「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

アメリカ式言論統制の一例<2024/08/07

2024-08-07 19:25:00 | アメリカ合衆国

特にイスラエル問題は、酷いですね❓
少しでもイスラエル批判をしようものなら、寄ってたかって糾弾されて職から追放されます。
イスラエルを見てなんとも思わない人は、どうにもなりません。良心も良識も欠けているとしか言いようがありません。
「ジェノサイド」と言うしかありません。
毎日、病院や学校が攻撃されてガザ市民が死亡しています。
アメリカ政府は、これを止めようともしません。

その理由はアメリカの選挙制度が崩壊していることにあります。
①徹底的な究極の金権政治です。資金を多く集めたほうが勝つ確率が高いです。そのため資金集めの得意な人間が候補に選ばれる傾向が強いです。
②そして各種圧力団体の意思に逆らう政治は事実上不可能です。
③金と各種圧力団体と巨大企業や超大金持ちが支配するのが現在のアメリカです。
④事実上、二大政党が政治を独占しています。二大政党の候補者にならないと政治家になるのは、不可能と言っていいほど難しいです。

だから「金と各種圧力団体と巨大企業や超大金持ち」に逆らう政治家は、排除されます。
結果として金と各種圧力団体と巨大企業や超大金持ちに迎合する政治家だけが選別されて残るという仕組みです。

その中でも資金の規模と組織力で圧倒的に強力なのが、「ユダヤロビー」です。
だからイスラエルの暴挙は、無視されます。
見て見ぬふりをしないと選挙にすら出られません。

<それを、モロに書いた記事>
イスラエル批判の米下院議員が民主党予備選敗退 ユダヤ系団体が対立候補を異例の支援
2024/8/7 15:08
https://www.sankei.com/article/20240807-QFWLWDTMQVIPPOTYDWA7SFLWE4/

<大学の例>
米ペンシルベニア大学長が辞任、反ユダヤ主義への対応で批判
By Kanishka Singh
2023年12月11日午前 7:23 GMT+98ヶ月前更新
https://jp.reuters.com/world/us/NA36MGPI6ZLLFDYNGOMGHZ6RLA-2023-12-10/
米ハーバード大学長が辞任 「反ユダヤ主義」黙認との批判受け
2024/1/3 09:38
https://www.sankei.com/article/20240103-KSJDWMGPVNOL3AWQWT5QB2FF4U/
「反ユダヤ黙認」追及され学長辞任 揺れる米大学 「現代の赤狩り」指摘も
2023/12/21 16:18
https://www.sankei.com/article/20231221-RG7TPKSMSVJCRGIQPYZGNRPWMQ/

※これはごく一例にすぎません。
当然、ビジネスの分野の締め付けはもっと厳しいです。
取引から排除されれば、即倒産です。

このようにして「アメリカ式言論統制」がイスラエル問題に限らず、アメリカ政府に逆らえば実行されます。

アメリカが言う「民主主義」とか「自由」というのは、アメリカ政府が許容する範囲でのみ存在します。
柔らかくオブラートで包んでいますが、実際には中国やロシアとそれほど違うものでは、ありません。
要はアメリカがやることは正義であり、それに異を唱えることは許されません。

「アメリカがやること」を決めるのは、「金と各種圧力団体と巨大企業や超大金持ち」です。
ほゞ、間接的独裁主義と同じです。
それを「民主主義」とか「自由」と主張しています。

よく考えてみるべきでしょうね❓


※関連記事目次
項目「アメリカ合衆国」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6ea78b12b6512e36fbdc6eebd50f97ce


イギリス各地で激化する極右の暴動<2024/08/07

2024-08-07 19:23:39 | ヨーロッパ

相当、酷いことになっていますが日本のメデイアの扱いは少ないですね。
記事を拾いましたので興味のある方は読んでください。
BBCは、「騒乱」と言う言葉を使っています。

極右の暴徒、亡命希望者の避難所襲撃 過去数年で最悪の社会不安、英国
2024.08.05 Mon posted at 14:33 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35222375.html
英騒乱、「迅速な起訴を抑止力に」と当局 検察はテロ罪での起訴も考慮と
https://www.bbc.com/japanese/articles/c74j882wexko
BBC
【解説】 英騒乱で明らかになった根深い怒り……しかし沸点には達していない
https://www.bbc.com/japanese/articles/c5yddvynp76o
女児3人刺殺事件のデマきっかけ、イギリスで「過去10年で最悪の暴動」…陰謀論めいた主張も
2024/08/06 18:54
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240806-OYT1T50200/

