谷川九段が1勝を返す。

2006-05-12 | 将棋
谷川九段が1勝を返して対戦成績1勝2敗としました。
封じ手は予想通り△6九角。これに対して▲4一角の新手から谷川九段が攻勢に。打った▲4一角がすぐに銀と交換になり、駒損の攻めなので先手辛いのかと見ていたのですが攻めが繋がり谷川九段の快勝となりました。
難しい将棋で、見ただけではどこがどうだったのか分からないので週刊将棋で確認しましょう
第4局は18・19日(木・金)に愛知県蒲郡市で行われます。

午後6時からの放送を見たのですが佐藤棋聖と山崎六段の解説はハイレベルな中にも笑いがあり面白かったです僕はあの辺りは後手に分があると見ていたのですが、先手ペースと言っていたお二人はさすがでしたね
goo | コメント ( 46 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
声が出ない! (第1号)
2006-05-12 22:56:36
私も30歳台の時よくありました。佐藤棋聖のお気持ちわかります。でもアナウンサーでなくて良かったと思ったものです。それと歌手とか、声が道具の仕事をしてる人は大変だと思います。

なお昨日のコーナーで第4局『中座飛車』を予想しておきました。(念のため)
 
 
 
谷川九段、よく攻めが (オベロン)
2006-05-12 22:59:00
谷川九段、よく攻めがつながりましたねえ、なるほど次号の「週刊将棋」は楽しみだ。会長の言う「すばらしく明るい話題」が小川編集長の交代じゃなくて、例の件かと思うとちと憂鬱ではあるけれど。次の対局場「銀波荘」は私、一回だけ泊ったことがある。どの部屋からも三河湾がなだらかに一望できて、素敵な宿、歴代名人や二上九段の揮毫がロビーで見られる。明竜王、行かれたことあるかな、いい宿ですよ。
 
 
 
まず、1つ (おじゃる)
2006-05-12 23:00:43
谷川9段が1勝できてうれしいです!連敗だったので。



ところで、後手に分があるって見てたってことは、今度同形になったときのいい攻略が浮かんでたってことですかね



今後の竜王の棋譜に楽しみが1つふえました
 
 
 
名人戦 (ななし)
2006-05-12 23:06:27
▲4一角から新手だとか?明竜王でも難しいとおっしゃるのだから、いろいろと変化がある将棋だったんですね。週将が楽しみです。

何はともあれ、名人戦が盛り上がってきました。(私の心の中で)白熱した戦いを期待しています。
 
 
 
よかった (spinoza05)
2006-05-12 23:07:35
森内名人の3連勝では今後の興味が薄れる感もあったので

谷川九段が勝ってくれてよかったです。

森内名人からしたらきっと迷惑に違いない1ファンの感想ですが。
 
 
 
矢倉は奥が深い (ssay)
2006-05-12 23:12:15
ぼくみたいなヘボが言うのもなんですが、矢倉は本当に奥が深いですね。中盤の難所は、一流棋士でも見解が分かれるのですね。それにしても、あきら竜王の解説のなんと分りやすいことよ!これこそ、まさに「普及」というものではないでしょうか?

第1号さん、私に言わなくても、このブログをご覧の全国の方が、証人になりますよ。予想が当たったら、改名ですね。しかし、中座飛車か・・・。ちと、穴っぽい気もしますが・・・。
 
 
 
やったー (Y下)
2006-05-12 23:35:59
関西人の私としては嬉しいかぎりです
 
 
 
何故? (ねんね)
2006-05-13 01:31:17
ただただ、不思議ですが、タイトル戦の番勝負の合間にほかのタイトル戦の挑戦権をかけて指さなければならないのは何故?大切な番勝負に集中出切るのでしょうか?誰か教えて下さい。
 
 
 
