注目の一局。

2006-12-17 | 将棋
最終局への出発を明後日に控えて、緊張感のある日々を過ごしています。体調にだけは気を付けたいと思っています。


明日18日に行われる朝日オープン選手権本戦2回戦:山崎七段-糸谷四段戦はasahi.com:将棋にて中継があります。何かと話題の糸谷四段が兄弟子の山崎七段に挑む注目の一局で僕もとても楽しみにしています。竜王戦2局目の時だったと思いますが山崎七段と話したら糸谷四段が幼稚園の頃(小学校だったかな?)から教えていたそうで「これ負けたらきっついなぁ」と笑っていましたよどんな将棋になるのでしょうか。
goo | コメント ( 19 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-12-17 17:59:48
まったりと、気を落ち着かせましょう。
 
 
 
21日午後6時頃か (Unknown)
2006-12-17 18:01:22
体調維持には定跡踏襲が最善と思います。
竜王戦史に残る熱戦を期待しております。
念を新潟へ送って、応援します。

 
 
 
糸谷四段といえば (赤壁周庵)
2006-12-17 18:05:21
糸谷四段といえば第37期新人王戦U―26表彰式の謝辞で「今の将棋界は斜陽産業。僕たちの世代で立て直さなければと思っている。新人王の名に恥じぬよう、面白く思ってもらえる将棋を指していきたい」と述べた人ですね
こういう若いプロ棋士が出てきたのは頼もしい限りです
 
 
 
必勝 祈願 (将棋小僧)
2006-12-17 18:53:42
渡辺竜王の 3連覇達成 祈願 祈願 祈願 祈願 
将棋界の活性化と斜陽阻止に これは不可欠条件です。竜王は平常心で 、佐藤さんは 将棋会のため
に絶対負けるべきです。間違っても勝ってはなりません。将棋界の破滅 すなわち 佐藤棋聖の破滅です。南無阿弥陀仏、南無妙法蓮華経、アーメン、色即是空
空即是色、 ガンバレ われらが竜王!!!!!
南無阿弥陀仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏仏
必勝 必勝 必勝 必勝 必勝 必勝 必勝 必勝 
 
 
 
随分へんな (ss)
2006-12-17 21:08:10
随分へんなコメントをつける人もいるもんですが、
ベストの体調でまたドキドキできる対局を
見せてください。
 
 
 
糸谷いいぞ! 日本一!! (七 ・ ・ ・)
2006-12-17 21:44:37
でも、C2もうちょっとがんばれよ。
 
 
 
将棋小僧さん ()
2006-12-17 23:07:07
将棋会は将棋界でしょう。誤字に注意。
 
 
 
是非観戦したいのですけど・・ (Unknown)
2006-12-18 00:24:04
 いつも楽しく拝見させてもらっています。

 山崎七段ー糸谷四段の初対局は私もリアル
タイムで観戦したいのですけど平日の昼間では
なかなかできません。
 短時間の棋戦の場合は開始時間を調整するとか
土日や祝日の昼間に行うということはなかなか
できないのものなのでしょうか。
 
 
 
嵐の前の静けさ (おーN)
2006-12-18 01:03:17
ナニナニ、山崎-糸谷戦の中継がある?! それは良いことを教えてもらいました。ぜひ感染、いや観戦しましょう。

竜王、鋭気を養ってますか。最後の血戦、勝って堂々の凱旋をしてください。応援しています!
 
 
 
3二金 (死兆星をみた男)
2006-12-18 06:02:36
あきら竜王、おはようございます。第7局ですが、2手目3二金をやり返すのは如何でしょうか。こういう先例の少ない力戦になれば、地力の差で決まるはずです。このシリーズで、棋力も才能も、あきら竜王が上という事が、はっきりしました。あとは、自分の運命(さだめ)を信じて、「馬なりに」(笑)指されればいいでしょう。
 人は、自分の運命に逆らうことはできないのです。私もまた・・・。
 
 
 
山形の次は新潟か。。。 (催馬楽)
2006-12-18 06:18:11
少し寒い所が続きますね。棋士渡辺は、寒暖どちらが苦手なのでしょうか?なんでも34年後には、北極海の氷が無くなってしまうとか。氷を溶かしてしまう程の大熱戦を期待します。あ、今年からウインタースポーツ始めてみては?子供にとっても良い事かもね。
 
 
 
冥利に尽きます (Unknown)
2006-12-18 07:22:18
第六局では、3二金に21分も悩まれたようですが、
最終局は、無心にご自分が最も力の出せる戦型で、と願っております。
両対局者、ネット実況関係者に心から感謝。

応援しています。
 
 
 
好局祈願 (心配なし)
2006-12-18 08:11:02
将棋は斜陽産業です、等とA社のインターネットでも書かれて交渉は暗礁に乗り上げてしまった。

と連盟の御大が書いておられますが、

技術と人間を賭けた手に汗握る好局の積み重ねが、将棋界の潔さと尊さが広く世間に理解されてくるはずです。

好局を期待しています。
 
 
 
コメントにコメントで (Unknown)
2006-12-18 08:23:11
申し訳ないですが、↑に同感です。
 
 
 
好局祈願2 (-den)
2006-12-18 09:53:13
おはようございます。

人間が指す一手の機微を堪能したい。
どうかご存分に、好局を。
あたたかくして、いってらしゃい。
 
 
 
私達も試されている。 (わかばマーク)
2006-12-18 10:25:59
竜王、おはようございますm(__)m

いつもの事ながら、竜王のサービス精神に富んだスポークスマンぶりに感心、感謝しつつ、楽しませて頂きます。



竜王戦、私が言うまでも無く、最後は、「火事場の馬鹿力」的な、精神力の試される勝負になるのではないか?

いずれにせよ勝っても、敗れても、好局が産まれるものと、期待しております。

それにしても、次局は、私達ファンもまた、その精神を問われている様な気がしてならない。



単純に言えば、私達が書く一つ一つ言葉に、どれだけ心が籠められるかその精神力が試されているのではないか!?と思います。



嵐が吹き荒れない事を、祈るばかりです。
 
 
 
Unknown (まる)
2006-12-18 20:34:58
山崎―糸谷戦は先輩が貫禄を示したようですね.それにしてもこの戦いが中継されて,同じ費の羽生―佐藤戦が中継されないことを思うと...
 
 
 
Unknown (まる)
2006-12-18 20:35:52
すいません.思いっきり誤字でした.「同じ日」です.
 
 
 
Unknown (ヒロシ)
2006-12-19 13:41:34
初めて投稿させていただきます。
こんな僕でも将棋を始めて30年もたちますが、
最近の研究にはとてもついていけません。
しかしながら圧倒的な力を発揮している
羽生世代以外の谷川さんと渡辺さんには
ぜひともタイトルを奪取したり保守したりしてほしい。
個人的には常に羽生さんに圧倒的に弱い
佐藤さんをずーと応援してきましたが、
今回だけは渡辺さんを応援しています。
個人的には谷川さん、渡辺さん、佐藤さんの
順で好きな棋士になりつつあります。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。