逆上がり。

2006-07-02 | 将棋
今日はごとげんが遊びに来ました。柊は最初はすごい警戒していましたが、すぐに慣れて遊んでもらっていました
夕方、公園に。鉄棒があったので逆上がりに挑戦したのですが出来ずごとげんと嫁さんは簡単にやっていました。逆上がりに挑戦したのは何年振りなんでしょうね(笑)
長い滑り台を柊と一緒にすべったり、ブランコに乗ったら止まらなくなったり(下が水溜りになっていて足が付けない)
面白かったです


明日は竜王戦決勝トーナメント・佐藤(紳)五段-中村(亮)四段戦が行われます。好スタートを切った中村四段が昨年度勝率1位の佐藤五段にどう挑むか。第19期竜王戦中継サイトにて無料中継があります。
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
逆上がり (990)
2006-07-02 21:00:53
いつもブログを楽しく拝見しております。

逆上がりに挑戦することが大切だと思います。

渡辺先生の今後のご活躍を祈念しております。
 
 
 
楽しみ (柊君ファン)
2006-07-02 21:17:15
柊くん、お話もできるようになったんですね。

元気にたくさん遊んで、パパやママのように、素敵な才能を花開かせて下さい。

ゆっくり、楽しみに応援しています。





パパは、柊くんに、運動で追い越されるのが先か、将棋で追いつかれるのが先か、(もしかして競馬予想で?)、うかうかしていられませんね

 
 
 
未来予\想図 (わかばマーク)
2006-07-03 01:07:36
将来柊くんに、逆上がりを教えるのは、奥様になりそうですか?

マラソ\ンで、効果を上げて来られている竜王ですから、チャレンジされても良いかも!?

逆上がりも教えられて、柊くん次第ですが、将棋も教えられて、晴れて棋士になられたら、ベストファーザー賞戴きですっ!(^O^)!
 
 
 
逆上がりは運動神経の壁1号 (観戦棋士)
2006-07-03 05:37:46
すこし前、養老元教授が刺激的な表題で、能力各段階の壁の存在を指摘された。

逆上がりは、運動神経の壁の1号と言ってもいい複雑な身体の使い方がいる動作である。

これは頭のよさとは関係がない。

同じことは将棋でも棋力の壁1号があるはず。私見では、何手か先になって今目前にある局面とは駒の配置がまるで変わってしまった局面でも、思考が進められるか否かが、玄素の分かれ道でないかと思うのだが。

 算術の壁1号は割り算、数学の壁1号は代数、国語の壁1号は要約、化学の壁はカメの甲、・・・料理の壁はレシピ遂行、職人の壁は段取り・・・音楽の壁は楽譜読唱・・

・・・違ったかな・・・

 
 
 
感服しました (ナベサク)
2006-07-03 05:40:58
小学生の頃、逆上がりができなかったのを思い出しました。

で、体育の時間に、逆上がりができない子には逆上がりが得意な子が教えることになったんですが、そこでわからないのが、なぜか、僕が好きだった女の子が僕に教えることになって、彼女の熱心な指導のおかげで、一回だけ逆上がりができたのを思い出しました。



それにしても、逆上がりができないとは、さすが日本の伝統である将棋を荷う竜王だと感服しました。

子供に逆上がりを教えるのは母親がいいんですよ。父親が教えると、巨人の星のような陰惨な世界になりがちです。

逆上がりに挑戦する暇があったら、タイトルに挑戦して、逆上がりなんかできなくても第一人者になれるんだということを、全国の、逆上がりができなくて苦しんでいる子供達に教えてあげてください。
 
 
 
腕力も大事 (niwanochigusa)
2006-07-03 07:01:26
高校の時体操部だった私の経験では、懸垂が一回も来ない腕力の人には、尻上がりは難しい。体重に腕力が伴っていないとだめと思います。将棋の駒は軽いですが腕力も大事です(!?)。

竜王戦中継楽しみです。挑戦はやはりあの人でしょう。
 
 
 
竜王挑戦は (Unknown)
2006-07-03 07:54:50
やはり誰ですか?
 
 
 
尻上がり? (Unknown)
2006-07-03 08:32:11
逆上がりの間違いですか?

いずれにしても、女の子(人)は、懸垂一回もできなくても、逆上がりできる人はいっぱいいますよ。

逆上がりと腕力はあまり関係ない。



それを将棋にたとえるとどうなるのかは分からんけど。



まして尻上がりなら、でっかい尻の女の子もやってます~
 
 
 
あの人&尻上がり (niwanochigusa)
2006-07-03 09:34:55
revengeは1.5倍の力が出る、と考えています。

迷った時には広辞苑。

蹴りを入れると、コツで何とかなります。
 
 
 
休講 (中津川混声合唱団)
2006-07-03 11:37:46
皆の衆は、よい週末じゃったかのう?