よかったよかった (角って苦手なのよね)
2006-05-13 01:37:31
谷川先生が勝たれたのですね。良かった、これで名人戦もより盛り上がるでしょう。



>オベロンさま

ナルゴン先生のところでお返事し損なったのでこちらに書かせて頂きますが、私は谷川先生に是非とも勝って欲しい訳ではありません。最終的に森内先生が防衛されても全く構わないんです。森内先生は名人戦問題が発覚した時の御発言からしても大変立派な方ですし。



ただ、年に一度の将棋界最大のイベントが4-0で終わってしまったりすると、理事会の出した雑音の為に名人戦も盛り上がらずに終わる感じがして腹立たしいので、両対局者のお2人には雑音を跳ね返して是非とも7局を目一杯戦って頂き、行動で理事会の阿呆共に一矢報いて欲しいと思ってたので、今の時点では劣勢の谷川先生を応援しているのです。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-05-13 02:05:36
渡辺竜王もBSでおっしゃっていましたが、谷川先生は2敗していて、次とられるとリーチがかかってしまい、苦しい展開になるところでした。しかし、この第三戦で谷川先生の持ち味である「光速の攻め」が決まり星をひとつ返したことで今期名人戦ががぜん盛り上がってきたと思います。

さらにお互いの持ち味を発揮され、できればフルセットまで戦いを見たいものです。
 
 
 
さすが竜王 (亀の子)
2006-05-13 05:36:17
渡辺さんは切り口がいいですね。これは若い故か、はたまた肩書きの為せる技か、何れにしても気持ちがいい。

会長は竜王位を第一に掲げているようですが私はやはり名人位が第一だと思う。金銭のほうが上を行くんですかね~

竜王には連続昇級で早くA 級に上って名人の称号を都って欲しい。他の棋士さんごめんなさい。
 
 
 
ここに書き込みに (オベロン)
2006-05-13 05:37:23
ここに書き込みに来る方は、みなさん一見識がおありで、しかもこの頃はそう無茶苦茶な横車を押す人もまず見かけなくなって、いいなあ、と思います。できることなら会って話がしたい方ばかりです。「角って苦手なのよね」さんなんか最右翼。私はこの名人戦で谷川九段じゃなく森内名人支持、って書き込んできて、でもなぜか、ってことなんかまでは書き込めないのがもどかしい。ええ、今後とも好局を期待するばかり。谷川九段の1五桂以下の攻め、光速流の面目躍如でした。
 
 
 
よかったよかった (katton)
2006-05-13 08:08:13
谷川先生、おめでとうございます。

(光よりも速く、へ投稿したほうが

 いいのかな?)
 
 
 
将棋人気の低下 (のんのん)
2006-05-13 10:46:48
将棋の人気がここに来て急速に低下している

。気のせいではない。ボランテイアで普及

に協力している、大勢の人が、連盟に嫌気を

抱くのみならず、将棋自体に対する情熱を

失いつつあるように見受けられる。理事会は

早く、毎日への解消通知を撤回してほしい。
 
 
 
難しい将棋でした (K.O)
2006-05-13 11:15:03
先手谷川九段が指した95手目の▲1五桂で、後手森内名人が止まってしまいましたね。痛打です。

その前の90手目△3五角は全然予想しませんでした。私は△2六角▲3八飛△4六角と読んだのですが。その後▲9一龍には△7五銀▲5一龍△7六歩・・・。

谷川九段が攻め損なっていたら、忽ち後手有利となり森内名人の勝ちもあったと思います。

相矢倉の難しい将棋でした。
 
 
 
純文学 (振られ飛車)
2006-05-13 15:00:12
矢倉は本当に難しく、ソフト相手でも、勝てたためしはありませんが、なんとも美しい形ですね。まさに純文学です。

関西人としては、谷川さんが勝ってくださったことが最もうれしいですが。

 
 
 
谷川先生よかったです! (わかばマーク)
2006-05-13 15:06:38
スコアはともかく、中身の濃い対局を見たいと、今は、それだけを願っています。

それにしても、竜王は後手持ちだったんですね。

棋風の違いかそれぞれに、見解って違うもんですね
 
 
 