英極右デモ沈静化せず 「反差別」対抗デモも 発足1カ月のスターマー政権に厳しい試練
2024/8/6 18:07
https://www.sankei.com/article/20240806-HTMTLVFNBZOZ3EB3NT7ORDRLKM/
英極右の暴動による逮捕者が400人以上に増加 スターマー首相は「殺人的な蛮行」と非難
2024/8/5 22:49
https://www.sankei.com/article/20240805-JEOE3THFYBOVXP5EKRJDUY5QBE/
英極右の暴動で逮捕者140人以上に 4日も難民滞在先のホテルなど襲撃
2024/8/5 08:40
https://www.sankei.com/article/20240805-76ZRMVIOARKENF4AS42APIU3MM/
英各地で極右の暴動続く 警察「粗暴なチンピラ」と批判、ネオナチらの関与確認
2024/8/4 13:19
https://www.sankei.com/article/20240804-SI2XM5ROHRJWLA2LEU3J2DUIME/


※関連記事目次
項目「ヨーロッパ」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/70484af7010580642c91d2a502a7002d


ウクライナ万歳サイトも批判せざるを得ない無駄なクルスク州越境攻撃<ウクライナ紛争2024/08/07

2024-08-07 19:22:21 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

2024.08.07 16:30
ウクライナのロシア人義勇兵組織が再び越境襲撃 貴重な兵力の浪費に
https://forbesjapan.com/articles/detail/72991

Forbesは有名なウクライナ万歳サイトで。ライターのDavid Axeは、「よくそこまで提灯記事を書けるな!」と多くの人に感心されています。
ロシア軍は徹底的にこき下ろして笑いものにし、ウクライナ軍を英雄扱いして褒めたたえます。
戦争が始まってから随分立ちましたから、今更気にする人はいません。
David Axeの記事を読んで真に受ける人は、相当無知だと思います。

しかし、稀に批判記事を書くことがあります。
アウデイーイウカ市街の攻防戦の最後が、そうでした。
「撤退するべきだ!」
と、凄くまともなことを書いていました。

今回2例目のまともな記事です。
ロシア人の義勇軍団にクルクス州の越境攻撃をさせています。
「ウクライナは反撃してロシア軍い打撃を与えています!」
と主張するための政治宣伝的攻撃です。
戦況に何か影響があるかと言えば、何もありません。

ウクライナの兵力不足にも触れており、この記事限定で言うなら「まとも」な記事です。
無意味な攻撃の政治的側面も指摘しています。

2024.07.25 09:00
ウクライナ東部ポクロウシク方面でロシア軍が急速に前進 1週間で6km、「危機的状況」
https://forbesjapan.com/articles/detail/72605
これも結構「まとも」です。
しかし、「ヨイショ!」も忘れません。
『ブトゥソウは状況に懸念を示しながらも、慌ててはいない。「ウクライナ軍の司令部が危機的な状況を見て理解していないとは言えない」とし、「多くのことが進められており、指揮官たちの誰も手をこまねいているわけではない」と続けている。』
何とかなる・的に受け取れます。
この記事では、予防線を張っています。
「ミルノフラドとポクロウシク」をそれほど遠くないうちにロシア軍が攻撃するかもしれないからです。
こうなると一大事ですから、そうなった場合に備えています。

※ほかの記事を読む(タイトルを見る)限りでは、ウクライナ軍が負けるわけがないような印象を受けます。
何故この記事を時々読むかと言うと、部隊名や兵器について、かなり詳しく書いているからです。記事を書く以上調査はしています。
ただ、結論が常に「ウクライナ万歳!」になるだけです。
まあ、読み方を知っていると何でも多少は役に立ちます。

※最初、やたら詳しいから「ウクライナ万歳!」サイトだとは、知りませんでした。
当時は、私もプロパガンダとフェイクニュースに洗脳されていたからです。

ウクライナ情勢を伝えるのは、西側のマスコミも含めてこんなのばかりです。
ウクライナと西側の広報宣伝機関です。

※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑤
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


やはり前線の崩壊が起きていたニューヨーク東部方面<ウクライナ紛争2024/08/07

2024-08-07 19:20:51 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

トレツク~ニューヨーク方面でロシア軍が進撃<ウクライナ紛争2024/08/06
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f01281011e9bfe874fdca2f542e66ab2

