福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

FedEx. のロゴに隠されているマークがありますがわかりますか⁉️

2023-11-30 06:01:00 | 2019年関空の情景
プレイバックシーン

FedEx
貨物機のロゴには
隠されたマークがあります
判りますか?
何時も何気なく見ています
日中に出会ったFedEx を見てみると

am 11:12 Osaka (KIX)➡︎Seoul (ICN)
N880FD ボーイング 777-F28
★ソウルへ近い距離なので上昇も早い
★ロゴマークから連想できましたか?

pm 13:19 Anchorage (ANC) ➡︎ Osaka (KIX)
N879FD. ボーイング 777-FS2
★如何ですか?

pm 13:30. Osaka (kix)➡︎ Anchorage (ANC)➡︎Memphis (MEM)➡︎ Ontario (ONT)
N623FE. MD-11
★判りますね!
垂直尾翼もアップ
積載&燃料で重たい。離陸はメチャ遅い。

2019.4.1. 関空 にて

それは 

Fed Ex



Ex



➡︎

が隠されています

✳️余談 1 ネットコピー

FedEx(フェデックス)のロゴマークの歴史と由来

FedEx(フェデックス)といえば、世界220以上にも上るサービス展開エリアの広さと、広大な米国のほとんどの地域で翌日配達ができるという物流スピードの速さが大きな特徴の企業です。
しかし、こうした優れたサービスと同等、もしくはそれ以上によく知られているのが、ロゴマークに施された、さりげないある「工夫」です。

さりげない工夫がなされたロゴマーク | FedEx(フェデックス)

FedExのロゴマークには、実はある記号が隠れています。どこに隠れているか、見つけられましたか?

その記号とは「矢印」。よく見てみると、「E」と「x」の間に白い矢印が描かれています
この矢印、もちろん偶然によって生まれたものではありません。このロゴマークはリンドン・リーダー氏によって作られたもので、FedExロゴを決める準最終選考の際に、「E」と「x」の間に矢印らしい空間が生まれることに気づき、あえてわかりにくくデザインしたと語っています。

矢印にはFedExの強みである物流スピード、そして確実に荷物を届けるという正確さが込められており、まさにFedExのロゴマークの強みを表すのにぴったりのロゴマークとなっています。
しかし、それならばもっとわかりやすく表示しても良さそうなものですよね。最終選考の際、同じように感じたFedEx側の人間が、矢印に色を付けたり、矢印を囲んだりして、もっと矢印を目立たせてほしいと依頼したそうです。しかし、この依頼に対し、リンドン・リーダー氏は「とんでもない」と回答します。

さり気なくロゴマーク内に矢印が描かれていることで、矢印を見つけた人々は、その「秘密」を人に話したくなります。こうして人から人へとFedExの矢印の秘密が噂されることで、最終的にはFedEx自体の企業の宣伝になる。
リンドン・リーダー氏のこの提案に対し、FedEx側の人間は「ならこれで行こう」とGOを出したといいます。

リンドン・リーダー氏が狙ったこの効果は、今で言うクチコミ効果に当ります。人に話したくなるちょっとした秘密をロゴマークに盛り込むというこのアイデアは見事功を奏し、今では今サイトを含めて世界中の数々のサイトでFedExのロゴマークの秘密が語られています。

ロゴマークは重要な広告媒体の一つ。それならFedExのように、ロゴマーク自体が無言の広告塔となる完成度の高いものを目指したいですね。

✳️余談 2
運用ユニット
フェデックスは、複数の運用部門として組織化されており、それぞれが自身のロゴを持っている。いずれのロゴも、Fedは紫色である。Ex はそれぞれの部門によって別々の色が使われる。会社としてのロゴは灰色の Ex を使用している。もともとのフェデックスのロゴは橙色の Ex を用いていたが、それは現在フェデックス・エクスプレスのロゴとして使われている。また、Eとxの間の空白には右向きの矢印(→)を隠し絵的に見出すことができる。ロゴをデザインしたのは、当時ランドーアソシエイツに勤めていたリンドン・リーダー (Lindon Leader)。矢印を配置するため、ユニバースとフーツラの特徴を併せ持った独自の書体をデザインした。なお、どのロゴでも「e」と「d」の下の丸み部分がベースライン(「F」や「E」の下端を結ぶ線)よりわずかに下に出ているが、これは上下に丸みを持つ文字とそうでない文字の大きさのバランスを視覚的に揃えるための一般的な手法で、FedExに特有というわけではない。










