ボナンザ戦打ち合わせ。

2007-02-07 | 将棋
昨日はボナンザ戦の打ち合わせでした。最初に会場の品川プリンスホテル:クラブexを下見。普通、公開対局は一方向にお客さんが入るのですが今回は会場の中央に舞台が設置されて360度から見ていただく形になります。緊張すると思いますが将棋が始まってしまえば大丈夫でしょう。
先日告知したボナンザ戦チケットですが発売は10日からでした
下見後は開発者の保木さんと対談。こちらの模様は来月発売の将棋世界4月号(3月号発売中です)に掲載されます。
着々とその日が近づいている事を実感しました。

終了後、連盟で免状署名。免状のご案内はこちら:谷川九段推薦免状受付中です

夕飯を食べてC級2組順位戦の検討。昇級争いの大一番、▲村山-△片上戦は23時過ぎに千日手が成立。指し直し局の持時間は▲片上五段1時間31分:△村1時間。指し直し局の開始は23時半なので終局は3時前後と予想されます。家でネットで見るしかないと判断して帰宅しました。
現在1時50分。局面は中盤戦です。どうなるのでしょう。
片上五段のブログに感想など出ると思いますのでご覧になって下さい。
goo | コメント ( 9 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
ソフトかぁ ()
2007-02-07 02:02:41
ネットでの渡辺竜王vsボナンザ戦は無料で見れるのかな!?
平日なら会社休んで観戦しようかな^^
竜王に平手で挑むなんて失礼なやつだな、ボナンザはw(笑)
この前 渡辺さんに、角落ちで負けたくせにね^^;
 
 
 
免状持ってます (七色仮面)
2007-02-07 02:59:02
たしか木村十四世、大山名人の署名入り。こんど捜し出して確認します。 谷川九段、渡辺竜王の署名はいいんだけど、、 欲しい人もいるのかなあ?
 
 
 
 (七 …)
2007-02-07 03:04:28
十八世に最も近い森内名人の署名も当然OKです、念のため。
 
 
 
「大山康晴の晩節」を読んだ (新人)
2007-02-07 09:20:01
川口俊彦7段による「大山康晴の晩節」なる文庫本を見つけたので読みました。
将棋「ド素人」の私でも、とても面白かったです。
「あとがき」には、渡辺竜王のことも「羽生世代」と共に書いてあり、うれしくなりました。
 
 
 
ボナンザは調子落ち? (いしのひげ)
2007-02-07 12:36:29
ボナンザは先日最強決定戦で激指に敗れたようですね。

竜王にはできれば最強の将棋ソフトと対戦していただきたかったところ。

激指―ボナンザ戦の棋譜を見ると、私には勝てそうもないくらい強いですが。
 
 
 
C級2組順位戦 (ssay)
2007-02-07 17:15:11
村山四段、残念でした。来年こそ!!
まだ、1敗が4人ですか。ハイレベルな争いが続いています。最終局、こちらの方が、長い一日になりそうですね。
 
 
 
Unknown (駒落ち好き)
2007-02-07 20:13:32
順位戦、先崎八段戦を楽しみにしています。
私的には今月の裏メインだと思っています(笑)
先崎八段はここを逃すと持ち時間の長い将棋で当分は竜王と当たらないとみて、餞別代わりに(笑)かなり気合いをいれてくると思われます。
ここをしっかり勝てば今年も竜王防衛確実と見ます(笑)

 
 
 
順位戦 (しゅういち)
2007-02-08 09:38:27
村山さん残念でしたね。
片上さんはおめでとうございます。

渡辺竜王と対戦する相手の中にはきっとタイトル戦の挑戦者のような気持ちでぶつかってくる方もおられるのではないでしょうか。
そしてそういう気持ちのこもった勝負をした棋士は勝っても負けても力が付くような気がします。
相撲で言う所の横綱の稽古という感じでしょうか?
違ったらすみません
 
 
 
ボナンザの実力 (TT)
2007-02-13 04:16:17
色々と話はありますが、実力的にはトップアマなら十二分に勝てると言われてるので
よもや竜王が負けることはないとは思いますが^^;

ともあれ企画としては非常に面白く、マスコミもたくさん押し寄せると思うので
今から対局が楽しみですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。