
Hefei Luogang International Airport
どの辺りに位置するのか?あまり耳にしたことがない!
★中国の就航都市が、内陸部都市に随分と増えている!

2019.7.21. 関空 Sky view にて

★余談 

KLM ASIA について
オランダのナショナルフラッグキャリアKLMオランダ航空の関連会社。
台湾と中国の政治的問題に関し、中国本土へ乗り入れている会社は台湾へは
乗り入れが出来ないという事で、かつては日本航空も日本アジア航空を設立していた。
ヨーロッパに関しては、会社は同じでマーキングだけ違う機体というのが台湾へ乗り入れていたが
現在では、中国本土の政治的問題により解消された。
日本アジア航空は、日本航空へ吸収合併され、欧州の会社はマーキングをやめて
本国の会社が通常通り乗り入れている。
しかし、KLMだけがその後にもKLM asiaとして残っており、台湾の現地会社という建前である。
なので便名はKLMだが航空会社はKLMアジア航空とややこしいのである。
現在9機?

● 概要 日本アジア航空 
日本アジア航空は日本航空の完全子会社 (JALグループ企業の一つ) であり、1975年8月8日の設立以来、主に東京国際空港(羽田)を拠点に日本と台湾を結ぶ路線に就航していた。国際航空運送協会(IATA)航空会社コードはEGであるが、IATAには加盟していなかった。
なお、台湾では「日亜」の略称が使われることがあった。2008年3月31日をもって日本航空に吸収合併され、32年の歴史に幕を降ろした。なお同年4月1日からは、合併後の日本航空が自社便として運航している。
同社のICAOコードであるJAAは、2009年12月に設立されたタイ王国の航空会社であるジェットアジア・エアウェイズが2010年以降、使用している。
歴史設立の背景 
1972年に、日本国政府と中華人民共和国政府との間に日中共同声明が出され、国交が築かれたことにより、日本は台湾を統治する中華民国政府と断交した。日本 - 台湾路線は、当時は日本航空により運航が続けられていたが、後に当時の内閣総理大臣・田中角栄の肝いりで締結が急がされていた、日中間の航空協定を締結する際の中華人民共和国政府からの申し入れにより、同国に乗り入れる日本の航空会社(=日本航空)の台湾乗り入れは禁止とされた。
その上に、このような状況を受けた1974年4月21日の台湾当局による日台間の航空路線断絶により、台湾への便は廃止(中華航空も日本乗り入れ中止)となったうえ、日本航空機の台北FIR通過も一時拒否された。
そこで、別会社として設立された日本アジア航空が台湾への便を運航することで、日中航空協定における日本航空の乗り入れ禁止項目を避け、日本航空グループにおける台湾航路を補う役割を担うこととなった。このような策は当時、両国に乗り入れる世界中の多くの航空会社でみられた。KLMオランダ航空によるKLMアジア航空(KLM asia)などもその一例である。



●飛行機のレドーム
レドーム(radome):
 レーダーとドームを組み合わせた合成語で,機首に装備されているウェザー・レーダーのアンテナを覆って空気抵抗を少なくするためのカバー。電波の通過を妨げず,強度的にも強い材料が使用される。ただし,レドームの内壁と発射電波のなす角度が,スキャン(走査)するアンテナの位置によって変化するため,均一の肉厚の絶縁材料では反射や減衰の値も変わるので,これらの諸要素を考慮して作られている。現在の747やDC-10では,強化プラスチックを使ったハニカム構造のものが使われている。

● 航空機のレドーム
航空機のレドームは、流線型にすることで飛行による風圧からアンテナを保護しながら機体が受ける空気抵抗を小さくし、また防水や着氷防止の効果を狙っている。ジェット戦闘機の機体先端部分は、ほとんどがノーズコーンと呼ばれる尖ったレドームであり、民間旅客機でもほぼ同様に椀状のレドームを備えて、ともに内部のアンテナを保護している。
早期警戒機や早期警戒管制機では、機体背面に円盤型のレドームを持つ機体が多く、内部の回転式や固定式の大型アンテナを保護している。
軍事用航空機でステルス性が求められると、従来の完全透過式のレドームでは内部の電子機器類の金属製筐体やアンテナ面が外部からのレーダー電波を効率良く反射してしまうために、ステルス機と呼ばれる機体では選択透過性素材によって自機のレーダー電波の波長のみを透過する特性にしたレドームを使用し、内部の機器類外面も反射を抑制する構造になっている。