昨日この記事でトレツク~ニューヨーク方面でニューヨーク東部でのウクライナ軍の撤退の可能性を書きました。そう考えなければロシア軍の急激な進撃は考えられません。

2024年08月06日23:53
ニュー-ヨルク東部でウクライナ軍部隊の反乱 参謀本部の命令に反し担当エリアを放棄
https://hara.livedoor.biz/archives/52340612.html

Hara Bloggaそれを若干記事にアップしています。
早速、キエフでは問題視されてシルスキー総司令官を追求する動きがあります。

一番問題なのはゼレンスキーが死守命令を出して撤退を許さないことです。このため随分沢山のウクライナ兵が無駄に戦死したり捕虜になっています。
命令を守ってロシア軍に包囲されれば、全滅か降伏しかないからです。降伏する部隊もあり全滅に近くまで戦う部隊も有ります。
その事情は、東部戦線全域に伝わっていると思います。

アウデイーイウカ~ポクロウシクPokrovsk方面でもウクライナ軍が大隊単位の判断で撤退したと思われる拠点が出てきています。

ニューヨークNiu-York東部郊外の場合は、放棄した面積がかなり広かったので、早速ゼレンスキーがシルスキーに責任の押し付けをしているようです。

このような場合にかならず先頭に立って軍を攻撃する人間がいます。ザルジニー追放の時もそうでした。
ウクライナ最高議会の安全保障・防衛・情報委員会のマリアナ・ベズグラヤ副委員長です。
マリアナ・ベズグラヤはゼレンスキーの尖兵です。
最近はアゾフ旅団と組んで方面軍司令官を追放しました。

記事を読むとシルスキーは、ゼレンスキーのイエスマンです。だからザルジニーを追放して、シルスキーを最高司令官にしました。

だから現場でどんな危機的な状況になろうと参謀本部からは撤退命令は出ません。
おそらく方面軍司令部も同じだと思います。
命令を守って全滅したり捕虜になる部隊が、かなり出てきているのだろうと思います。
何よりアウデイーイウカ市街の守備部隊の見殺しが酷過ぎました。
捕虜だけで1000人前後、いたと思います。
他に数千名は守備部隊が残っていたと思います。
市街から脱出できた兵士は、それほど多くなかったと思います。

結局、このようなことが積み重なり、「死守命令」を守らない部隊が結構出てきたのだろうと思います。
ニューヨーク東部郊外方面では、かなり広い面積が一気に放棄されています。広さを考えると最低でも数個大隊は守備に就いていたと思います。

包囲されるのは分かり切っていますから大隊指揮官が相談して、全部一気に退却したのであろうと思います。逃げ損ねた部隊は全滅です。だから大隊指揮官同士で相談して一気にやったと思います。

ニューヨーク郊外方面では、今回問題になっている西側でも似たようなことが起きています。
やはり4km近い距離をロシア軍が一気に南から北に突破しました。
その時は、情報がなくはっきり分かりませんでした。
今回と同じように大隊指揮官の独自の判断で勝手に退却したのであろうと思います。そこら辺にいた部隊は防御に穴が開きますから、連鎖反応で次々に勝手に撤退した可能性が出てきました。

このようなエリアや拠点が、最近目につきます。
アウデイーイウカ~ポクロウシクPokrovsk方面でのロシア軍の異常な速度の進撃も、ウクライナ軍がほとんど戦わず撤退しているから起きていると思います。

つまりドネツク州中部の戦場では、広範囲に指揮命令系統が崩壊しており、大隊指揮官レベルが独自の判断で独自の部隊行動をとっている可能性が高いと思います。

そうであれば、トレツクТорецьк~ニューヨークNiu-York。ポクロウシクPokrovsk戦線。
この方面では、ウクライナ軍は長くは持ち堪えられないと思います。

もう現場の部隊レベルでは、限界点を超えているのかもしれません。

そうであるのにキエフでは、責任の押し付け合いと責任逃れがあるばかりです。
最早キエフ政府は、政府としての機能を失っているように見えます。
そもそもゼレンスキーにしろ国会議員にしろ任期が切れており、勝手に居座っているだけです。
正当な政府すらない状況が5月21日以降、続いています。

キエフ政権は終わっているのかもしれません。
クーデターが起きないのが不思議です。
今の政権を追放しない限りウクライナ国民も兵士も殺されるばかりです。
救いようが、ないですね・・・

そして、その事を報道する西側のマスコミは皆無です。
ウクライナ人は死に絶えてもいいと思っているのでしょうか❓


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑤
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


