コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

行く花くる花

2012年05月08日 | 三角山
ゴールデンウィークも終わりました。
後半は天気が悪かったですね。茨城では竜巻で相当な被害がありました。
竜巻の規模の分類(F-スケールおよびEF-スケール)は藤田先生によるものです。
詳しくはこちら
1970年代の中頃にヒューストンに居た頃、カンザス、オクラホマ辺りは時期になると
天気予報の画面に竜巻模様が沢山出て、おやま~!と感心したものです。
今年のサクラは開花即満開という変な具合でしたが、
咲きすぎたせいか連休後半の雨であっという間に散ってしまいました。


それでも山間には名残のサクラ(多分エゾヤマザクラ)が咲いています。


変なものでサクラが散るのを待っていたように梅が満開になりました。北海道ならではですね。




曇り空でしたが、三角山の新芽はなかなかのもの。


ニリンソウがざくざく咲いています。残念ながらミドリニリンソウは発見できず。




ニリンソウのうなじはちょっと色っぽい!


ヒトリシズカが瑞々しく咲き始めましたよ。


タチツボスミレ(かな?)


エゾエンゴサクは実を付けたものも増えてきたので間もなく終わりの時期。
変わってコウライテンナンショウ(マムシグサ)がミズバショウにどこか似た特徴的な花をつける準備中です。

アポイにサクラソウの群落を見に行きたいのですが様似までは遠いし~~(月ほどではないが)。

記念日

2012年05月06日 | よろず覚え書き
北海道泊原発を最後に、今日で国内の原発がすべて止まりました。
1970年以来42年ぶりです。
何となく大きな事故は無いだろうとの安全神話が崩れたのが昨年の3月11日。
今後とも原発を停止したままというのはおそらく難しいでしょうが、狭い国土に原発を将来ともに維持するのはやめるべきでしょう。
エネルギーの確保、温暖化の減速、経済活動の維持はトレードオフの関係にありますから、迅速な解決は無理です。
20年くらいを目処に、省エネルギーと新エネルギー開発ならびに環境保全の方策を早めに策定することが必要でしょう。

今日の手稲山

2012年05月05日 | 野山
二日続きの雨でした。気温もひょいと下がって肌寒い。

窓から見える手稲連山には雲がかかっていかにも高緯度の雰囲気です。
しばらく前には上半分は雪景色でしたが
気温の上昇と雨降りで今は山頂付近にわずかに白いものが見える程度。
山裾は微かに緑色が見えてきています。
冬が終わって早春~春のわくわくする姿です。

変えなくてもいい

2012年05月03日 | よろず覚え書き
ゴールデンウィークの最中なので、休みは休みとつい今日が何の日だったか忘れがちですね。
そう、憲法記念日です。
改正の動きがもぞもぞとありますが、変える必要があるとも思えないのです。
変えることによって巨大な軍事力を持ち周辺国の脅威となったり、兵器輸出大国になったりする道を開くことは善とは思えないのです。
現行憲法は世界でも先進的なものだそうです。その評価を鵜呑みにする訳ではありませんが、変な改変は願い下げにしたいものです。


話変わって。
札幌でもサクラの季節になりました。
なんと、開花と満開が同時というまことに珍しい年なんだそうです。
今日・明日は雨降りなので本当に綺麗な時があっという間に過ぎ去らないでほしいと念じています。



日ハムは連敗でした。中田翔を4番から外さないと得点力が上がりません。
折角1番から3番が出塁しても4番で凡フライやダブルプレーで途切れては5番以降への負担が増え、調子を落とさせる原因になりかねません。
サッカーのコンサドーレはC大阪に勝って今季初の一勝です。体力をもっとアップして最後の最後まで動き回ってくださいね。

かサたクくラり - 5/2 真駒内公園 -

2012年05月02日 | 野山
今日も暖かなよい天気。
明日・明後日は天気が崩れるとの予報なので花狩人は今日のうちに。
真駒内公園にカタクリの群落があるとの情報で早速お出かけ。
ここは運動施設ばっかりと思っていたので今回が初めての訪問です。
もちろん冬季オリンピックのときにはアイスホッケーを見に行ってはいますが季節は当然真冬ですよね。


広い公園内は大方が草地。でもシラカバが新芽を吹いていて春を演出しています。


ヤナギも新芽を風になびかせています。


この時期の樹はまだあまり葉をつけていないので夏の間は隠れていたヤドリギなんかが目立ちます。
もっとも、カラスの巣とヤドリギを間違えることもあるのですが。
小鳥を見つけやすいのもこの時期です。


なんじゃもんじゃ!


イタヤカエデの花かな?


さて、お目当てのカタクリの群落は・・・。




ここのカタクリは少し小ぶりのようでした。


ホソバノエゾエンゴサク。エンゴサクの葉はまるっこいが、これは名前の通り葉が細長い。


シロバナエンレイソウが数株咲き始めていた。


さくら サクラ


こしゃくな飛行機雲。天気が下り坂になる前兆です。

今や春爛漫の始まりです。
キタコブシの白、レンギョウの黄色、ツツジの赤紫色、サクラの桃色(って言うのは変か)。
ヤナギやシラカンバやカラマツの若芽のかすんだような淡い緑色。
カタクリのピンク、エゾエンゴサクの水色~青、キバナノアマナの黄色のタペストリー。

西岡水源地

2012年05月01日 | 野山
今日はメーデー。でも私の若い頃に比べれば静かなものです。
雇用環境はその頃よりもずっと悪くなっていると思うのですが、
みんなで良くなろうよという暗黙の了解が無くなってしまっている気がします。

カタクリと鳥を見に行かなければいけないのだが、諸般の事情で今日は西岡水源地のお散歩。
(西岡水源地については'07.4.23 のブログをご覧ください。)


シンボルタワー


こんな木道がずーっと続いています。ヤナギの新芽が綺麗です。


足下にはザゼンソウとミズバショウが同時に咲いています。


鳥いろいろ1


鳥いろいろ2


ナニワズも咲いていた。


長恨歌!

場所を変えて砥石山の中丿沢登山口に回ってみた。


ここはエンレイソウ、エゾエンゴサク、ニリンソウがせっせと咲く場所。
今はニリンソウはやっと咲き始めた程度。


八垂別の滝は夏場はちょろちょろだが、今の時期は雪解け水が豊富で夕日にきれいに反射していた。

市内のそこここでサクラが咲き始めています。エゾヤマザクラの濃いめのピンクがすてきです。ソメイヨシノも咲いているようです。
予報より早く、週末には満開のサクラを楽しめるでしょう。