✳️機材
①PH-BQF
②PH-BQH
③PH-BQI
④PH-BQK
⑤PH-BQL
⑥PH-BQM
⑦PH-BQN
⑧PH-BVB
⑨PH-BVC
現在、9機が運航されているか❓

MIATモンゴル航空 Boeing 737-800 (JU-1015) 夏季特別便運航中

2024-03-30 06:00:00 | 2019年関空の情景

プレイバックシーン
2019年7月21日

 チャーター便
MIATモンゴル航空 Boeing 737-800 (JU-1015)

到着は
21 Jul 2019 Ulan Bator (ULN) ➡︎Osaka (KIX) OM505
pm 13:22

出発
21 Jul 2019 Osaka (KIX)➡︎Ulan Bator (ULN) OM506


2019.7.21. 関空 Sky viewにて 

★関空発ツアー 例
関西発 5日間
関西発!早特割 【憧れ体験 遊牧民ゲルホームスティと乗馬ライディング】遊牧民ゲル泊ホームスティ&初心者から楽しめるツーリストゲル泊乗馬★安心サポート!遊牧民も同行!★お出迎え~お見送りまで日本語ガイド同行!5日間●モンゴル旅の専門店● …
大人1名料金
(燃油代別 2,000円~3,000円)
198,000円~210,000円
訪問都市
ウランバートル(モンゴル)、ウランバートル郊外
航空会社
MIAT モンゴル航空 直行便 エコノミークラス利用
ホテル 
フラワーホテル
往路/復路
日本発:(午後12時~18時)  現地発:(午前8時~12時)
食事
旅行会社にお問合わせください
ツアー情報
◆大草原の遊牧民の家庭ゲルにホームスティする&初心者から上級者の方まで楽しめるツーリストゲル泊の乗馬ライディングツアーです。


★概要
MIATモンゴル航空(MIATモンゴルこうくう、モンゴル語: Монголын Иргэний Агаарын Тээвэр、英語: MIAT Mongolian Airlines)は、首都ウランバートルを本拠地としている、モンゴル国の国営航空会社かつナショナル・フラッグ・キャリア。「MIATモンゴル国営航空」という名称であったが、1993年に民営化している。
モンゴル語による正式名称を日本語に直訳すると、「モンゴル(の) 民間(の) 航空(の) 運送 株式会社」となる。しかしながら、1993年8月12日より現在まで100%国出資の株式会社であり、またモンゴル証券取引所非上場企業であり、国有企業である。2014年1月には、全株式の49%を公開し香港証券取引所へ上場するというIPOの計画を提示していたが、先行きは不透明である
拠点としているチンギスハーン国際空港から国際線定期便、国際線不定期便サービスを運航している。

MIATモンゴル航空は、アエロフロート・ロシア航空からの支援を受けて設立され、1956年7月7日に運航を始めた。この航空会社は、総従業員数1,034名を雇用している。長らくモンゴル国内だけで就航していたが、1986年に国際線を初めて開設した。


フジドリーム 今日は何色でしょうか❓ 関空⇄稚内 チャーター機 JA13FJ.

2024-03-29 06:00:00 | 2019年関空の情景
2019年7月21日
プレイバックシーン


関空⇄稚内 チャー便 稚内〜利尻島ツアーでしょうね

今日の色は❓紫です

FDA. JA13FJ. 

フジドリームエアラインズ Embraer ERJ-175 (JA13FJ) 

