福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

昨年 12月13日 プレーバックしてみたら 今は見れない機材があった‼️

2019-12-28 00:10:00 | 2018年関西国際空港の情景
2018年12月13日
一部ピックアップしてみた

am8:46. シンガポール航空 A380 到着 9V-SKK. ★現在はA380の運航はない。・・・増便で対応
2019.12.27〜翌年1.6. 運航予定だけど SQ622 便なので夜間で残念です


am8:56 ルフトハンザ  航空  D-ABYA. Boeing 747-8 (D-ABYA)
なんと -8 がやって来ていた・・・・小生、これが最初で最後。羽田には現在来てる・・・


★現在はA350XWB に機材変更してミュンヘン直行便となっている。

am9:20  中国国際航空  B-6093.  Airbus A330-200 (B-6093)   ★STARALLIANCE 塗装機


am9:21  ベトジェット  VN-A646.   ★東南アジアの航空会社初のA321neoを受領


am10:04. エバー航空  B-16205   Airbus A321-200  ★「ぐでたまジェット(B-16205)


am 11:48. 大韓航空 HL8274.  Boeing 777-3B5/ER  


傷跡


pm13:23 エアインディア  VT-ANN   Boeing 787-8 Dreamliner (VT-ANN) ➡︎エアインディア 運休


pm13:57  中国国際航空  B-6075.   Airbus A330-200 (B-6075)   STARALLIANCE 塗装機

pm14:13. 中国南方航空 B-6528.    Airbus A330-200 (B-6528)   ★SKYTEAM 脱退


pm15:45  キャセイパシフィック  cargo  B-LIF  Boeing 747-400 (B-LIF)


pm16:06. cargolux   LX-RCV. Boeing 747-400 (LX-RCV)  ➡︎現在、運休


pm16:35  もう直ぐ日没

pm16:41  エミレーツ  少し早めに到着   A6-EEQ  ★野生動物の違法取引廃絶 「5機目」塗装機












1年前のシーンですが、現在では運休エアラインあり、新規・撤退や増便・減便並びに機材の大型化等々本当に激しい航空業界です。

関空エアポートの発表では
2019年冬スケジュールも前年同期比増加と好調を維持している。来年はオリンピックイヤーで一段と増加する。

◉新規エアラインも中国以外に
2020年03月01日 関西~チューリッヒ(週5便)スイスインターナショナルエアラインズ就航予定
2020年04月06日 関西~ドーハ(週5便)カタール航空運航再開予定
2020年04月14日 関西~イスタンブール(週4便)ターキッシュエアラインズ運航再開予定
2020年06月01日 関西~モスクワ/シェレメチェボ(週4便)アエロフロートロシア航空運航再開予定

最近の中国からの新規就航エアラインの到着時刻が夜間ばかり。ベテラン氏の話では日中のスポットの空きがないらしい。韓国系運休・減便のスポットは中国系増便・新規で埋まる。
素人なのでよくわからないけど
韓国系も小型機を飛ばしてスポット維持しておかなければ、将来、増便の復活は容易では無い。

関空も大改装を発表





✳️エアインディア運休記事


✳️エミレーツ航空 情報




  





ライトアップの中之島に架かる橋・・川面に映すラウト‼️・・土佐川と堂島川に架かる橋の名前は?

2019-12-23 00:10:00 | 思い出シーン
大川が中之島で分岐して
北側が堂島川
南側が土佐堀川
中之島に架かる橋の名称だ

歩きながら、立ち止まり、手持ちでパチリなので上手くいかないけど!😓

大阪市公会堂のプロジェクトマッピングの後、堂島川 水晶橋迄行って見た
水晶橋は特にライトアップはしていない
水晶橋から 川下
大江橋方面を望む



水晶橋から上流の
鉾流橋(ほこながしばし)を望む



◉土佐堀川
栴檀木橋(せんだんのきばし)


◉難波橋・・・・中之島を跨いでいる(堺筋線)
難波橋がら逆鉾橋を望む


難波橋南側  ライオン橋とも親しまれる難波橋

中之島公園(バラ園)でも

イベント会場を通り抜けて

中之島北端に近い

天神橋・・・中之島を跨いでいる・・・・天神橋筋
土佐堀川 側

堂島川 側

阪神高速道路道路下を潜りイベント会場横を通り抜け

堂島川 側の難波




難波橋から

北浜交差点  大阪証券取引所

地下鉄 淀屋橋駅で下車、中之島公園を通り抜け 地下鉄 北浜駅迄の足早のスナップ写真です。

地下鉄 北浜駅で帰ります。

✳️ナイトクルーズを行なっているが

過去の乗船時のシーン

堂島川を上る
難波橋を潜り抜け

中之島の先端  大川が堂島川と土佐堀川の分岐点・・・中之島公園 剣先の噴水です

天満橋を望む・・・・京阪シティモール(昔は松坂屋が入っていたけど・・・)