東方神起の特別塗装機が目前でプッシュバックしてる❣️チュジュ航空 HL8062

2023-11-30 06:00:00 | 2019年関空の情景
プレイバックシーン
東方神起ラッピングモデルプレーン

4月1日
特別企画で第2ターミナル横展望台での
ブリティッシュ・エアラインズの着陸シーンを待つ
第2ターミナルは、ピーチ、春秋航空、チュジュ航空の3社が運用している
出発搭乗中だ

am 9:41. BA 到着

am 9:51. JEJUair プッシュバック 開始 HL8062
★東方神起の塗装

JEJU Air が第2ターミナル運用になって近くで見る機会もない
久しぶりに近くで見る事が出来た。

2019.4.1. 関空 第2ターミナル横展望台にて 

配信日:2017/12/15 11:00 - ニュースカテゴリー: サービス
東方神起ラッピングモデルプレーン
韓国の格安航空会社(LCC)、
チェジュ航空は2017年12月14日(木)、K-POPグループ・東方神起の特別塗装機を公開しました。



シンガポール航空は ボーイング 787-10 へ機材が変更となった!!

2023-11-29 06:00:00 | 2019年関空の情景
プレイバックシーン
2019年4月1日


4月1日から 現行運航便が、ボーイング 787-10と4月27日増便は A330-300 となる。
昨年、A380. 運航まで 787-10 運航していたので元に戻る事になる。
久しぶりの787-10だ 
 787ファミリーの最新鋭機

4月1日 
am 11:17 
787ファミリーでは最長の68.3m. 長いです


★ベトナム航空 787-9 後続です VN-A865


★エバー航空 787-9 後続です. B-17881
シンガポール航空
シンガポールへ

ファミリー機材です

★ホーチミンへ



★台北へ

ボーイング 787-10 787-9 の連続して離陸です。
関空での787ファミリーの運航が本当に増えた
4月1日 運航再開の BA ロンドン直行便も 797-8 だ

2019.4.1. シンガポール航空 2019 夏季スケジュールにてA380から機材変更

✳️余談 1

787ファミリーについて
787ファミリー機種は3機種 ➡︎全長が約6m 長くなる。
❶797-8 ⚫︎全長 56.7m. ⚫︎航続距離 15 200m. 標準座席 210-250 初飛行2009年
❷787-9. ⚫︎全長 62.8m. ⚫︎航続距離 15,750m. 標準座席 250-290 初飛行2013年
❸787-10. ⚫︎全長 68.3m. ⚫︎航続距離 11,910m. 標準座席 約 300 初飛行2017年
このファミリー群は
767と777-200ER と競合する。
❸の797-10は、エアバス社A350-900 に対抗する為開発された。

✳️余談 2

★増便後の運航スケジュール(4月27日から)
シンガポール→関西
SQ618 シンガポール(01:25)→関西(09:05)機材:787-10
SQ620 シンガポール(08:30)→関西(16:10)機材:A330-300★増便
SQ622 シンガポール(13:55)→関西(21:35)機材:787-10
*SQ620便が増便分

関西→シンガポール
SQ619 関西(10:55)→シンガポール(16:40)機材:787-10
SQ621 関西(17:25)→シンガポール(23:05)機材:A330-300★増便
SQ623 関西(23:25)→シンガポール(翌日05:05)機材:787-10
*SQ621便が増便分


㊗️ブリティッシュ・エアウェイズの関空~ロンドン線就航 4月1日〜

2023-11-28 06:00:00 | 2019年関空の情景
プレイバックシーン2019年4月1日
2019.4.1. BA. 就航初日の着陸〜離陸 シーン

ブリティッシュ・エアウェイズが関空~ロンドン・ヒースロー線に
2019年4月1日に就航することを発表した。
JAL(日本航空)との共同運航便。
 関空とJALにとっては約10年ぶり、
ブリティッシュ・エアウェイズにとっては約20年ぶりの直行便運航となる
関空~ロンドン線は、下記スケジュールで週4便の運航を予定している。
ブリティッシュ・エアウェイズの関空~ロンドン・ヒースロー線(2019年4月1日~)
BA020便/JL7079便:関空(11時30分)発~ロンドン(15時50分)着、月・火・木・土曜運航
BA019便/JL7078便:ロンドン(14時20分)発~関空(翌09時50分)着、月・水・金・日曜運航