pm 13:27

pm 14:19

2019.7.21. 関空 Sky view 今日は紫カラー

7月12日飛来は Orangeでした JA05FJ

★保有機材: Embraer ERJ

★ フジドリームエアラインズの14号機が到着、6月28日から定期便投入

★日本 リージョナルエアラインは
日本国内の地域航空会社(リージョナル航空会社) 一覧
●AIRDO(北海道国際航空 Hokkaido International AirLines)
東京・札幌・旭川・女満別・釧路・帯広・函館・仙台・神戸・岡山・広島 就航記念日は12月20日
●HAC 北海道エアシステム (Hokkaido Air System)
札幌丘珠・函館・釧路・女満別・旭川・利尻・奥尻
●IBEX エアラインズ
成田・仙台・福岡・宮崎ほか
●フジドリームエアラインズ FDA
富士山静岡・名古屋小牧・札幌・北九州ほか
●ひょいとFDA.com
フジドリームエアラインズの旅情報サイト
●天草エアライン
福岡・熊本~天草
●オリエンタルエアブリッジ
旧・長崎航空。長崎・対馬・壱岐・福江・福岡
●新中央航空
調布~大島・新島・神津島
●東邦航空
東京愛らんどシャトル(青ヶ島・八丈島・御蔵島・三宅島・大島・利島)、箱根芦ノ湖遊覧
●新日本航空
新潟~佐渡

★リージョナルエアラインとは
客席数が100席以下の小型機で、幹線ではなく、地方の都市間を定期的に結ぶ航空事業のこと。一般的には「コミューター航空」との言葉が使われる。

★フジドリームエアラインズ 概要 
2007年7月、静岡県静岡市清水区の地場物流関連企業「鈴与」は、静岡空港を拠点とするリージョナル航空の事業化に単独で取り組む方針を決めた、エアライン事業はリスクが高く地元経済界からの出資を得るのが困難と判断したため、鈴与本体が単独で参入することとした。航空機購入費等の初期投資は80-100億円を見込み、資金は鈴与の保有株式の売却益などで賄う。初期投資については鈴与の既存事業の利益により短期間で償却することで、航空事業の償却負担を軽くする。運賃は、新幹線や航空機と鉄道の乗継など競合する輸送手段並みに設定。2007年9月1日、社内に航空事業推進本部を設置。

2009年7月就航開始に当たり、安全管理マニュアルを2008年夏季までに整備し、同年秋季までに定期航空運送事業者の許可申請を国に提出、2009年6月に許可を取得した。参入に際しては、正副操縦士22名、整備士35名を採用した。

2010年から日本航空と業務協力関係にある。同年10月31日に名古屋(小牧) - 福岡線を運航開始してからは、全ての便の機体繰り指示を愛知県営名古屋空港(小牧空港)内に構えた事務所で行なうなど名古屋空港のハブ空港化を進めていた。しかし、国土交通省は中部地方における空港一元化の妨げになるとして懸念しており、FDAが2011年に開設した名古屋の東北路線は、震災復興支援の名目で期間限定を条件に認められている状態である。また2016年を目途に初就航となる中部国際空港への進出を発表したが、その後は具体的な進展はない。また、静岡空港、名古屋(小牧)空港に次ぐ第3の拠点空港として、神戸空港を検討している

FDA、神戸空港就航を正式発表 初の関西での拠点 
フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は5日、10月27日から神戸空港に就航すると正式に発表した。松本と高知をそれぞれ結ぶ2路線を開設する方向だ。関西エリアを発着する定期路線は同社として初めてとなる。ビジネス、観光の両面で一定の需要が見込めると判断したもので、神戸を関西の拠点にして地方路線の拡大を一段と進める方針だ。

神戸空港就航を発表するフジドリームエアラインズの三輪社長(中、5日、神戸市)
FDAは大手航空会社と競合しないよう、地方と地方を結ぶ路線に特化する戦略でネットワークを広げてきた。今回の神戸への進出で、就航地は17に増えることになる。神戸ではこれまでに、チャーター便の運航実績がある。

5日、神戸市内で記者会見を開き、神戸就航を発表した。具体的な路線は「調整中」として公表しなかったが、三輪徳泰社長は松本と高知をそれぞれ結ぶ路線について「もちろん有力な候補。時間帯の兼ね合いもあるので、他の候補地も含め調整している」と述べた。路線や運賃、運航スケジュールなど詳細は7月中にも発表する。

神戸空港への就航を決めた理由について、三輪社長は「後背地の人口が多く、空港のサイズもちょうどいい」と説明。「ビジネス客が多いと見ているが、神戸はエキゾチックな街で観光客も多い」と述べ、ビジネス、観光両面での利用が期待できるとした。