矢倉は純文学 (katton)
2006-05-13 15:52:07
誰の台詞でしたっけね~。

(苦笑)
 
 
 
kattonさん… (オベロン)
2006-05-13 17:00:21
kattonさん、すごい皮肉。座布団一枚って私ら同世代ですなあ…。
 
 
 
あぁ、もう理解不能! (角って苦手なのよね)
2006-05-13 17:22:11
毎日インタラクティブの名人戦問題特集の最新記事(12日付)によると(改行を適宜挿入した以外は記事原文のまま)



>理事会は9日、名人戦を毎日新聞社と朝日新聞社の

>共催とする新提案を示したが、米長会長は

>「両社からまだ回答がないので、議案は決められない」

>と説明した。また、「朝日新聞から(単独主催の)

>申し入れはあったが、毎日の単独でも共催でも、

>あくまで毎日新聞と契約したいというのが理事会の意向」と述べた。

>だが、毎日新聞社が求める契約解消通知の撤回には、

>依然として応じる姿勢を見せなかった。



この記事が本当だとすれば(もちろん本当なんでしょうが)、一体、米長会長や理事連中の脳味噌の中身はどうなってるんでしょう?



単独であっても(つまり朝日を切り捨てても)毎日とは契約したい、って言っておきながら、一方で、契約解消通知の取り下げはしない、とは??? 何なんだ、これは!!! 



明竜王や皆様、済みません、余りの事に激高してしまいましたが、全く理解不能です。



それに、そもそも、上の米長会長の発言内容は、棋士の皆様に連盟が送った手紙でのQ&Aの内容(毎日に残す事は朝日が怒り心頭に発するから不可能という答え)とは100%矛盾してるじゃないですか!



本当に、将棋という日本の誇る伝統遊戯を人質にして立て籠もるのは直ちに止めて欲しい!



「米長はじめ理事会諸君、諸君らは完全に包囲されている。無駄な抵抗を止め、人質を解放して大人しく投降すれば命(社団法人の社員という身分)だけは保証する。速やかに投降したまえ」

 
 
 
「角って」さんみたいに (オベロン)
2006-05-13 18:11:01
「角って苦手なのよね」さんみたいに正面から憤激される方は、まことに将棋界にとって貴重だと思います。私は憤激、脱力を通り越して、あの記事を読んでよくもまあこれだけ矛盾した、詭弁にもならないことを「発表」する気になるなあ、ともはや感心してしまう。わからない、わからないことがあるんだよなあ、泥沼会長の言われることは、とにかくわからない。一般人の私の頭では、わからないのです。
 
 
 
形作りができるのは・・・ (Unknown)
2006-05-13 19:27:12
オベロンさん



私には大して見識がある訳ではありませんし、将棋を指す事はからっきし苦手です。そもそも、私を知っている人間からは「苦手なのは角だけでなく全部の駒だろう」と笑われるのが確実なレベルです。



ただ、将棋は日本人の誇るべき伝統文化の重要な一部であり、チェスを始めとする兄弟ゲームとは一線を画した複雑さを将棋が獲得しているのは「持ち駒」という一見単純なルールの発明のお蔭であり、それは日本人の誇るべき大発明だと思っている人間ですし、その伝統文化の担い手の中核としての将棋連盟や棋士の方々のご活躍には強い関心があります。



それで、今回の米長会長らの一連の言動なのですが、



>泥沼会長の言われることは、とにかくわからない。



要するに、米長会長らも、名人戦移管で毎日からの多少の反発は予測していたと思いますが、我々一般ファンの反発がこれほど強いとは予想外だったのでしょう。



そこで懐柔策として、知恵を絞って(あるいは朝日に泣きついて考えて貰って)共催を提案した、だけど、それが一層、火に油を注ぐ結果になった、という事なのだと推測しています。