※BA019便は2019年3月31日が初便
機材はボーイング 787-8型機を使用。
ビジネスクラス35席、プレミアムエコノミー25席、エコノミークラス154席の計214席の仕様となる

第二ターミナル横 展望台で待ち受ける!

「ブリティッシュ・エアウェイズ 就航記念バスツアー」に参加
至近距離から見る事が出来た

この展望台ゾーン 日頃、入る事は出来ない。
スタッフの方の説明を聞きながら待つ

am 9:40 着陸です G-ZBJJ 

sky view で離陸を待つ
am 11:47

2019.4.1. BA. 就航初日の着陸〜離陸 シーン 風がメチャきつく寒い1日。


✳️概要
ブリティッシュ・エアウェイズ(英語: British Airways)は、イギリスの航空会社。ヨーロッパでは3位、世界では9位の規模を誇る大手航空会社であり、イギリスのいわゆる「フラッグ・キャリア」である。なお、日本では「英国航空(えいこくこうくう)」と呼ばれることもある。

航空連合ワンワールド創立メンバーの1社である。ロンドン・ヒースロー空港をメインハブとし、2004年11月現在、世界75ヵ国、159都市に就航している。
⚫︎設立
1924年(インペリアル・エアウェイズ(英語版) として)
⚫︎保有機材数
270機

フォーシーズンズ、2019年プライベートジェットツアー Boeing 757-200 (G-TCSX) が ダナンへと飛び立つ❣️

2023-11-27 06:00:00 | 2019年関空の情景
プレイバックシーン
2019.3.30. フィーシーズン チャーター機の飛来

ベテラン氏から珍しいのが飛んで来るよ・・・と 情報で関空へ 3月30日

●五ツ星ホテルを世界各地で運営するフォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツは、2018年に注目を集め完売した「プライベートジェットツアー」の「ワールド オブ アドベンチャーズ」を2019年も催行することを発表しました。これまでもフォーシーズンズ・ホテルズのプライベートジェットは日本に飛来していましたが、今回発表となったツアーでは京都が組み込まれており、関空への飛来が予想されます。
⬇︎
という事で
関空へ飛来した
⬇︎
ベトナム ダナンへ飛び立った。滅多に見る事はないだろう。
機材は、ボーイング 757-2K. G-TCSX
機体は ブラック 残念ながら曇天 で ,逆光ですけど・・メチャ上がりも早い
am 11:24

世界一周のスタートは
London 3月24日 スタート
⬇︎
Reykjavjk ・・・・アイスランド首都
⬇︎
Seattle
⬇︎
Anchorage 
⬇︎
Osaka 関空へ3月26日 着 ➡︎30日発 ダナンへ
⬇︎
Da Nng

旅費は1人 14万3千ドル マア 贅沢 VIP 集団の世界一周ですね〜

関空へ久し振りだとベテラン氏談

ベテラン氏からの情報で出向いた次第だ。

2019.3.30. フィーシーズン チャーター機の飛来

❶ 五ツ星ホテルを世界各地で運営するフォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツは、2018年に注目を集め完売した「プライベートジェットツアー」の「ワールド オブ アドベンチャーズ」を2019年も催行することを発表しました。これまでもフォーシーズンズ・ホテルズのプライベートジェットは日本に飛来していましたが、今回発表となったツアーでは京都が組み込まれており、関空への飛来が予想されます。
ツアー料金は、1室2名の利用で1人14万3,000米ドルからとなっています。
なお、フォーシーズンズ・ホテルズがプライベートジェットを利用したツアーでは2019年3月25日(月)から4月17日(水)に実施する「インターナショナル・イントリーグ」でも京都を訪れる予定で、2019年は黒の機体が2度、関空に飛来する見込みです。詳しくは、フォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツのウェブサイトを参照

❷こんな機体です