土佐堀川を下る
難波橋を潜る

振向けば難波橋

下ると
栴檀木橋方面  ここでユータンです



ユータン
土佐堀川を上る
大阪証券取引所
ライオン橋の所以
難波橋を潜り
天神橋を潜り
剣先の噴水 此処を左に堂島川へ
噴水は残念でした

天神橋を潜り
クルーズも終わりです

以上、以前の乗船時シーンでした。

✳️余談

◉大江橋
大阪市庁舎北側を流れる堂島川に架かる橋で、元禄年間、堂島の開発に伴って新しく架けられた堂島川五橋(大江橋・渡辺橋・田蓑橋・堀江橋・船津橋)の一つです。この五橋は、元禄五橋ともいわれ古い歴史をもっています。
橋名は、大伴家持の歌「玉藻刈る 大江の浦の 浦風に つつじの花は 散りぬべらなり」に詠まれた地名に由来しています。

◉淀屋橋
大阪で最もよく知られ、親しみのある橋といえばこの淀屋橋ではないでしょうか。橋名は、この橋の南詰あたりに屋敷を構えた豪商、淀屋にになむと伝えられますが、確たる証拠はありません。
明治18年(1885)の大洪水によって流失した後、橋脚が鉄杭となりました。
さらに大正11年(1922)から始まった大阪市の第1次都市計画事業の一環として淀屋橋も架け替える対象となり、意匠設計のコンペが行われました。その結果、大阪の大谷龍雄氏の入選作(一等)がデザイン・設計の原案として採用され、昭和10年(1935)に、現在の淀屋橋が完成しました。
淀屋橋、大江橋の両橋梁は中之島に立地する市庁舎を挟む位置にあるため、景観的にもまた機能的にも最重要の位置付けられ、コンペでは幅員、橋長などのほかに、主構造を鉄骨鉄筋コンクリートのアーチ橋とし、周辺の建築物や背景と調和し、道路部分のデザインも考えること、などの条件が示されました。
淀屋橋の主桁構造は鋲結 I型鋼、床部構造は鉄筋コンクリートで、基礎は木杭基礎である。高欄の構造は花崗岩貼りで、格子は青銅鋳物を採用しています。
こうした歴史的環境によって大阪市民はこの橋に特別な感情を抱いています。

◉水晶橋
大阪市役所の北側、堂島川に架かる水晶橋、今は人道橋となっていますが、昔は水質浄化を目的として建設されたダムで、正確に言えば橋ではありませんでした。
この可動堰がつくられた昭和4年(1929)の大阪市内の川はすでに、工場からの汚水や生活排水が流れ込み非常に汚れていました。
橋面の改装が行われたとき、さらに多くの人に利用してもらうことを願って、法律上も橋と認定する手続きがとられたので、現在は名実ともに橋として利用されています。
水晶橋という名の由来ははっきりしませんが、橋上にある照明灯が水面に映る様子が水晶のかがやきに似ているということから出た愛称であるとする説と、水都大阪が繁昌するようにという意味で水昌橋であるという二つの説があるようです。

◉逆鉾橋
鉾流橋(ほこながしばし)は中之島北岸(大阪市中央公会堂や東洋陶磁美術館付近)と西天満(大阪高等裁判所や天満警察署付近)を繋ぐ堂島川に架かる橋です。
毎年7月24日の朝、橋のたもとで天神祭の「鉾流し神事」が行われることがこの橋名がの由来です。
初めて橋が架けられた大正7年(1918)には中央公会堂が、同10年に大阪市庁舎が完成し、同5年に新築されていた大阪控訴院を含め周辺の整備が進められる中で、橋の需要が高まる中、架橋されました。
現在の橋が昭和4年(1929)に完成した際には、天神祭の鉾流神事が行われることを考慮し、高欄、照明灯、親柱など日本調にデザインされました。その後、戦争中の金属供出などによって、これらの高欄、照明灯は失われたが、昭和55年(1980)に中之島地区にマッチしたクラシックなデザインの高欄や照明灯、レンガ敷きの歩道などが整備されました。特に欄干は、中央公会堂の廊下・階段の手すりと同じデザインが採用されています。