多少とも世間の常識というか一般感覚があれば、そんなの提案前から判ってるだろう、と思うのですが、プロ棋士の世界だけか、せいぜい「何が何でも将棋が好きだし、名人戦の掲載される新聞が何処でもその新聞を購読する」というコアなファンしか視野に入ってない人間ならば、共催案への強烈な反発は予想外だったとしても不思議ありません。



そこで、慌てふためいて「毎日とは必ず契約したい」と言い出したのでしょう。



じゃぁ、何故、契約解消通知を取り下げないか、と言えば、それを取り下げる事は、取りも直さず、米長総統が自分は間違っていた、と認める事を意味するからです。



という訳で、それを認めないのは、投了に向けての形作りの一環かも知れません。



しかし、終局前の形作りが可能なのは(プロ同士にとっては大差であっても)勝負を捨ててひたすら攻撃を連続すれば1手差にできる場合だけだ、という事が肝心であり、永世棋聖はその事をお忘れだと感じます。



例えば、仮に明竜王がアマの級位者と平手で真剣に全力を尽くして指されたなら、形作りが可能な終盤にはなり得ない、という事です。



名人戦問題に関する理事会の今の状況は、その様な大差での敗北確定状況ですが、それに気付かずに、何とか1手差の形作りをしようともがいているかの如く見えるのです。



それは、まるで、コンピュータ将棋が終盤で劣勢の状況に置かれた時に、相手玉の頭にタダで取られるだけの駒を打つ状況とソックリです。



初心者でも、そういうのは見苦しいと判りますし、そういった点をもって「やっぱりコンピュータ将棋はねぇ」という批判もされます。(多分、コンピュータ将棋への批判の最大の原因の一つでしょう)



連盟理事会のやってる事は、正にそのレベルです。



問題は、そういった無駄な手を打てば打つほど、確実に将棋ファンを失っている、という事です。



本当に、米長会長らは将棋を人質にとって少なくとも26日までは立て籠もろうとしている、としか見えません。



しかし、そのジタバタが続けば続くほど、コアでない一般の将棋ファン(例えば、弱いけれど週刊将棋や将棋世界を買い時には棋士の先生方の書かれた本を読むのが楽しみ程度のファン)は将棋から離れて行くのです。



つまり、将棋という山の裾野の土を自分達でどんどん捨てている、それが連盟理事会が現状でやっている事だと思いますし、その事を全く自覚していないのに腹が立つのです。



その意味では、明竜王がこのブログで名人戦問題を棋士として正面から真摯に見据える姿勢を示され議論の場を提供して下さっている事は、そういった裾野ファンの将棋離れを食い止める上で、本当に重要な役割を果たされていると感じています。
 
 
 
形作り (できません)
2006-05-13 19:45:52
おっしゃるとおりもう形つくりはできない。

早く、契約解消通知を取り下げましょう。級位者だけでなく、多くのアマ有段者も将棋に対しての情熱をなくしています。将棋連盟がなくても将棋は残りますが、将棋の技術面でかって最高峰であった人々にこのような醜態

をさらされては、自分の将棋好きというステータス自体が崩れます。
 
 
 
朝日が悪い (カテキョ)
2006-05-13 19:55:06
谷川九段おめでとう。このまま行って欲しいですね。で、またここにきますが、元凶は朝日新聞ではないでしょうか?物欲しそうにすり寄ってくる根性が、よろしくないと思います。良くも悪くも将棋バカ(そうでなければただのバカ)のひとを騙すのは分けないことでしょう。直情怪奇に突っ走る米長さんの性格を見抜いて、仕掛けてきたと思いたいですね。旭さん、お金に物を言わせるのはやめませんか?常日頃正義の味方(?)を標榜している身で、恥ずかしいと思いませんか?幼稚園や小学校でも教えているはずですよね「ひとのものを欲しがってはいけません。」ましてや「力づくでとってはいけません。」と教わりませんでしたか?朝日新聞社の方たちもハズカシさで一杯だと思いますが、如何でしょうか?朝日新聞社の前で、インタビューをしてみたいもんですね。と、この辺が妥協できる感情です。
 
