王将戦第4局は明日が2日目。

2007-02-07 | 将棋
昨日(今朝)は▲片上-△村山戦を終局まで見て就寝。3時半頃だったと思います。僕は順位戦で深夜に指し直した経験はありません。いつかは経験することになるのでしょうか
結果は片上五段の勝ち。遠山四段のブログにも書いてありますがC級2組は1敗者4人中3人がブログを書いているという珍しい?状況に。もし、この3人が揃って昇級(C級2組は昇級3名)ということになったらブログを書く棋士が増え・・・・はしないか(笑)
明後日9日(金)はB級1組・2組。僕は昇級の一番です。


夕方はマラソンを6km。詰将棋パラダイス2月号の問題を暗記してスタート。勉強というよりは何も考えないで6kmは長く感じるのでその対策です。
頭の中で解いている場合、一気に進めると配置が分からなくなってしまうので数手読んだら初手から並べ直し。の繰り返しで少しづつ進めて行きます。詰みそうで詰まない状態が3kmほど続いてイライラしました(笑)このまま解けないことが多いのですが今日は残り500m地点で詰みました
昨年は60キロを切った途端に油断してリバウンドだったので今年は58キロくらいを目指して走り続けようと思います

王将戦第4局は今日が1日目。△佐藤棋聖のゴキゲン中飛車に▲羽生王将は角交換~▲9六歩。ここまでは第1局の指し直し局と同じですが本局は遠山流△7二金型に進んでいます。中継は毎日インタラクティブです。


最近、柊のお気に入りはきかんしゃトーマスです。雑誌付録のキャラクター一覧表を見ながら「これだれ」と聞いてきます。キャラクターを見てもらえれば分かりますが数が多いのでなかなか終わりません
柊「これだれ
パ「ゴードン」
柊「ごーどーん
柊「これだれ
パ「ダック」
柊「がっく
柊「これだれ
パ「スペンサー」
柊「すぺんたー
柊「これだれ
パ「オリバー」
柊「おりだー
柊「これだれ
パ「エドワード」
柊「えどわー

と続いて行きます。トーマス、エドワード、ゴードンとヘンリー、パーシー、オリバーは似ているのですがビデオを見ていると瞬時に見分けて「あっ、ぱーしー」と反応するのはさすがだなと感じますね
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
柊君 (風来坊)
2007-02-07 21:57:46
パパは、柊君の1日1日の成長を楽しみにしているようですね。

自分の場合、勉強を除いて、子供が自転車に乗れたときがうれしかったですね!

柊君が自転車に乗れるのは、1年半さきかなぁ...
 
 
 
詰将棋 (亜輝)
2007-02-07 22:06:25
僕も警備員時代、2時間の立ち番とかあると、頭の中で考えていました(笑)。
といっても頭の中ではっきり図面が見える訳ではないので、挑戦できる問題が限られていましたが。
大した棋力ではないので、大抵、駒数が少なく、手数も9手くらいの問題を考えていましたが、たまたま筋が見えてあっという間に解けてしまうと、暇つぶしにならなくてガッカリしてました(笑)。
 
 
 
同じく (ヒイロ)
2007-02-07 22:28:09
私の棋力は初段くらいなので、5手詰めくらいなら簡単に解けると思うのですが、
ジョキングしている最中って思考能力が非常に落ちますよね^^
すぐに解ければいいんですが、疲れてくると配置なんかすっかり忘れちゃいますよ。

3キロであの詰めパラを解くとはさすが竜王です。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-02-07 22:34:38
そうなんですよね。

トーマスの仲間たち、親はなかなか暗記できないんですが、子供は一発で覚えますよね。



新井白石だったか、数えの三歳で論語の素読をしたらしいですが、ゴードンやパーシーが、子貢や曽参だったとすれば、わからなくもないですね。





それより、竜王も、長手数になると最初から脳内で並べ直すと知って、ホッとしました。

ド素人級位者の私なんか、九手詰め位の短手数でも、ちょっと難しい変化になると、初形から考え直さないとわけわかんなくなりますもんww
 
 
 
似ている・・・ (テンペスト)
2007-02-07 23:05:04
私も詰め将棋は頭の中だけで解くのですが、明竜王でも数手一気に進めると配置がわからなくなると聞いて、ちょっとほっとしてます。

うちにも、もうすぐ2歳の娘がいますが言葉をなかなか正確に覚えてくれませんね。
キティーちゃん → ちーちゃん
キューピーさん → くーぴーしゃん
ってな感じです(笑)。
あ、でも あんぱんまん は正確に言えるな・・・。
 
 
 
昇級確率 (さんすうくん)
2007-02-07 23:41:54
はじめまして。
暇なので昇級確率を計算してみました。

(全員同じ実力として
いわゆる単純計算による確率)

終わったばかりのC2の
昇級確率は以下のとおり
10村田 84%
12片上 75%
17広瀬 56%
29上野 44%
08佐々木34%
14増田  6%

なお、他クラスでは
B1
04木村 73%
07行方 58%
01鈴木 27%
06井上 16%
11高橋 12%
09島  10%
12畠山  3%

B2
21渡辺 91%
06杉本 79%
18加藤 11%
20山崎  9%
03佐藤  7%
01先崎  4%

C1は計算中です。(誰か計算して)

全体でも渡辺竜王がトップです。
(郷田九段がいたか?)