栴檀木橋(せんだんのきばし)
栴檀木橋は、江戸時代の初期、中之島にあった蔵屋敷へ行き来するために架けられたと考えられ、その昔、橋筋に栴檀の大木があったところからその名が付けられたという。当時市中と中之島を結ぶ橋上からは、生駒連山を背景に大阪城を望み、天満・天神・難波の三大橋を眺めることができた。
明治18年、淀川大洪水が発生し、この橋をはじめ、中之島に架かる多くの橋が流された
栴檀木橋が再び姿を見せたのは大正3年のことで、以後昭和10年に架けかえられ、中之島公園とともに、広く市民に親しまれてきた。
このたびの架けかえにあたっては、高欄に栴檀の模様を配し、橋詰の整備も行って、この由緒ある橋の歴史を顕彰することにした。
昭和60年9月 大阪市

◉難波橋(なにわばし)(ライオン橋)
江戸時代、天神橋、天満橋とともに浪華三大橋とよばれた難波橋は、大坂の八百八橋を代表する長大橋であった。
当時、大川の川幅は現在より広く、また中之島の東端が難波橋の下流部にあったため、二百メートルを超える木橋として堺筋の西側の筋に架けられていた。
反りのあった難波橋からの眺望は、特に優れ、周辺の十六橋や遠くの山々を眺めることができ、橋の上は花火見物や夕涼みなどの一等桟敷となり、上方文化を育む絶好の行楽地としてにぎわっていた。
木橋であった頃は大川の洪水により幾度となく被害を受けたが、明治九年(1876)架け替えの際、北側部分が鉄橋化され、近代橋梁のあけぼのとなった。大正四年(1915)市電事業により、堺筋に移設されるに伴い、構造は重厚なアーチ式となり、市章を組み込んだ高欄、華麗な照明灯、精巧な彫刻の橋塔、などの意匠が施された。橋詰の四箇所には堂々たるライオン像が設置されたことから、「ライオン橋」の愛称で、現在も市民に親しまれている。昭和五十年(1975)合成桁形式に替えられたが、旧来の姿を保全するように配慮され、当時の雄姿を今に残している。

◉天神橋(てんじんばし)
天神橋(てんじんばし)は、大川(旧淀川)に架かる橋で、天満橋、難波橋と共に浪華三大橋と呼ばれました。
北詰以北が天神橋筋、以南は松屋町筋(大阪市道・天神橋天王寺線)という昔からの街道筋を繋ぐ重要な役割を果たしてきました。
豊臣秀吉の時代に架けられたとされ、当初は大阪天満宮が管理をしていましたが、江戸時代に他の主要橋とともに幕府管理の公儀橋となりました。
明治初期までは木橋であったため、明治18年(1885)の水害で流失し明治21年(1888)に鋼製のトラス橋として架け替えられ、昭和9年(1934)には松屋町筋の拡張に合わせて、ほぼ現在の形である全長219.7mの3連アーチ橋となりました。

◉天満橋
天満橋(てんまばし)は、大川(旧淀川)に架かる橋で、天神橋、難波橋と共に浪華三大橋に名を連ねました。
大阪市北区天満と大阪市中央区天満橋京町の間を結んでいます。
天満橋は、2階建ての橋になっていて、上部は土佐堀通をまたぐ跨道橋になっています。
天満橋南詰には、天満橋交差点があり、ここより北を天満橋筋、南を谷町筋といい、天満橋上は天満橋筋(大阪府道30号大阪和泉泉南線)にあたります。
江戸時代に架けられた幕府直轄管理の公儀橋で、橋の南側に東西両町奉行所が置かれたこともあり、また北側には現在に今に残る町名(大阪市北区同心・与力町など)から推察できるように町与力の屋敷や役人が管理する蔵屋敷が配され、役人の連絡・往来が盛んでした。








中央公会堂が光輝く❗️ 同館をスクリーンにしたプロジェクションマッピングに歓声がわく❣️

2019-12-22 00:10:00 | 大阪光のルネッサンス
『OSAKA光のルネサンス2019』中之島ゾーンに立ち寄った。 2019/12/14(土)〜 12/25(水)
今年のプロジェクションマッピングは
大阪芸術大学アートサイエンス学科の学生や高校生が、大阪芸術大学の客員教授・村松亮太郎率いるアーティスト集団・NAKEDと共同制作したもの。「夢を奏でる光のセッション」をテーマに、「大阪城」や「歌舞伎座」など大阪の街と文化や歴史を表すストーリー。
多くの人だけど上映は7分間なので入れ替わりも早い。

地下鉄 淀屋橋駅下車
大阪市公会堂方面へ向かう  多い人です
土佐堀川

通り抜け


公会堂周辺は多い人です


正面から見れないので斜めから・・・埴輪・・・百舌鳥・古市古墳群 世界遺産イメージ?



