論理と勘。

2006-05-07 | 競馬
今日は前々から楽しみにしていた柳瀬先生との競馬。競馬をやっている時は日常を忘れることができて、本当に良い気分転換になります

比較的好調で8Rまでトントン。競馬は負けないことが難しいですからトントンは勝ちです。
9Rから待望の三連単。これが全く当たらない
メインのNHKマイルCも◎のマイネルスケルツィが見せ場なく10着に負けてしまいました
1番人気のフサイチリシャールが危ないという読みは正解だったのですが2強が揃っていなくなるとは思いも付きませんでした・・・。突っ込みが足りません
ご一緒した版画家の山本容子さんが東京8Rの馬単(85倍)に続いて京都9R(52倍)東京10R(145倍)東京11R(NHKマイルC、2016倍)新潟12R(339倍)と次々と三連単を的中させるので一同唖然。
日頃から競馬を見られているわけではなく、今日の出走表も競馬場に着いてから見たそうなのでさらに驚きです
僕は日頃から見て、前日検討にも余念がないんですけど・・・(苦笑)
買い方は三連単のBOXだそうです。どれもまぁ、取れなくもない馬券なのですが新潟12Rだけは取れません。
渡辺「あのー、競馬をやっている人間から言わせると2着と3着の馬は来る要素がほとんどないんですけど、何で買えるんですか?」
山本「人気の馬と来なさそうな馬を組み合わせたの。ひらめいたのよ、女の勘
女の勘は怖いですね・・・(笑)
NHKマイルCを勝ったのは武豊騎手騎乗のロジック。レーシングプログラムに掲載されている柳瀬先生の馬名プロフィールには
ロジック「・・・論理的に勝つ」
ロジックが論理的に勝ったのですが僕は論理的に考えすぎて負けました。競馬は難しいです。

東府中に移動して山本さんにごちそうになりました。ご一緒した5名の方々は人生の大先輩ですが競馬という共通の趣味があるので緊張せずに話すことができます将棋と競馬には世代を超えた付き合いを生むという共通点がありますね競馬は負けましたが、楽しい一日でした。
競馬に負けておいてタクシーに乗るわけには行かないので気合で歩いて帰宅。1時間10分かかりました次からも負けた時は歩くことにします(笑)

明日は棋聖戦挑戦者決定戦羽生三冠-鈴木八段戦です。
産経将棋Webにて無料中継があります。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
ロジック (spinoza05)
2006-05-07 22:12:36
馬券で論理的に勝つのは難しいですよね。

今日の武豊騎手のブログを読むと

ご本人も勝てるとは思っていなかったようです。
 
 
 
柳瀬先生というのは (オベロン)
2006-05-07 22:30:03
柳瀬先生というのは、羽生さんとの『対局する言葉』(毎日コミニュケーションズ)のあの英文学者、柳瀬尚紀さんでしょうかね。48字の仮名を重複なく用いた「いろは歌」を2首も拵えた…。朝日オープンを「顕王」戦と命名してはどうかと言われた…、あれは実に名著でした。…うーんしかし、そんななまなましい話は出ませんでしたか?
 
 
 
オベロンさん (nureyev_1968)
2006-05-07 22:45:43
オベロンさんの書かれている通り、G1のレープロの馬名解説は柳瀬尚紀さんです

あの博識には毎回感心するばかりです

ちょっとこじつけっぽいところもありますが、なかなか面白い解説です

競馬を知らない人でもこれは楽しめると思います
 
 
 
超豪華 (蓮根)
2006-05-08 01:42:06
柳瀬先生に、山本容子先生といえば、

まさに『対局する言葉』のメンバーではないですか。

どんどん世界が広がって、うらやましい限りです。
 
 
 
いい(?)経験をされましたね (katton)
2006-05-08 08:53:52
ドラマは、なにげない日常に

起きているんですね~。



 
 
 
脱帽 (ゼブラ)
2006-05-08 08:53:56
実に恐ろしきは女の勘。

山本女史に脱帽。

竜王は良い時間をすごせましたね。

うらやましー。

大きな配当の馬券をとったといわれるよりも。
 
 
 
論理的に考えすぎるのは (角って苦手なのよね)
2006-05-08 09:54:45
>僕は論理的に考えすぎて負けました。



確か、羽生先生の著書(済みません、どれか忘れました)の中に、論理的に考えて指すタイプの棋士よりもパターン把握的に指すタイプの方が大成するといった趣旨の事を書かれてたと記憶しています。



原理的には論理的な思考だけで全てが解き明かせる筈(但し、宇宙の寿命よりも長い時間が必要でしょうが)の完全情報ゲームの将棋でさえそうなのですから、ましてやレースに影響し得る要素全てについての完全な情報を知る由もない競馬の場合は何をかいわんやという事ではないでしょうか。



という事で次レースで大局観を活かされてリベンジされますようお祈り致しております。
 
 
 
気合いで歩いて帰宅 (トタン屋根のねこ)
2006-05-08 11:02:19
1時間10分も歩いて帰宅とは・・・(笑)

健康のためと思えばそれもいい!! 以前は

ちょくちょく体調不良をおっしゃっていた様な



記憶がありますが、マラソン練習で体力に心配

なくなった様でいいことですね。



会館から雨のなか歩いて帰宅なさった棋士の方

もいらっしゃいましたが、これだけはどうぞ

ご勘弁ください。

 
 
 
馬を楽しむ (わかばマーク)
2006-05-08 16:27:27
将棋にも競馬にもいろんな楽しみ方があるけれど、いったいどれだけの人が、馬に興じているんでしょうねぇ

馬券を買う人は、頭使っているんでしょうけど、賭けていない私には、爽やかに駆け抜ける馬達が可愛くて、日常を忘れさせてくれます
 
 
 
版画家の.... (まさお)
2006-05-08 17:42:52
山本容子さんって、美人な先生ですよね。とても繊細できれいな絵を描かれてる。

うらやましいです~。われらがあきら竜王。

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。