今日2度目❗️ゴーアラウンド 発生の2機 何が? 以降 24/L へ誘導が始まる‼️

2024-03-28 06:00:00 | 2019年関空の情景
2019年7月21日
プレイバックシーン
2度目のゴーアラウンド発生


エミレーツ ラグビー🏉ワールドカップ2019 塗装機到着


しばらくして エンジンパワー音で上空を見ると


pm 17:54 ピーチに続き厦門航空がゴーアラウンド で飛び去る

今日2度のゴーアラウンドです


pm 17:57 離陸待機 香港航空 は、
離陸を取りやめてユーターンした。何故?
★管制塔から指示待ち待機
ゴーアラウンド発生で着陸を優先したのかなぁ
24/Lにシフトです

直ぐに場所移動して着陸を待つ

pm 17:59 JA827P. この機材は最新の機材です

pm 18:02 JA816P. 内藤ルネとコラボレーション RUNE GIRLラッピング機

pm 18:03 HL8012 JINAIR 

pm 18:05 B-18352 チャイナエアライン 

pm 18:07. JA805P


待機中の香港航空 離陸へ


pm 18:11. JA804P ゴーアラウンド機

pm 18:14. B-5635 厦門航空 ゴーアラウンド機

pm 18:16. b-1937. 深セン航空

pm 18:19 JA218A 


以上で 24/R. に戻る


pm 18:35 嵐ジェット出発


今日 2度目のゴーアラウンド 
原因は判らないけど・・・今多いバードストライクかなぁ❓

チョットしたハプニングでした

2019.7.21. 関空 Sky view にて

ゴーアラウンド ジェットスター JA02JJ. 事由は判りませんが・・・24/L へ誘導シフトした

2024-03-27 06:00:00 | 2019年関空の情景
プレイバックシーン
2019年7月21日

am 11:33
ジェットスター JA02JJ. ゴーアラウンド 発生 原因は?

★着陸機は
24/L へ誘導となった
am 11:36 EASTAR JET. HL8053

am 11:30. 吉祥航空 B-6962

am 11:41 山東航空 b-1986

am 11:44 AIR BUSAN. HL7711

am 11:46. Jetstar. JA03JJ. 


am 11:49. Jetstar. JA02JJ. ゴーアラウンド 機
am 11:52 吉祥航空 B-8955
am11:55. 中国東方航空 B-1029

★今日2度目の
24/L 誘導2機
pm 15:05 キャセイパシフィック航空 B-HNF
pm 15:09 キャセイパシフィック航空 B-LXH. 
キャセイが2機連続とは・・・珍しい!
B-HNF. Boeing 777-300 (B-HNF) 
B-LXH. Airbus A350-1000 (B-LXH) 最新鋭機


24/L への誘導は
ゴーアラウンド の原因は?バードストライクかなぁ この時期関空は多い!

★バードストライク
バードストライク(英語: bird strike)とは、鳥が人工構造物に衝突する事故をいう。鳥衝突ともいう。
主に航空機と鳥が衝突する事例を指すことが多い。このほか、鉄道や自動車といった乗り物、風力発電の風力原動機、送電線や送電鉄塔、ビル、灯台などにおいても起きている。高速移動中の人工構造物への衝突の場合は小鳥程度の大きさであっても非常に衝撃が大きく、大きな事故に発展する可能性がある。

衝突防止へタカ舞い犬走る 関空、渡り鳥に「警告」
飛行機と鳥が衝突する「バードストライク」の発生を減らすため、関西空港でタカやハヤブサといった猛禽類や猟犬が活躍している。春の渡り鳥の営巣期間に空港島を巡回し、巣作りをやめるよう「警告」。対策前と比べ、発生件数を半減させた。今春も空の安全を守る活動が始まった。
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが使う第2ターミナル近くの広大な空き地を、鋭い目つきで見渡すものがいた。タカにハヤブサ、猟犬のビーグルたちだ。
 関空を運営する関西エアポートによると、海上にある関空島では海で餌を取るカモメ科の渡り鳥「コアジサシ」が営巣しやすい。毎年4~5月ごろに飛来して繁殖活動をし、8月ごろに冬を過ごす南半球へ飛び立つ。
 コアジサシは環境省のレッドリストで絶滅危惧II類に指定され、鳥獣保護法の規定で許可なく捕獲できない。一方で関空は近年、LCCの離着陸便の急増などでバードストライクも増加傾向に。2014年度に発生した43件のうち約半数がコアジサシとの衝突だった。