終了後のタイミングで正面前列へ
断片的ですが
イメージでご想像ください






































海遊館・能・歌舞伎・・高速道路(雪印)・・・クリスマスプレゼント❗️


★朝日新聞社ビル方面


大阪市公会堂のプロジェクトマッピングの極一部ですが、雰囲気だけでも感じて下さい

この後、川縁をウロウロしてみます



続編は明日アップします



ZIPAIR 787-8. JA822J 昨日から関空に来てる。‼️知りませんでしたわ・・・・

2019-12-20 11:34:00 | 2019年関空の情景
ZIPAIR 787-8. JA822J
関空に習熟運航飛来してる・・・・知りませんでした!  
 
●19 Dec 2019 Tokyo (NRT) ➡︎Osaka (KIX) (TZP981)

●20 Dec 2019 Tokyo (NRT)➡︎ Osaka (KIX) (TZP981)

いつまで来るかなぁ

来週 月曜日来てくれるか??







日本航空(JAL)傘下の格安航空会社(LCC)で中距離路線の運航をめざすZIPAIR Tokyoは2019年12月18日(水)、客室仕様を決定、初号機となる787-8、機体記号(レジ)「JA822J」の内装を公開しました。

座席は、ワンランク上の「ZIP Full-Flat」が18席、フルサービスキャリアのエコノミーと同等の「Standard」が272席、2クラス制の計290席で、いずれも電源が完備されています。

「ZIP Full-Flat」は、JAMCOが製造を担当、シートピッチは約107センチメートル(cm)、座席幅は約51cmです。座席は本革仕様が採用され、180度リクライニング機能を備えています。

「Standard」はRECARO製で、多くのフルサービスキャリアで採用されている79cmの前後空間、43cmの座席幅を確保しています。座席カバーには黒色の人工皮革を用い、上質感が演出されています。エンターテイメントモニターが備えられていませんが、持参したスマートフォンやタブレットを装着できるホルダーが設置されています。

客室全体のデザインは、「長時間のフライトでも安全で快適な機内空間」を目指し、コーポレートカラーのグレーを中心にシンプルで上質感を損なわないコンセプトが貫かれています。前方3カ所のトイレには、ウォシュレットが装備されています。



2019年11月 訪日外国人客数 速報 12/18発表

2019-12-19 08:04:00 | 0 話題& ひろい読み &つぶやき

訪日外客数(2019 年 11 月推計値)

◇ 11月 : 前年同月比0.4%減の244万1千人

●2019 年 11 月の訪日外客数は、前年同月比 0.4%減の 244 万 1 千人。2018 年 11 月の 245 万 1 千人を約 1 万人下回り、2 か月連続で前年同月を下回った。
●訪日外客数が多い韓国市場の減􏰀(前年同月比 65.1%減)が、訪日外客数全体が前年同 月を下回る要因となった。
韓国市場を除く 19 市場で前年同月を上回り(前年同月比(19 市場計)19.9%増)、特 に、中国からの訪日外客数が前年同月に比べ 13 万 4 千人増える、東南アジア市場は前 月に続き全市場で前年同月比が 2 桁の伸びを記録するなど、引き続き堅調に推移してい る。
●市場別では、韓国を除く 19 市場(中国、台湾、香港、タイ、シンガポール、マレーシ ア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、英国、フラ ンス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペイン)で 11 月として過去最高を記録した。
●欧米豪市場を中心に訪日外客数が増加したラグビーワールドカップ 2019 日本大会を受 けて、訪日機運が高まる中で、市場動向を綿密に分析しながら、訪日旅行プロモーショ ンに取り組んでいく。