竜王もよい週末を過ごしたようじゃのう。

何よりじゃ。

わしも週末は将棋じゃった。

ただ、全て駒落ちじゃ。余韻の残るよい将棋が数局あった。

駒落ちを指していて思った。

わしは週末に森内ー谷川の名人戦最終局を並べた。森内の指し方は、駒落ちの上手のような指してじゃた。

名人戦の谷川に対する四間飛車に対してもそうじゃ。

むろん、これはヘボなわしの見解じゃがな。

将棋の厚みとは何か?

全盛期の中原の将棋は手厚かった。

森下が強かった頃の将棋はも手厚かった。

それを見て、中原は自分の全盛期のころに似ている、と言った。



先日の棋聖戦の佐藤の指しまわし。

金を左右に移動させたあの指しかたじゃ。

たまらんのう。この将棋にも前出の森内の指しまわしに通じるものがあった。



渡辺明のあのような指し回しがみたい。

”どうだ、俺はつよいだろう!”という強靭な受けを見たい!

それこそが将棋の厚みに繋がるはずじゃ。

渥美清じゃ!!

 
 
 
将棋世界 (中津川混声合唱団)
2006-07-03 13:12:39
将棋世界最新号、触りだけ読んじゃぞ。

棋聖戦の鈴木の写真を見て、

なぜ彼が勝てないか、今回3連敗で幕を閉じるかが、わかった。

鈴木の顔写真は、汗を吹きこぼし、まるで、

取り組みを終えた力士のようじゃった。

あの身体では勝てない。

10kg減らさなければ、タイトルを取ることは無理じゃ。

才能がどんなにあろうとも、それを発揮できるか、どうかは別問題。



ロナウドがどんなに優れたサッカー選手であっても、あの身体では、その能力を発揮できなかった。



大介、あと10kg痩せるのじゃ。

そうすれば、棋士寿命も10年伸びるぞ!

この言葉は大介には届かないじゃろうな。



閑話休題。

将棋世界は面白くなってきたぞ。

講談社に下請けを出しているのは本当か?

来月号はもっと面白くなりそうじゃ。



しかし、日銀の総裁も、サッカー協会のキャプテンも、どっかの将棋連盟の会長も

みんな辞めたくないんだなあ。

困ったモンじゃ。

 
 
 
将棋世界 (でるそる)
2006-07-03 17:00:32
将棋世界最新号買いました。

「イメージと読みの将棋感」はとてもよかった。
 
 
 
一口馬主 (まさ)
2006-07-03 20:11:59
マンハッタンカフェの牡は買えましたか?

競馬評論家の山野浩一さんによると、マンハッタンカフェ×エリザベスローズは◎らしいですよ。

竜王のマンハッタンカフェはどれなんですかね?
 
 
 
服装 (ごじょうたかちゃん)
2006-07-03 21:26:47
藤井元竜王もTシャツじゃないですか。気にしないでよかったですね。
 
 
 
将棋世界。 (あきら)
2006-07-03 21:56:45
ぜひお買い求め下さい



マンハッタンカフェ×エリザベスローズではありません。高いですよ、その馬は(笑)

サンデーサラブレッドクラブのグレイスルーマーの05です。母馬は3戦しかしていませんが、素質を感じさせるレース内容でしたし半姉セイングレンドは活躍しているので期待しているんです。今日、手紙が来て出資出来ることになりました。来年が楽しみです
 
 
 
良かったですね (nureyev_1968)
2006-07-03 22:30:29
グレイスルーマーの05ですか

てっきりマンハッタンカフェ×エリザベスローズだと思っていました

いやー、アキラ竜王太っ腹だなと

当選おめどうございます

楽しみですね

一口だと命名はできないのかな?

 
 
 
凄い勝ち星 (駒込っ子)
2006-07-03 23:02:16
祖母・シャダイチャッターからなる一族で、いったい何勝してるんだろーー。いわゆるくずの出ない血統で、リアルシャダイ、トニービンを母方に入れ、SSの長距離・Mカフェ。オークスやエリザベスが目標ですね。この血統で、短距離寄りってことも稀にあります。とにかく楽しみですね。
 
 
 
訂正↑ (駒込っ子)
2006-07-03 23:06:51
グレイスルーマーの05だった。オスですね。失礼しました。ダービー、菊花賞ですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。