goo blog サービス終了のお知らせ 

福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「一二三四五六七」って読めますか?ただの数字の列ではありません マネー現代編集部

2021-01-19 00:10:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
「一二三四五六七」って読めますか?
ただの数字の列ではありません


「ひふみよいむな」だけじゃない…



突然ですが

「一二三四五六七」って読めますか?

「いちにさんしごろくしち」とそのまま数字を読む

それももちろん正解です。

「ひふみよいむな」という、

和語の数え方でも正解ですね

ただ、別の読み方もあります。

この読み方は、儒教の教えに基づいています

「七」で止まっているところに

深い意味があるのです

気になる答えは…? 


儒教においてもっとも重要視される考え方のひとつが「四維八徳」
それぞれ孝、悌、忠、信、礼、義、廉、恥からなるものです
(「八徳」においては廉、恥の代わりに仁と智が入る)。

「一二三四五六七」だと八番目の「恥」がない
つまり「はじしらず」と読むことができるというワケです。