日本トルコ国交樹立(きょう)100周年(⇒暗い日の友が真の友)<2024/08/06

2024-08-07 19:19:17 | アフリカと中東

日土国交樹立きょう100周年「暗い日の友が真の友」 トルコ大使が語る「特別な関係」
2024/8/6 15:10
https://www.sankei.com/article/20240806-7OESA6RSSNJMTGB4PBGQT6TSGU/

「暗い日の友が真の友」
含蓄のある言葉です。

『 日本とトルコの外交関係樹立から6日で100周年を迎えた。両国は、134年前に日本で遭難したトルコ軍艦「エルトゥールル号」の救助、日本の国連加盟時におけるトルコの尽力、双方で起きた震災からの復興支援などを通じ、友好を深めてきた。「トルコ語には『暗い日の友が真の友』という言葉がある。厳しい局面こそ真の友情が現れるという意味で、トルコと日本の関係はそういうものだ」。取材に応じたギュンゲン駐日トルコ大使は両国の絆の強さをこう表した。
 東京・神宮前の在日トルコ大使館を訪れると、エルトゥールル号の模型が目に飛び込んできた。1890年、この軍艦が和歌山県串本町沖で遭難した際、住民が69人の乗組員を救出した。このことと日露戦争勝利が、トルコの人々の「親日」を決定づけたという。』

諸外国に与えた影響
https://www.kinenkan-mikasa.or.jp/kids/war/shogaikoku.html
青年トルコ革命/青年トルコ政権
https://www.y-history.net/appendix/wh1403-140.html
『オスマン帝国では1889(明治22)年に日本を親善訪問した軍艦エルトゥールル号が和歌山沖で座礁したのを串本の人たちが救援したことから、親日的であった。そして1905年、日露戦争でロシアが敗北した知らせは人々を感激させ、当時のトルコ人で子どもにトーゴー、ノギなどの名前をつける人が多かったという。特に仇敵ロシア軍が新興国日本に敗れたことはオスマン帝国の軍人に大きな刺激を与え、日本にならって古い体制を打破して立憲国家を建設することをめざす青年トルコ革命を誘発した。』

 日本が日露戦争に勝利したことは、欧米に弾圧されていた当時の植民地や古い政治体制の国に大きな勇気を与えました。
 アジアでもこれを機に独立を志向する国が増えていったと思います。そして太平洋戦争当時の東南アジア進出は旧宗主国の支配を打ち破る結果になりました。
 大日本帝国が侵略主義的性質に変化したのは、非常に残念なことです。

八紘一宇
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%B4%98%E4%B8%80%E5%AE%87
 発想自体は意味があると思います。
残念ながら当時は天皇主権の時代でした。
だから思想としては、限界がありました。
王政擁護=体制擁護になってしまうからです。
 しかしこの思想が、戦中における対ユダヤ人政策あるいは大東亜共栄圏の発想につながります。
 残念ながら軍政は支配のみを優先した部分が多く成功したとは言い難い部分が多いです。しかしこの経験が東南アジアの国々に独立運動が起きる原因の一つになりました。夢破れた日本軍人の中には独立運動に参加して戦死した人もいますし、現地に残って帰化した人もいます。

 
 過去を評価するのは公平である必要もあります。例えば欧米目線だと満州国を悪とします。しかし政治的・軍事的に空白地帯になっていた満州に日本が進出したからこの地域が安定して経済的な発展があったことも事実です。
 かなりの最先端の社会インフラも残りましたが残念ながら共産主義中国は、これを活用することは出来ませんでした。
 一方で中国との戦争は、同胡麻化そうと侵略戦争であり容認されるものではありません。

 
 日本が日露戦争に勝利し国際的な地位を高めたことが世界の国々に少なからぬ影響を与えたことは事実です。それは誇るべき事であり恥じる必要はないと思います。
 
 残念なことにそこに恥じるべきことが混じってしまうので誇るべきことが見えなくなります。

 今、東南アジアに植民地はありません。それらの国々に独立の発想を与えたのは日本であり、日本のヨーロッパ諸国に対する戦争が、ヨーロッパ諸国が植民地維持を継続できないようにしたことも事実です。

  色々過去を反省し顧みると、また違った面が見えてきます。欧米の色眼鏡で見ない日本の過去です。

 
 私がウクライナ紛争で中立の立場に立つ理由が分かりますか❓
 
 欧米の色眼鏡で差別されている国と欧米の色眼鏡を利用して差別する側に立とうとしている国があります。欧米の色眼鏡で差別されている国を、せめて正当に評価してあげたいと思うからです。


