王座戦とか。

2005-10-02 | 将棋
王座戦第3局が行われて羽生王座が勝って3連勝で防衛で14連覇の連覇新記録を達成。NIKKEI NET 将棋王国にて詳細が見れます。
YAHOOのトップニュースに出るぐらい、すごい記録です。この大記録の相手に自分も一応含まれているんです。次は阻止しないと!


昨日、研究会の後に夕食を食べていたら向かいのテーブルにいた推定2歳半ぐらいの男の子が「フォー」を連発していた。ように聞こえました流行ってるらしい。



コメント欄で気が付いたのですが10月1日付で七段に昇段したんです。「渡辺七段」と表示されないように竜王戦を頑張らないといけません(笑)
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
段位 (ゆめぎんが)
2005-10-02 08:15:44
羽生先生は19歳で竜王を獲得してからは

一度も段位で呼ばれてませんね。

明先生も当然…。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-10-02 09:56:00
3戦で終わったしまったからお仕事が一つ減ったのでは



竜王を15連覇するころには30も半ばですね...
 
 
 
竜王戦15連覇への一歩 (将棋男)
2005-10-02 10:46:58
竜王、15連覇への第一歩ですね。

これから始まるタイトル戦
 
 
 
いえいえ (富井副部長)
2005-10-02 13:02:47
竜王30連覇はして欲しいです。

で棋戦名も「竜王」ではなく

「渡辺」に変更され。我らが

明が初代永世渡辺になります!



 
 
 
またか (とーしろ)
2005-10-02 15:54:37
司会のR子さん旦那氏がまたやった。M名人戦で明らかな時間切れ、記録係の5,6,7と遠慮してスロー読みを利しても完全に時間切れ負けだーー少なくともTV棋戦だけは出てくれるな
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-10-02 16:18:17
遅ばせながら銀河戦優勝おめでとうございます!!!

これからも秋葉系プロとして頑張ってください!!!
 
 
 
二枚落ち (伊豆士)
2005-10-02 17:56:30
興味ありますね~。結構詳しいです方ですが、ハッキリ言って弱いです。

変わったとこでは、「5五歩位どり(銀or金)、お神酒指し(塚田正夫十段対大橋巨泉戦で観たが覚えてない)、多伝くずし(一度もみたことないW)」。あれ?全然詳しく無いじゃん!!

「そうだ!師匠の本を買わなくちゃ。」

ところで、「50面指し」ってさすがに大変過ぎますよね~。想像しただけで、目が回ります。

ここはひとつ、あきら先生。こそーと良しなに。

 
 
 
目指せ、永世竜王!! (ノンチャン)
2005-10-02 18:30:08
連覇を重ねて、史上初の永世竜王になってください。

そして我々が気付かないうちに九段になっちゃってください。
 
 
 
Unknown (ダンプ)
2005-10-02 18:57:30
「フォー」は、今子供達の間で流行ってるみたいです。その現象について当のHG氏は、「世も末フォー」とまともな見解を披露していました。HG氏は結構常識人かもしれませんね







七段昇段おめでとうございますすでに竜王なのだから当然かもしれませんが、若くしてすでに師匠に並ばれたのですね
 
 
 
Unknown ((o|o)n)
2005-10-03 22:57:21
七段昇格おめでとうございます。。。と言いたい所ですが。

渡辺先生の場合、竜王位に1期在位しているので、既に八段資格をお持ちかと思うのですが、違うのでしょうか。



いずれにしても、竜王戦は頑張ってください。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。