 
 
旭→朝日 (カテキョ)
2006-05-13 19:57:14
一箇所間違えました。訂正します。
 
 
 
楽しいコメントを (niwanochigusa)
2006-05-13 20:23:08
名人戦移転関係の長文批判コメントが多いですが、龍王の日記内容に即したコメントを書き込むべきかと思います。どうでしょうか。
 
 
 
コメナガ大王様 (kh183k)
2006-05-13 20:26:53
コメナガ大王様

まず毎日新聞に出した契約解消通知なるものを「白紙撤回」してください。共同開催だの単独開催などといった妙チクリンな言葉をつらねればつらねるほどに将棋連盟というよりも「コメナガ先生」自身の信用が地に落ちるだけですよ。

(もういいだけ落ちてるなんては決していいませんから。)

ついでこれまでの非礼を反省し、東京都教育委員なる職も辞してください、とても見苦しいだけです。

 
 
 
棋士総会に向けて読書をしましょう。 (将棋戦国氏)
2006-05-13 20:53:18
 棋士総会に向けて必読書を紹介します。

1 将棋界の事件簿(田丸昇著)

2 大山康晴の晩節(河口俊彦著)

3 名人の譜 大山康晴(井口昭夫著)

4 将棋名勝負の全秘話全実話(山田史生  著)

5 将棋戦国史(村松喬著)

 5は「日本の古本屋」のサイトで検索すれば、入手可能です。

渡辺竜王、将棋名人戦移行問題の悩みを解決する為にこれらの本を読んでください。おのずと結論が出てくると思います。

そして冷静になって棋士総会に臨んで下さい。期待しています。

 
 
 
re 楽しいコメントを (niwanochigusa) (Unknown)
2006-05-13 21:25:46
まあ、2,3人のお方は

このブログ以外にもあちこちの棋士ブログ・

将棋関係掲示板で愚痴を書き散らされてる様

ですから言ってもムダでしょうねえ(苦笑)
 
 
 
○○問題 (第1号)
2006-05-13 21:43:40
○○新聞に弱み(自身の○○問題)を握られて引っ込みがつかなくなったのでは? そうとしか考えられない。個人の問題と将棋ファンの世界とどっちが大切か解らんヤツには詰め腹を切らせるしかない!! これは絶対です。
 
 
 
明竜王、ほんとにごめんよ (オベロン)
2006-05-13 21:52:08
明竜王、ほんとにごめんよ。「名人戦」についてのいろんな意見、私なんかは、憤りが沸点に達しても、それをどこで言ったらいいのか、悶えるような思いでいた。それが、申し訳ないけどこのブログのコメント欄は、それを言って、ちゃんとそのまま載せてもらえる。ただの一般人にとってこんなにありがたいコーナーはない。近頃ではこんな私の、取るに足らない意見でさえ、「毒」を吐いてる、っていう人がいる。「名人戦朝日移行」絶対反対!それを押しすすめる人にとって私が「毒」の効果を果たしているんなら、こんな嬉しいことはない。討ち死にしたって本望です。
 
 
 
ご迷惑 (ななし)
2006-05-13 22:07:45
niwanochgusa様

この明竜王のブログや他の棋士の方のブログに意見を書き込むことは先生方にとって迷惑なのかもしれないことは、カキコしている方々は理解されていると思います。

ただ今回の問題は将棋界にとって重大な問題です。一ファンといえどもファンの気持ちを伝えたい、しかし連盟や朝日に意見を伝える場がない、そこでプロの先生方に気持ちを伝えられる場として、各先生のブログをお借りして意見を述べさせていただいているのではないでしょうか。

将棋界がどうなってもよければ誰もこんなに真剣に考えて意見を述べたりしないと思います。

確かに明竜王始め棋士の皆さんには迷惑なのかもしれないです。だから最低限のマナーは守るべきでしょう。明竜王がこの話題での書き込みを止めて欲しいとおっしゃれば、迷惑になるようなことはいたしません。

今回の問題はプロ棋士の先生方がお決めになることです。しかし大多数の将棋ファンは現在の理事会の発表\に納得出来ないでいると思います。できれば常識のある問題解決を、そして今後の将棋界の発展を願っているのです。そのために意見を述べることを否定的におっしゃるのはいかがなものでしょうか?



