明日、NHK杯戦決勝生放送。

2008-03-15 | 将棋
明日16日(日)のNHK杯戦決勝戦、佐藤二冠-鈴木八段戦は初めての生放送で行われます。当然、放送時間も長くなっていて
10:20~14:00と2時間増し。

佐藤二冠の2連覇なるか、最近好調の鈴木八段か。
楽しみですね。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
NHK戦 (オジサン)
2008-03-15 17:45:03
見たいのは見たいですが・・・
第一に”起きていられるか?”が問題。(涙)
第二に”チャンネルを確保出来るか?”が問題。(滝涙)
 
 
 
幻の一手 (アトラス)
2008-03-15 23:53:46
王将戦第2局のゴキゲンの超急戦の幻の一手がついに明かされました。先の棋王戦で羽生さんがさしたそうです。で結局2二歩だそうです。なにか拍子ぬけ。普通の手だと思うのですが。ちょっと局面も違っているし。私の勘違いかな。
 
 
 
見るヾ(。・∀・)ノゾ-!! (安達辰)
2008-03-16 01:25:31
だもんで、(__).。oOグゥー・・・( ~o~)ハッ・・・( -_-)ネヨウ・・・
 
 
 
鈴木八段に期待 (伊豆士)
2008-03-16 07:29:43
なんたって、明竜王との対戦での発想がすばらしかった。あの冴えが今日でれば、きっと優勝できるでしょう。しかし、生放送で変に緊張しなければいいが・・

私のブログでもちょっと紹介しておきました。多少なりともお役にたてれば幸いです。余談ですが代表の方がこの画期的な生放送に全く触れていないのにはガッカリです
 
 
 
NHK杯 (ひろ)
2008-03-16 12:31:41
NHK杯は見ごたえのある大熱戦でした。
途中秒読みに追われた鈴木八段が、打とうとした銀を落っことしてしまいましたが、このような場合は口で「○×銀打ち」と言えば大丈夫なのでしょうか?
 
 
 
NHK杯 (あおちん)
2008-03-16 13:45:58
決勝以外の対局は、当日の収録ではないんでしょうか。
日本将棋連盟の一週間の結果には、放送日に対局が書いてあったので、生放送ではないにしても、早い時間から当日対局してるのかと思いました。

NHK杯だけではなく、せめてタイトル戦はテレビで拝見したいのですが、ネットでの中継ぐらいしかりアルタイムで見れなくて残念です。

あと、奥様の三年進級おめでとうございます。
 
 
 
蘇る一年間の棋戦 (安達辰)
2008-03-16 13:56:36
こぉゆぅアレンジはNHK得意だなぁw

講座ふくめて4時間、みっちり楽しみ、これから昼食なおぃらですw

竜王!! 5連覇に加え、A級昇格にNHK杯ゲッツもよろしくぅ(^o^)/
 
 
 
(-""-;)ムム・・・ (安達辰)
2008-03-16 14:02:58
来期は2戦目で谷川さんとあたるかもですね・・・
そして森内さんか郷田さん・・・ブロック優勝には佐藤脳内将棋名人・・・

4/6からの次期NHK杯も楽しみ(。・x・)ゞデシ♪
 
 
 
>あおちん様 (masuda)
2008-03-16 23:59:54
NHK杯の収録は原則として放映日の2週間から1ヶ月前の月曜日です。
多分、明日から来年度分のNHK杯の収録が始まるんじゃないかな。
ひょっとしたら先週から始まっているかも。

連盟のサイトではNHKとの仁義から放映日まで結果が伏せられていますが、
記録のページでは対局日ベースで管理されています。
従って、記録ページを丁寧に見ていくと「謎の1勝(1敗)」が
見つかって、それがNHK杯や銀河戦の結果だったりします。
特に今回の鈴木八段のように、「1月18日から連勝中」と
なっていれば、「あぁ、NHK杯でも勝ち続けているんだな。
従って渡辺竜王は以下略」とバレバレなわけで(汗)。

まぁ、分かっていてもあえて触れないのが大人の対応ってもんです。
 
 
 
聞いてはいけないことを (あおちん)
2008-03-18 07:35:29
聞いてはいけないことを聞いてしまったようで申し訳ありません。

masudaさん、ご教授いただきありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。