 
 
 
走りながら詰ます時は (Unknown)
2007-02-07 23:46:04
くれぐれも事故には気を付けてください
 
 
 
春夜、竜王と柊殿下の話に、宴するの序。 (ノース大甘団子)
2007-02-07 23:51:12
北の邦では、「雪祭り」、冬たけなわ。大和の邦・武蔵・竜王家では、春たけなわ、らしい・。(慈笑) B1までは、当然一気にですが、昨年願いましたように、王位戦挑戦で、御一家ご来道いただきたい!(決め笑)。05駿馬の札幌デビューと、涼風なる夏・大自然を、ご堪能あれ。特に、江戸っ子父子には、「水平線・地平線」さらに、「満天星座」の恐ろしき「美しさ」を、実体験して頂きたい。 さて、皆さんと同じく、「詰将棋・・・ゆっくり進めて・・・初めに戻りながら・・・」 には、感謝。自分に腹を立てなくて済みます。(安心笑) 今日の明竜王の文面に、「春」を、シミジミ感じてしまい、長くなりました。お風邪、召しますこと無かれ。祈る、ご健勝!
 
 
 
ハロルド (わし)
2007-02-08 01:16:29
柊くんもトーマス好きなんか。もちろんわしも大好きやで。一番のお気に入りキャラはハロルドやわ。
 
 
 
フェブラリーSで寄付金を (七色仮面)
2007-02-08 01:17:09
猛烈に走ってる馬の名前を瞬時に見分けられるヒトが多いのには驚かされます。
 
 
 
みんなともだち。 (ファンより)
2007-02-08 01:32:49
キャラクターって面白いですよね。
子どもたちは人間と同じように愛着を持って
大事にしています。うちの姪もぐーちょこらんたんの
メンバーなのだそうです。本人談
あきら先生、走っておられるんですね
私も今日NHKの番組を見て、腹筋を鍛えようと
心に決めました。明日から
9日、応援しています
 
 
 
そんな走り方が?? (kobakenjump)
2007-02-08 08:39:53
いつも楽しく拝見しております。
先生はそんなジョギングしてるんですか。
わたしも違った形で参考にさせてもらいます。
ウォークマンジョギングしている人がいますが、はねられそうになっている人を結構見ます。
くれぐれも車には気をつけてください。

柊君は機関車トーマスですか。
私も子供のときから好きで、いまだに電車好きです。
「鉄チャン」(=鉄道熱狂ファン)まではいかないですが、……。
柊君と趣味合うかも??
 
 
 
トーマスルーム (トーマスおじさん)
2007-02-08 09:31:20
柊君は、トーマスが好きなんですね。あきら竜王のことですから、すでにチェック済みかもしれないですが、富士急ハイランドに隣接しているホテルハイランドリゾートには、トーマスルームというのがあって壁紙からアメニティまで、まさにトーマス三昧です。もし興味がおありでしたらホテルのホームページに詳しくでています。竜王のお住まいからもわりと近いのでは(笑) 
 
 
 
凄い人は凄い (bonchan)
2007-02-08 11:43:16
走りながら詰将棋解図・・・。自分にはとても無理です。いや、このトシとなっては走ること自体がつらいのですが。
尤も若島正さんは人と電話をしながら中編詰将棋を解くそうで、凄い人の頭の中は想像の埒外です。
 
 
 
運動中の思考試論 (観戦棋士)
2007-02-08 13:18:34
 昔から頭が働く3つの場所(上)は机上、則上(トイレ)、馬上と言われていますから、運動(馬上)しながらの思考も人によってはいいのでしょうが、私には絶対にダメ。以下参考です。
 ひざ疾患抱えているので自転車を緩行しながら1時間散策するを日課にしています。以前、時間が勿体ないのでいろいろ思案しながらの乗車を心がけて数回危ない思いしました。交差点で右左をみるのを忘れ注意がおろそかになるのでした。以後考えるのでなくて町の景色・変化をみながら走るようにしました。すると「あの問題どうなった」などと懸案事項が浮かんでくるようになりました。眺めるだけで集中思考しないといいようです。
 竜王、ぜひ運動中の詰め将棋解読の安全性を点検してくださいね。

 
 
 
C2ですが (Ikegami)
2007-02-08 21:14:55
目下のところ、こんな状況ですね。
8-1村田四段(10)
8-1片上五段(12)
8-1広瀬四段(17)
------------------------
8-1上野四段(29)降
7-2佐々木五段(8)降
7-2増田五段(14)
7-2阪口四段(27)
7-2高崎四段(44)
<略>
3-6児玉七段(1)
3-6伊奈五段(4)
3-6矢倉六段(7)
3-6松本五段(20)
3-6達六段(25)
3-6室岡七段(28)
----------------------------
3-6所司七段(36)降
3-6堀口七段(39)降降
3-6遠山四段(45)
2-7佐藤五段(9)
2-7田村六段(19)
2-7中尾四段(22)降
2-7東七段(37)降
2-7桜井八段(41)降降
1-8大内九段(31)
これまでの成績に基づいて、最終ラウンドの勝率を計算してみました。
村田四段(10)61%
片上五段(12)75%
広瀬四段(17)83%
上野四段(29)83%
佐々木五段(8)67%
増田五段(14)67%
で、昇級確率も計算してみました。
村田四段(10)73%
片上五段(12)83%
広瀬四段(17)78%
上野四段(29)53%
佐々木五段(8)18%
増田五段(14)1%
あれ?おかしい。全部足すと300%を超えてる。(汗)
 
 
 
柊くんの成長 (わかぞう)
2007-02-08 22:33:32
柊くん可愛らしいですね(ほのぼの)

今何歳でしたっけ?竜王譲りの頭脳を持っていそうでうらやましいです・・・。僕も頭よかったらなぁ・・・。
 
 
 
口癖? (ちーパパ)
2007-02-09 12:54:47
ウチの娘の口癖は「なんで~?」「どうして~?」です。口癖なので答えても答えても延々と続きます
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。