出すぎたまねをいたしました。私自身もいろいろと気をつけなければいけないと思っております。失礼いたしました。

 
 
 
「ご迷惑」に同じく歩 (角って苦手なのよね)
2006-05-13 22:20:26
「形作りができるのは・・・ 」にハンドルネームを書き忘れましたが、あれの文責は私です。



ななしさんが書いて下さってる通りです。楽しくない話題のコメントは明竜王には申し訳ないとは重々承知しています。



でも、余りにも将棋界を滅茶苦茶にする言動にはとても黙っていられないのです。



これが、会長や理事会としての言動でなくて、単なる超有名棋士が極めて非常識な言動をしたというのであれば、私はここで話題にするつもりはありません。問題は、プロ将棋界を人質にとった言動である、という点にあるのです。



いずれにしても、ななしさんが書かれてる通り、明竜王からこの話題に関してはこれ以上は避けて欲しいと仰られたらご迷惑をお掛けしないつもりです。

 
 
 
名人戦 (ふつつかものですが)
2006-05-13 22:39:56
 谷川さんがひとつ返して勝負としては面白くなりましたが、今までのところ、率直に申し上げて去年の森内vs羽生戦のほうが面白かった。新鮮な顔合わせで期待していたのですが私のようなヘボから見るとなんとなく去年のほうが熱戦という感じで、今年はあっさりしてるなという印象です。

 対局者の相性かもしれませんが、今回の騒動がお二方の心理状況に影響を与えていなければ良いのですが。。。(影響ないわけないですよね。それともヘボの浅はかな考えで勝負に生きる方々はもっと図太い神経の持ち主なのでしょうか?)

 いずれにしても残りの対局、熱戦を期待してます。両先生大変でしょうががんばってくださいね。

 
 
 
「角って」さん (オベロン)
2006-05-13 22:47:54
「角って」さん、あんたと飲みたいなあ!
 
 
 
感想 (ぬかるみん)
2006-05-13 23:06:28
将棋は大好きだし名人戦も好きだけど、日本将棋連盟理事会はあんまり好きではありません・・・。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-05-13 23:16:51
うれしかったす~
 
 
 
たとえば (OK)
2006-05-13 23:19:24
将棋連盟がなくなっても将棋はなくならない。そう思いたいですね。でも、双六やベーゴマや、カルタにほんの伝統文化とも言うべき遊びが消えている・・・



将棋も囲碁も、あるいは命運が尽きるときがあるかも知れない!? 佳('_`)愚



 私は将棋が好きです。誰が好きとかはありません、ただ良い将棋、面白い将棋がみたい。
 
 
 
確かに (ssay)
2006-05-13 23:34:17
確かに、昨年の七番勝負は、大熱戦で名局ぞろいでした。第2局の森内名人の▲4八金と寄った手は、今でも忘れられません。第7局の▲3四歩も印象深いです。羽生先生は、構想に問題があったとおしゃられたが、それは、あくまで結果論で、いくつか指し手が考えられる中、勝つのはこの手しかないという手を、あの極限状態の中、選択できるというのは、やはり名人が強かったからで、森内名人の精神力が強くなったと思いました。

しかし、今期も、第1局の森内名人の受け、第3局の谷川九段の攻めと、それぞれの先生の持ち味が発揮されていて、これはこれで大変面白いと感じます。

次の第4局が、楽しみですね。
 
 
 