2024MLB>アーロン・ジャッジVS大谷翔平、400塁打100長打争い

2024-08-07 19:17:40 | MBL & プロ野球

8月5日が終わった時点で二人の数字は、以下の通りです。

翔平
残り49試合
272塁打⇒128 1試合2・62塁打が必要
67長打⇒33 1試合0・68長打が必要

ジャッジ
残り49試合
277塁打⇒123 1試合2・51塁打が必要
67長打⇒33 1試合0・68長打が必要

ジャッジは、ほぼ400塁打ペースです。
160試合なら平均2.5塁打が必要です。
翔平君は、やや平均ペースを下回っていてやや苦しいです。
残り試合、どれだけ集中して好調を保てるかの勝負です。

メジャー シーズン最多塁打記録
https://super-yakyujin.com/blog-entry-mlb_total-bases.html
この記録は、最後の達成者が2001年です。
2001年には薬物使用の選手ばかりが並んでします。
その前後の薬物問題に時期を除くと最後の達成者は、1978年ジム・ライスです。
1959年ハンク・アーロン。
これ位しか新しい時代では達成者がいません。
かなりのレア記録です。

シーズン100長打
https://super-yakyujin.com/blog-entry-100_ex-basehit.html
これは更に達成者の少ない記録です。
やはり薬物使用時代の選手を除くと1995年アルバート・ベルが最後の達成者です。
その前は1948年スタン・ミュージアルです。

どっちも古い時代に達成者が多く、新しい時代では非常に達成が難しい記録になりました。
ほぼ達成が無理な記録です。

それにジャッジと翔平君が挑んでいるのが素晴らしいと思います。もっとも二人とも大した気にしていないかもしれません。

外野の私は、ついつい気になってしまいます。

ジャッジは、今年は打率がいいウイットJr君とクワン君が上にいるので打率のタイトルは難しそうです。
普段の年ならジャッジの打率.322は十分ランキング1位を狙える打率です。今年はジャッジにとって運が悪かったと言えます。

翔平君は、その点ラッキーです。
HR、打率とも去年のランキング上位の数字が極端に悪いです。去年なら・・・
HRマット・オルソン56本、ルイス・アラエス打率.354
去年なら、この話題は全くなかったでしょうね❓

◎冠王です💛
打点1位 86マルセル・オズナ
打点2位 81大谷翔平

ダメになると困るから、これ以上は言いません。
私が褒めると全部、ダメになる傾向があるのです。
だから、悪口を言っておきます。
ムリ、ムリ、土台ムリ!
これくらい貶しておけば、何とかなるかもしれません❓

果たして、レギュラーシーズンが終わったらどんな数字が残っているでしょうね❓
泣いても笑っても、残り49試合!


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>8月6日>今永9勝目、吉田6号ソロ3打点

2024-08-07 19:16:03 | MBL & プロ野球

今日はドジャースは、クレイトン・カーショウが復帰後3回目の先発です。4回まで4安打ながら無失点の好投です。翔平君は援護できるか❓
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202408070000247.html
ドジャース・カーショー5回途中1失点で2敗目も「3度目の登板で一番良かった」ロバーツ監督
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202408070000970.html
4回2/3、5安打1失点
復帰後、3戦目ですから順調です。
翔平君は、静かでした・・・

ドジャースの新戦力(トレード加入組)
(遊)ニック・アーメッド(34歳)←ジャイアンツ
(二)アメド・ロサリオ(28歳)←レイズ←ドジャース
(中)ケビン・キーアマイヤー(34歳)←ブルージェイズ

ロサリオ君は、忙しいですね。往復しています。
ショートのベテランのニック・アーメッドの獲得はラッキーだと思います。ジャイアンツのショートが強打ですから余剰になったところをドジャースが獲得しました。
ケビン・キーアマイヤーは外野守備の名手ですが、40人枠を外れて引退を決めたところを獲得しました。
ともあれ守備は、これで相当強化されました。

※今永が9勝目を挙げました。誠也は援護しませんでした。ほんと、今永がいなければカブスはダンペ独走でしたね❓
カブス 7-3 ツインズ
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202408070000611.html
今永9勝目(2敗)
7回2安打2失点1四球、10奪三振、防御率は3・06
鈴木誠也4打数1安打

※吉田は、ここ2戦絶好調です。
今日も2安打3打点で勝利に貢献しました。
この調子で頑張ってほしいと思います。
ロイヤルズ 5-6 レッドソックス
吉田 5打数2安打3打点、6号ソロ
昨日
ロイヤルズ5ー9レッドソックス
吉田 5打数4安打(二塁打2)
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202408070000891.html

※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b