明日、試験対局第2戦。

2005-08-13 | 将棋
明日は瀬川アマのプロ入り試験対局第2戦です。1局目を落としているのでここは負けられない戦いですね。注目しましょう
BIGLOBEストリーム
瀬川昌司氏将棋プロ入り六番勝負ブログにて控室情報などが見れるものと思います。

明後日の15日、長野東急将棋祭りに出演です。明日、長野に向かいます。

今日は師匠の七段昇段記念将棋大会。師匠の最後の挨拶「今日は夏の暑い中お集まりいただき、ありがとうございます。でも今日はそれ程暑くはなく・・・(中略)それでも皆様の熱気で会場は暑かったです」聞いていて混乱しましたが師匠らしい挨拶で良かったと思います(笑)
最近、師匠はすっかり定跡伝道師という呼び名が定着していますね。あれだけ本を出すのはすごいことです。
goo | コメント ( 5 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
 
 
同歩 (ゆめぎんが)
2005-08-13 22:50:10
小生も明日長野に向かいます。
 
 
 
ご指導ありがとうございました (江戸川)
2005-08-13 23:03:22
飛車落ちにてご指導いただきありがとうございました。(もっともたくさんの方に指導なさってましたから覚えてはいらっしゃいませんね)

江戸川流4五歩早仕掛けで竜を作ることができ、序盤はまずまずでしたがさすがにそのあとが厳しく、結果は残念でした。

さすがはプロと感心するのみでした。

また、機会がありましたらご指導願います。
 
 
 
某東大将棋の本 (寝転んだ海豹XP)
2005-08-13 23:04:52
角換わり腰掛け銀のシリーズは何時出るのだろうと思っていたら、東大将棋のシリーズが終ってしまいましたね。(ずいぶん前のはなしですが

私、所司さんの本は変化が多くて大好きです。かゆいところに手が届くという感じですよねー。

渡辺竜王の本も2冊とも購入しましたが、あまりにも良い本なので今後に期待してしまいます。

イビ穴編に藤井システムがかかれてないのは、某F九段に任せたのでしょうか?

それとも、「四間飛車破り藤井システム編」を竜王は現在執筆中なのでしょうか?w





 
 
 
角換り編! (etsu)
2005-08-14 00:35:03
角換り編が出て欲しかったですね。

特にプロ間で(アマでは?)大流行の手損角換りも含めて教えていただきたいことはたくさんあります。

定跡伝道師に代わって明先生にぜひ!

もちろん85飛車最前線も!
 
 
 
瀬川アマのプロ入り試験対局第2戦 (ひろ)
2005-08-15 10:33:52
神吉六段、キャラとはいえ、あの服装は、、。

衣装に反則負けってないんですかね?
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。