高速の冴え (二立)
2006-05-14 00:22:35
 谷川九段の光速の冴えが決まると、感動しますね。強い人はもっと深く感動するんだろうけれど、僕のようなヘボでもそれなりに感動できるところが将棋という文化のすばらしいところかなと思います。いよいよ面白くなってきました。棋士総会の前にもう一局あるんですね。

 棋士総会ですが、毎日が法的手段をとって3/28付けの文書を無効にすれば、棋士総会そのものの意味が無くなります。竜王はその他大勢の棋士の一員ではなく、それなりに権威のある立場だから、少なくとも棋士総会が無意味にならないように行動されるべきかと思います。

 まず、弁護士に知り合いがおられれば、契約という立場から、毎日が法的手段をとれば3/28付けの文書が無効になるという点について理論武装されてはどうでしょうか。

 この文書の無効を前提とすれば、棋士総会の招集意義はなくなりますから、理事会は辞職するでしょう。新しい理事会をどうするか、人選等については竜王より年配の方に任せてしまえばいいかと思います。

 もし米長案が棋士総会で可決されれば、毎日は法的手段に訴え、ますます泥沼化して状況は悪くなるばかりです。否決するか、できれば採決する前に理事会に辞職してもらって、新しい理事会で3/28付けの文書を撤回し、善後策を図るというのが、現局面での最善手ではないでしょうか。

 





 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-05-14 00:46:02
なかなか激しい順ですね。

もうおだやかな構想では打開できない局面になっている、ということなのでしょう。。。
 
 
 
命運の尽きるときは・・・ (角って苦手なのよね)
2006-05-14 00:53:01
OKさん



>将棋連盟がなくなっても将棋はなくならない。そう思いたいですね。でも、双六やベーゴマや、カルタにほんの伝統文化とも言うべき遊びが消えている・・・



その意味では、将棋や囲碁の場合には、プロの世界が存在していて、その世界の動向や天才達の活躍がマスコミを通して一般大衆に広くアピールされる、という構図の存在は、将棋や囲碁の存続に大きな役割を果たしていると思います。



>将棋も囲碁も、あるいは命運が尽きるときがあるかも知れない!?



少なくとも囲碁は韓国や中国でも広く親しまれているようですし、欧米への広まり方も将棋の比ではないので、近い将来に囲碁の命運が尽きるという可能性は考え難いです。



しかし、将棋は実質的に日本だけなので、正直言って、先行きが少し心配です。しかも、現時点で日本国内に限っても、囲碁人口に比べて将棋人口は少ないのですから。それ以上に、一般人が気楽に他人と対局できる場としての将棋クラブの数は囲碁クラブの数に比べて2桁少ないとも言われてますし。



そんな危機的状況にもかかわらず、今回のように将棋にとって重大なイメージダウンを招く事を将棋の守護者たるべきプロ棋士界の運営責任者達がやる、というのは、将棋を道連れにした自爆テロをしようとしているとしか見えず「何てバカやってるんだ」と言いたくなるのです。
 
 
 
Unknown (将棋ファン)
2006-05-14 02:42:43
下の方に「共催案提案」という5月10日付けの日記に名人戦問題を語る

場所があります。ここはそんな話題書いてありません。もしかして目立ちたいだけでは?今の名人戦を楽しませてください・・なにとぞ、無関係ではないとか言い訳無用にお願いします。なにとぞ。谷川先生おめでとうございます。

 
 
 
最近… (タイターニャ)
2006-05-14 08:49:46
楽しみにしていたコメント欄を拝見するのが気が重いです。

さるさるの時からの読者ですがね…



JT杯の日程も決まりましたし、楽しみたいです。

 
 
 
 (lss)
2006-05-14 10:48:37
同感です。

議論する場は他にもあると思うのですが…。



 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-05-14 23:28:05
ある棋士のブログでもこの手の問題で

コメント欄が特定の人たちの

罵倒批判愚痴で占拠されて、アクセス数が

減ったりビジネスチャンスが減ったり

したという話がありましたが、

それでもお構いなしのようですが、

やりすごすしかないですね・・・
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。