* 月別推計値と 2003 年以降の訪日外客数は、下記リンク「訪日外客数の動向」内からダウンロードできます。 https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/visitor_trends/index.html 「月別推計値(Excel)」、「国籍/月別 訪日外客数(2003 年~2019 年)(PDF・Excel)」
* 最新の市場動向トピックス https://www.jnto.go.jp/jpn/inbound_market/report.html
※11・12 月のトピックスは 2020 年 1 月末頃に掲載予定
独立行政法人 国際観光振興機構 〒160-0004 東京都新宿区四谷 4-4-1 総務部 総務・広報グループ TEL: 03-6691-4850 FAX: 03-6691-8787


地域別訪日旅行市場の概況

1.アジア
❶東アジア

韓国は、前年同月比 65.1%減の 205,000 人であった。一部旅行会社・航空会社で日本旅行商 品の広告再開の動きがあるものの、最近の日韓情勢もあり減便や運休による航空座席供給量 の減少や訪日旅行を控える動きが発生していることに加え、韓中関係の改善による中国への 渡航需要の回復や旅行先としてベトナムが人気になるなど海外渡航先が多様化していること、 韓国経済が低迷していることもあり、訪日者数は前年同月を大幅に下回った。

中国は、前年同月比 21.7%増の 750,900 人で、11 月として過去最高を記録。夏ダイヤと比較 して 200 便以上となる大幅な増便や、新規就航により航空座席供給量が増加したことに加え、 1 月から開始した個人査証の発給要件緩和の効果もあり、訪日者数は前年同月に比べ好調な 伸びを記録した。

台湾は、前年同月比 11.4%増の 392,100 人で、11 月として過去最高を記録。地方への新規就 航や増便、チャーター便の運航による航空座席供給量の増加に加え、円安傾向にあること、 昨年は統一地方選挙の実施等により訪日需要が抑えられていたこともあり、訪日者数は前年 同月に比べ 2 桁の伸びを記録した。

香港は、前年同月比 19.4%増の 199,700 人で、11 月として過去最高を記録。増便等による航 空座席供給量の増加に加え、紅葉鑑賞を目的とした訪日需要が高まる時期であることに加え、 新規就航、航空券や訪日ツアー商品の価格の下落があったこともあり、訪日者数は前年同月 を上回った。

❷東南アジア
● タイは、前年同月比 36.3%増の 140,300 人で、11 月として過去最高を記録。バンコク-新千歳 線や仙台線等の新規就航、増便による航空座席供給量の増加に加え、旅行博への出展、メデ ィア招請、東北地方の広告宣伝等、継続的に展開してきた訪日旅行プロモーションの効果や 日本関連イベントの開催に伴う日本の露出機会の増加、航空会社によるキャンペーンもあり、 訪日者数は堅調に推移した。
● シンガポールは、前年同月比 20.3%増の 65,300 人で、11 月として過去最高を記録。11 月後 半から学校休暇が始まり旅行需要が高まる中で、継続的に展開してきた訪日旅行プロモーシ ョンの効果や 2019 年春頃からの増便や機材の大型化による航空座席供給量の増加もあり、 訪日者数は前年同月に比べ好調な伸びを記録した。
● マレーシアは、前年同月比 17.1%増の 65,000 人で、11 月として過去最高を記録。11 月後半 から学校休暇が始まり旅行需要が高まる中で、クアラルンプール-成田線の新規就航等による 航空座席供給量の増加やインセンティブ旅行を目的とした渡航の増加もあり、訪日者数は前 年同月に比べ好調な伸びを記録した。
● インドネシアは、前年同月比 15.9%増の 37,200 人で、11 月として過去最高を記録。例年より 1 か月早く旅行博シーズンが始まり、秋期の訪日旅行商品が多く販売されたことに加え、イ ンセンティブ旅行の増加、日本への経由便となる航空会社との共同広告の効果もあり、訪日 者数は前年同月に比べ 2 桁の伸びを記録した。
● フィリピンは、前年同月比 38.0%増の 64,800 人で、11 月として過去最高を記録。JNTO 主催 の Japan Fiesta 2019 でのプロモーション効果に加え、7 月のマニラ-関西線、8 月のクラー ク-成田線の新規就航等による航空座席供給量の増加により、訪日者数は好調に推移した。
ベトナムは、前年同月比 23.3%増の 41,900 人で、11 月として過去最高を記録。訪日セミナー 及び商談会の実施やイベント出展、訪日旅行商品の販売促進等の訪日プロモーションにより、 紅葉鑑賞を目的とした旅行商品の販売が好調だったことに加え、新規就航、増便、チャータ ー便による航空座席供給量の増加やインセンティブ旅行を目的とした渡航の増加もあり、訪 日者数は堅調に推移した。
● インドは、前年同月比 12.3%増の 14,900 人で、11 月として過去最高を記録。旅行会社や航空 会社との共同広告や紅葉をテーマとした旅行雑誌への広告掲載による情報発信等、継続的に 展開してきた訪日旅行プロモーションの効果や、紅葉鑑賞を目的とした団体旅行が複数催行 されたことに加え、インセンティブ旅行を目的とした渡航の増加もあり、訪日者数は前年同 月に比べ 2 桁の伸びを記録した。

2.豪州、北米

● 豪州は、前年同月比 21.2%増の 48,300 人で、11 月として過去最高を記録。継続的に展開して きた訪日旅行プロモーションやラグビーワールドカップによる日本の露出機会の増加に加え、 パース-成田線の新規就航による航空座席供給量の増加もあり、訪日者数は前年同月に比べ好 調な伸びを記録した。
● 米国は、前年同月比 17.3%増の 149,000 人で、11 月として過去最高を記録。メディアへの情 報提供等、継続的な支援による日本関連記事の露出機会の増加に加え、訪日クルーズ需要が 堅調に推移していることもあり、訪日者数は前年同月と同様に好調な伸びを記録した。
● カナダは、前年同月比 20.5%増の 33,300 人で、11 月として過去最高を記録。紅葉鑑賞を目的 とした訪日需要が高まる時期であることに加え、モントリオール-成田線の機材大型化による 航空座席供給量の増加や、中国や香港から日本への海外渡航先変更も考えられ、訪日者数は 堅調に推移した。

3. 欧州
● 英国は、前年同月比 37.5%増の 37,700 人で、11 月として過去最高を記録。EU 離脱後の経済 に対する不安感はあるものの、継続的に展開してきた訪日旅行プロモーションの効果に加え、 ラグビーワールドカップを契機とした訪日需要の高まりやロンドン-関西線の就航等による 航空座席供給量の増加もあり、訪日者数は前年同月を上回った。
● フランスは、前年同月比 10.2%増の 24,300 人で、11 月として過去最高を記録。フランス国内 における日本関連イベントの開催など、継続的に展開してきた訪日旅行プロモーションの効 果によりメディア等での日本の露出が増えたことに加え、増便による航空座席供給量の増加 もあり、訪日者数は前年同月に比べ 2 桁の伸びを記録した。
● ドイツは、前年同月比 5.2%増の 19,500 人で、11 月として過去最高を記録。ドイツ経済が減 􏰀傾向にある中でも、継続的に展開してきた訪日旅行プロモーションにより日本への関心が 引き続き高い中で、新聞・雑誌での広告や日本関連記事の掲載や航空会社との共同広告等の 効果もあり、訪日者数は前年同月を上回った。
● イタリアは、前年同月比 6.7%増の 12,400 人で、11 月として過去最高を記録。クルーズによ る訪日イタリア人旅行者数の減少があるものの、継続的に展開してきた訪日旅行プロモーシ ョン効果による日本への関心の高まりに加え、日本への経由便となる航空会社の座席供給量 の増加もあり、訪日者数は前年同月を上回った。
● ロシアは、前年同月比 41.3%増の 13,100 人で、11 月として過去最高を記録。紅葉鑑賞を目的 とした訪日需要が高まる時期であることに加え、航空路線の新規就航、大幅な増便、機材大 型化による航空座席供給量の増加、低価格な航空券の販売等の航空会社のキャンペーンが実 施されたこと、訪日旅行促進セミナーや商談会等の訪日旅行プロモーションの効果もあり、 訪日者数は好調に推移した。
● スペインは、前年同月比 18.8%増の 10,500 人で、11 月として過去最高を記録。航空会社や旅 行会社との共同広告等、継続的に展開している訪日旅行プロモーションにより旅行先として の日本への関心が引き続き高い中で、ラグビーワールドカップが終わり航空券等の価格高騰 が緩和された影響もあり、訪日者数は前年同月に比べ好調な伸びを記録した。

✳️前年同月比 0.4% 減少






✳️余談
韓国チェジュ航空、同業を買収 訪日客減少でLCC苦境
12/18(水) 19:21配信 時事通信
【ソウル時事】韓国の格安航空会社(LCC)最大手のチェジュ航空は18日、同業のイースター航空を買収すると発表した。

 日本路線に依存する韓国LCC業界は日韓関係の冷え込みで訪日客が減少したことで、業績が軒並み悪化している。