ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

Минтай и словоблудие

2013-04-08 14:15:59 | 日記
Нас постоянно упрекают в том, что мы больше половины улова продаём за рубеж. Вроде бы миллионы россиян ждут-не дождутся минтая. Начнём с того, что российский рынок рыбопродукции не очень ёмкий. Доля расходов на покупку рыбопродукции в общих расходах на покупку продуктов питания отстаёт от многих видов продовольствия.


Так, по оценкам, приведённым в совместном проекте телекомпании REN TV, аудиторско-консалтинговой компании ФБК и газеты «Ведомости» «Сколько тратит Россия», доля расходов на покупку мяса и мясопродуктов составляет 28,9% общих расходов на покупку продуктов питания, доля расходов на покупку хлеба и хлебопродуктов – 17%, доля расходов на покупку плодоовощной продукции (включая картофель) – 14%, доля расходов на приобретение молока и молокопродуктов – 13,5%, доля расходов на покупку сахара и кондитерских изделий – 8,2%, доля расходов на покупку рыбопродукции – 10%, доля расходов на покупку масложировой продукции – 2,7%. Треть денег, уходящих на покупку продуктов, люди тратят на мясо, а на рыбу - десятину.
Теперь о том, какую рыбу хотят есть у нас в стране. В соответствии с нормативами Госкомтруда СССР, в 1988 году среднедушевое потребление рыбопродукции в Советском Союзе составляло 24,7 килограмма, в том числе потребление минтая – 10 килограмм, сельди тихоокеанской – 3,5 килограмма, трески – 4 килограмма, камбалы – 1 килограмм, леща – 3 килограмма. Историческая память - штука серьёзная. Российский потребитель при среднедушевом потреблении рыбы в 20 – 21 килограмм в год, не готов съедать 10 килограмм минтая в год, потому что у него есть возможность покупать мясо (в 1988 году среднедушевое потребление мяса и мясопродуктов было 52 кг, а в 2011 году - свыше 90 кг), у него есть возможность покупать импортную рыбу.
Поэтому желающих купить минтай хватает на 350 тысяч тонн минтая, а мы вылавливаем 1,6 млн. тонн. Куда остальное?

Герман Зверев

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国卸売業界は合法漁獲ロシア産カニに関心をもつ

2013-04-08 05:03:46 | 日記
2013年04月05日
ウラヂオストク発
[米国卸売業界は合法漁獲ロシア産カニに関心をもつ]
ロシア極東カニ漁業者協会は、海外市場における合法漁獲カニ製品の販売促進活動を行っている。
同協会は”持続可能な漁業パートナーシップ”および卸売流通消費団体との連携の強化を準備している。
先月2013年3月、ボストン国際水産見本市において、同協会会長ドウプリャコフは世界自然保護基金WWF”持続可能な漁業パートナーシップ”及び米国のカニ卸売業者バイヤーと協議を行った。
米国卸売業者バイヤーは、ロシア産の密漁製品の出荷体制に懸念を表明し、これに対してドウプリャコフは、それを防止するための協会の取組状況と、2008年当時と比較した場合、密漁密輸製品の流通が減少傾向にあることを、輸出先国の通関実績等公式データを引用し説明したとしている。
米国では、流通の段階でそれが密漁製品だと分かったときの補償問題が大きく、卸売業者バイヤーは合法漁獲製品を求めている。
一方、ロシア極東カニ漁業者協会も、IUU漁業(密漁密輸)防止を、業界団体として最重要課題に位置づけている。
昨年2012年、同じく、ボストン国際水産見本市において、末端の消費段階における小売チェーン等と連動した活動を行う”持続可能な漁業パートナーシップ”とロシア極東カニ漁業者協会は、極東のカニ漁業の向上に関する覚書を締結、更に同年6月には、2013年末までの共同行動計画にも合意している。
なお、今年のボストン国際水産見本市で、ドウプリャコフは、アラスカ・ベーリング海カニ漁業者協会理事マーク・グリーソンとも会った。
グリーソンは、ロシアのカニIUU漁業(密漁密輸)製品が市場価格に悪影響を与えていると指摘する一方で、現在のロシア極東カニ漁業者協会による、この問題への積極的な取り組みを支持すると表明した。

(関連過去情報)

2013年04月04日 米国発
[アラスカ漁業者がロシアのカニ密漁製品による市場形成被害を指摘]
アラスカのカニ漁業者は、ロシアの密漁製品の市場に与える悪影響を指摘している。
ロシアの密漁が、カニ市場価格を下落させている。
ベーリング海カニ漁業者協会は、国際市場へロシアによる大量の密漁カニ製品が流入し、アラスカ産カニ価格が、昨年2012年、前年対比で25%下落したと指摘している。
同協会の代表者の一人は、密漁は危険な行為だが、その分、彼らに対価を与えており、同時にアラスカの業界に、間違いなく大きな経済的悪影響を与えていると語った。

2012年12月26日 ノルウエー発 
[海からの眺め 米国業界とロシアのカニ密漁]
ロシア海域産カニの多くが密漁製品であるにもかかわらず、ここ数年は、実際の市場サイズにあった供給数量となっている。
アラスカシーフードマーケティング協会(ASMI)は、水産物市場の現状について声明を発表した。
情報によると、今年2012年のロシア海域のタラバガニのTACは9,300トンだった。
しかし、米国と日本の会社が輸入した冷凍カニ足製品の数量は同年10月期末現在で1万3,100トンで、原魚換算ベースにすると1万9,800トンに達し、TACの実に2倍の数量となる。
また、同年8月期には、米国と日本のカニの輸入量は70%増加した。
アラスカ・ベーリング海カニ漁業者協会理事マーク・グリーソンは、ロシア海域産密漁カニ製品は現在増加傾向だが、過去の数量に比較して大きくない、しかしながら、それがまだ重要な問題として存在しているのは事実だと語り、ロシア海域のカニ密漁は、供給過剰を招き、価格を下落させる負の影響をもたらすと、現状に満足していない旨を加えた。
今年2012年、価格は昨年2011年より25%下落した。
昨年2011年、冷凍カニ足はFOBアラスカ州で20ドル(EUR15.20)/ポンドで販売されたが、今年2012年は、FOBアラスカ州で15ドル(EUR11.39)/ポンドとなった。
にもかかわらず、1971年からカニを扱う最大の取引所ICEの理事ジェイク・ヤコブセンは、15ドル/ポンドは、まだ、さほど文句のない価格だと語り、ロシアの違法なカニ次第で、より悪化する可能性もあると指摘している。
ロシア海域産カニの多くが密漁製品だが、それらは、数年前から市場に浸透し、実際の流通に見合った供給量になっていたということだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする