ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

英国 EU離脱後の漁業発展のための基金を用意

2019-10-31 03:49:16 | 日記

2019年10月30日
北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
[英国 EU離脱後の漁業発展のための基金を用意]
英国下院は2019年10月29日、首相Boris Johnsonが提出した、同年12月12日に総選挙を実施する法案を賛成多数で可決し、上院での審議を経てこれが成立する見込みとなった。
EUも来年2020年1月31日までの離脱延期を正式決定した。
Boris Johnsonは、EUと取り決めた離脱協定案への議会承認が得られず、公約していた同年10月末の離脱ができなかったが、環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、EU離脱後の英国漁業発展のための基金として1,540万ポンド(1,980万米ドル)を用意し、その申請取扱いを開始すると発表した。
DEFRA長官Theresa Villiersは、自国の海域の支配権を取り戻し、英国を独立した沿岸国として確立させ、英国漁船団の漁業機会をより公平に配分すると語り、基金で、技術革新、雇用と海上での安全確保、EU離脱後の新しい市場と機会の確立を支援すると加えた。
当該基金は、既存の欧州海洋漁業基金(EMFF)の追加に位置付けられる。
英国政府は、2020年12月31日より前に承認されたすべてのEMFFプロジェクトについて完全に資金提供されることをすでに保証しており、2016年から2022年までの国の漁業部門が利用できる支援パッケージの合計は3億2,000万ポンド(4億1,150万米ドル)となる。
新たな基金の対象プロジェクトは次のとおりで、英国に拠点を置く、漁業、水産加工業の申請者に2022年3月まで利用される。
①技術革新を行い経済成長を促進し、エネルギー効率を高め、環境への影響を減らし、漁業の安全性を向上させること。
②英国の港でより多くの水産物が陸揚げできるように港湾インフラを改善し、EU離脱後、関連業界が新しい輸出機会を得ること。
③地元の利益を提供することで沿岸地域経済を後押しすること。
④新しい輸出機会と市場を活用する能力を改善し、漁業分野の新たな取り決めへの適応を支援すること。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリ 抗議行動と暴動が養殖サーモンを襲う

2019-10-29 05:01:40 | 日記

2019年10月29日

北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[チリ 抗議行動と暴動が養殖サーモンを襲う]

チリの多くのサーモンの生産者は、国内不安のために水産養殖場での出荷量を減らすことを余儀なくされている。

ロシア業界紙(WEB)が伝えた。

状況が悪化すると、港や空港での水産物輸出問題に更に大きな影響を与える可能性がある。

デモ隊が道路をふさぎ、漁業従事者が現場にたどり着けないケースもある。

さらに、税関職員がストライキを始めたり、物流が複雑になると、チリのサーモン養殖はすべて麻痺する可能性があると業界の代表者は指摘している。

サーモンが海外に輸出されるサンティアゴ国際空港は、荷降作業が非常に遅く、一部のフライトはキャンセルまたは遅延されている。

加えて、多くの港が閉鎖されており、その結果、サーモンの生産者は計画を再考することを余儀なくされている。

地下鉄運賃の値上げをきっかけに繰り広げられた同国のデモは、大統領ピニェラの辞任を含む経済的・政治的要求によって拡大し、過去数十年で最大規模の暴動にまで発展、各地では略奪や放火が相次ぎ、これまでに少なくとも19名が死亡している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国EU離脱 スコットランド漁船は北アイルランドに船籍を変え関税回避をする可能性がある

2019-10-28 05:34:45 | 日記

2019年10月27日

リポート:北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[英国EU離脱 スコットランド漁船は北アイルランドに船籍を変え関税回避をする可能性がある]

英国首相Boris JohnsonはEU離脱について、大いなる海洋の富を享受する機会を得ることができると主張していたが、一方で、スコットランド水産物協会代表Andrew Charlesは、EU向けの輸出手続きにかかる経費が大規模な負担を与えるとし、スコットランド漁業者団体と違う立場を指摘している。

一方、Boris JohnsonがEUと合意した離脱後の条件では、北アイルランドは当面、関税同盟の規則に残ることとなっている。   

スコットランド民族党議員Brendan O'Haraは、北アイルランドの漁業部門が単一の市場と関税同盟にアクセスできるのに対し、同じ海域で漁業を行うスコットランドの水産業はアクセスできないという懸念を表明した。

さらに、Brendan O'Haraは、スコットランドからEUに輸出される魚は関税の対象となるのに対し、スコットランド漁船が北アイルランドに船籍登録し、漁獲物を陸揚げさせ、加工せずにアイルランド共和国に輸送する抜け穴があり、これにより、漁獲物がEU関税から免除されることが可能になると加えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国EU離脱 EU漁船が離脱後も英国海域に残る可能性がある

2019-10-27 11:52:57 | 日記

2019年10月27日

北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[英国EU離脱 EU漁船が離脱後も英国海域に残る可能性がある]

英国ブレグジット(EU離脱)党の党首Nigel Farageは、首相Boris JohnsonがEUと合意した条件は、離脱後もEU漁船が英国海域に残る可能性を示唆していると批判した。   

Boris Johnsonは、EU漁船の繰り返しの略奪漁業について英国漁業界からの長年の苦情を受け、英国海域の完全な主権を取り戻すことを誓約した。

しかしNigel Farageは、EU離脱のあり方においてclean break(完全決別)が確保されない限り、英国海域はEU漁船に開かれたままになると警告した。

それは、移行期間中の対応等であり、共通漁業政策に基づく*現行規則では、加盟した国のアクセス原則の期限を2022年12月31日までとしている点を理由として指摘している。

*欧州連合・共通漁業政策に関する 2013 年 12 月 11 日付欧州議会及び理事会規則(No. 1380/2013)(2013 年 12 月 11 日署名/2014 年 1 月 1 日施行)

 5  水域へのアクセスに関する原則

1.欧州連合の漁船は、第 3 部に基づいて採択される措置を条件として、第 2 項及び 3 項に規定する以外の全ての欧州連合の水域の海域及び資源に対して平等な権利を有する。

2.加盟国は、2022  12  31 日までに、自らの主権下又は管轄下にある基線から 12 海里までの水域について、隣接する港湾から出航し、伝統的な漁業に従事する漁船の活動を制限する権限を有する。加盟国を旗国とする欧州連合の漁船については、附属書 Iに記載の通り、各加盟国の地理上の領域での漁業活動が推進され、漁業に関わる種が生息する各加盟国の沿岸域内に固定するものとする。加盟国は本項に基づいて行われる規制や制限等を欧州委員会に通知する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

На Шикотане народно открыли самый новый и большой рыбзавод "Гидростроя"

2019-10-24 15:23:13 | 日記

На Шикотане народно открыли самый новый и большой рыбзавод

"Гидростроя"

 
В селе Крабозаводском на острове Шикотане состоялось "народное" открытие нового рыбоперерабатывающего завода, построенного компанией "Гидрострой". В тестовом режиме предприятие работает с лета, а его торжественный запуск состоялся на Восточном экономическом форуме в сентябре. Октябрьский праздник в компании называют не столько торжеством для вип-персон, сколько благодарностью для жителей и сотрудников. Из бизнес-залов форумов праздник приходит в сельский дом культуры, как когда-то "космические" технологии перекочевали в маленькое село на восточной границе России.
 
 
 

Предприятие, построенное по исландским лекалам и принципам, называют крупнейшим в стране — в сутки оно способно принять и обработать около 1000 тонн рыбы. В основном производство заточено под пелагические виды (минтай, скумбрию, сардину (или сельдь) иваси), представители которых населяют курильские воды в изобилии. По прогнозам руководства "Гидростроя", годичный вылов в окружающих Южные Курилы водах вполне может составить конкуренцию общероссийскому — около 2 миллионов тонн против 4 миллионов, которые добывает страна сегодня.

 
 
 

— Я хочу рассказать историю. Она началась два года назад — у нас была идея построить самый большой и современный завод в бухте Крабовая. И группа наших специалистов, 12 человек, отправилась смотреть, что есть лучшего в мире на эту тему. Мы побывали в Исландии, посетили там 3 или 4 завода, познакомились с технологиями и как-то поняли друг друга. И они и мы живем на острове, они так же любят дело, которым занимаются, мне даже кажется, что они лучшие в своей области, как мы лучшие в своей, — рассказал Александр Верховский. — Так родился конгломерат людей, идей, технологий, который позволил создать этот завод. Все участники знают, как тяжело давался проект, это были бессонные ночи, согласования, такие вещи за 1,5 года не реализуются. Так что я горжусь всеми нами, что нам удалось создать такое производство. Все это стало частью нашей жизни.

Александр Верховский и Ингольфур Арнасон
Александр Верховский и Ингольфур Арнасон

На празднике в Крабозаводском собрались ветераны производства, действующие сотрудники и те, кто приложил руку к созданию нового производства. Большая делегация участников прибыла из Исландии — специалисты нескольких компаний выступали на строительстве консультантами и брали на себя работы на конвейерном, морозильном фронтах. Генподрядчиком работ по наладке и настройке и одним из ключевых поставщиков оборудования стала компания Skaginn.

— Это уникальное производство, высоко автоматизированное. Это наш первый большой проект не только в России, но и в Тихом океане. Завод находится очень близко к районам промысла, это значит, что качество продукта будет отменным. В будущем мы надеемся, что будут реализованы и другие проекты с нашим участием в этом регионе, — удовлетворенно замечает гендиректор исландской компании Ингольфур Арнасон. Он пообещал, что Skaginn не прекратит сотрудничество с Россией и впредь — в содружестве с технологиями компании уже строится несколько заводов на Дальнем Востоке. Исландцы так в нем заинтересованы, что даже готовы отказаться от традиционных пиратских "викинговых" привычек — угона скота и воровства женщин.

 
 
 
 
 
 

"Целевая аудитория" и ключевой ресурс завода — скумбрия и сардина иваси. Именно с прицелом на эти виды, вернувшиеся после четвертьвекового отсутствия в воды близ Шикотана, Кунашира и Итурупа, создавалось производство. Общий объем инвестиций в строительство предприятия и закупку оборудования составил 6,5 миллиардов рублей. Завод станет местом работы приблизительно для 500 сотрудников, костяк коллектива в "Гидрострое" обещают формировать из жителей Шикотана.

— Мы шли долго к этому проекту, 20 лет назад, когда мы "высадились" на Шикотане и восстановили один из заводов здесь, мы даже не могли представить, что построим такое современное производство. Во всех своих проектах мы всегда используем самую передовую технику, которая есть в мире, так что в России наше предприятие не имеет аналогов — я могу смело сказать, что это первый подобный завод в стране. Будущее за такими технологиями, они шагают по Дальнему Востоку, — рассказал гендиректор "Гидростроя" Юрий Светликов.

Юрий Светликов (справа) и исландские специалисты Юрий Светликов (справа) и исландские специалисты

Завод занимает площадь в 10 тысяч квадратных метров, это отдельный мир со своей электростанцией, гостиницей, очистными сооружениями. Комплекс причалов, производственных цехов и мощностей для хранения раскинулся на пологом берегу бухты Крабовая, где ранее уже стояли три мощных завода.

Предприятие работает в несколько смен — по черным и синим лентам, переливаясь в лучах закатного солнца катятся тонны свежей рыбы. Основная задача — максимально быстро принять ее, рассортировать по видам и размерному ряду и стремительно заморозить. Затем грузовые суда повезут ее из Крабозаводского в порты Дальнего Востока, России и даже за рубеж — потребность в качественном сырье сегодня высока.

 
 

— Строили ударными темпами — за 2 года завод был возведен и запущен. Высокий класс автоматики, передовое оборудование, работать людям стало значительно проще, чем в старых цехах. Сейчас у нас продолжается тонкая настройка всех производственных процессов — это непростое дело, техника используется производительная и сложная. Так что навести порядок помогают специалисты из Исландии, признанные доки в обработке рыбы, — следит за суетой на конвейере директор отделения "Крабозаводское" Олег Мазур.

Над обеспечением производства сырьем в непрерывном режиме трудится целый флот из семи рыбодобывающих судов. Прямо из трюма свежевыловленная рыба — неприхотливый минтай, эксклюзивная скумбрия, крапчатая иваси — доставляется на протяженный конвейер. Здесь рыба, проходя через десятки рук и сложные механизмы, сортируется по размерам и видам. Завод, рассказывает начальник производства Александр Маринин, способен переварить все что угодно и выпустить практически любой востребованный вид продукции — от необработанной и просто замороженной "соломы" до филе, печени и молок. Он работает по безотходной технологии — в рамках большого рыбного производства запланировано возведение специального жиро-мучного цеха, который будет превращать невостребованное на главной линии в отдельный ресурс.

— К каждой рыбе свой подход должен быть — соблюдение температурного режима, особенностей хранения, сроков переработки. Особенно деликатный как раз ивась — рыба нежная, жирная, богатая полезными веществами. Ее мы не разделываем, а морозим целиком — чтобы все ценное в ней максимально сохранить, — делится Маринин.

Пока на заводе трудятся над усмирением тонкого и деликатного оборудования, в ДК Крабозаводского свой маленький праздник — номера представляют воспитанники местного дома культуры, подарки принимают ветераны и передовики. Ключевой темой встречи, несмотря на устремленность в будущее, стала история — вспомнили легендарного "Капитана Лапкина" и его экипаж, лихие девяностые, страшные дни после землетрясения 1994-го, студенческие отряды, работавшие, жившие и любившие на далеком острове.

 
 
 
 
 Рыбная эпоха на Шикотане началась в 60-е годы, когда исследовательские экспедиции обнаружили в водах близ Южных Курил огромные стада сайры. Ударными темпами район стал одним из главных центров рыбодобычи, здесь возвели шесть крупных предприятий, снабжавших консервами и рыбой весь Советский Союз и зарубежные страны. Шесть заводов были местом работы для местных и новых курильчан, ехавших сюда со всего Союза. Их история трагически прервалась в девяностые: сперва кризис, а потом стихия молотом ударили по рыбной отрасли и жизни всех на Шикотане. Предприятия оказались разрушены, люди лишены всего, остров погрузился в нищету и мрак.
 
 

За несколько следующих лет скованный отчаянием, холодом и голодом остров опустел — его покинули пять тысяч человек, в основном уезжала молодежь. На рубеже 2000-х к работе вернулись два завода, которые дали острову импульс к жизни, но все равно были не в силах разогнать его некогда могучее сердце.

Сейчас здесь уже запущен один современный завод, подобное предприятие, даже еще более мощное обещают в ближайшее время запустить на базе знаменитого "Островного", строят новый комплекс для переработки рыбы и на Кунашире. Так что жители и власти надеются, что Южные Курилы вернутся в лигу крупнейших рыбопереработчиков, они занимали практически всю вторую половину XX века.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国EU離脱 漁業界 EUとの合意歓迎も議会承認見合わせに

2019-10-20 04:13:32 | 日記

2019年10月20日
北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
[英国EU離脱 漁業界 EUとの合意歓迎も議会承認見合わせに]
英国とEUが2019年10月17日、英国の離脱条件の修正で合意に達し、即座にスコットランド漁業者連合会代表“Elspeth Macdonald”は、歓迎の意を表明、議会承認を期待すると語ったが、英国下院は2019年10月19日、この新たな離脱案をめぐる採決を行い、超党派の議員から離脱の条件について、関連する国内法の整備が完了するまで承認を保留するという修正動議が提出され、賛成多数で可決となった。
この結果、EUとの合意内容の賛否を問う採決は先送りされることになった。
英国首相”Boris Johnson”は法律にもとづいてEUに離脱の延期を求めなければならないことが決まったが、さらなる離脱の延期は求めず、離脱に関連する国内法を整備するための法案を審議し、予定どおり2019年10月末に離脱するとしている。
”Boris Johnson”がEUに対し離脱の延期を要請しない場合、裁判所が法的な判断を示すことになる。
スコットランド漁業者連合会代表“Elspeth Macdonald”は、現状、自国海域で生産されるべき水棲生物資源の60%をEU漁船が漁獲しているとして、共通漁業政策に基づく漁獲割当配分の不合理な不均衡を指摘、これを終了させ、英国沿岸海域の主権回復を要求している。

2019年10月11日
北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
[英国政府 EU離脱後のEEZ漁業取締活動強化計画リポートを発表]
英国政府は、EU離脱後の2019年11月1日から、共通漁業政策を離れ、独立した沿岸国になることを想定し、自国EEZの外国漁船による違法漁業の取締活動強化計画リポートを発表した。
計画リポートによると漁業取締船は7倍になり、2倍の監督職員が配置されることになる。
2019年8月、英国環境食糧農業省(DEFRA)からのEmailが漏洩、EU離脱後、わずか12隻の沿岸警備当局の巡視船でEEZの取締活動を行うことは不可能だと指摘していることが分かり、英国漁業者は、公務員の敗北的態度に怒りをあらわにした。
今回の計画リポートに対し、英国の各漁業団体は歓迎する旨を表明した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア側とカニ密漁船4隻の情報確認 道機船連 (日刊水産経済新聞)

2019-10-12 12:17:00 | 日記

2019年10月10日 日刊水産経済新聞【札幌】

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのスケトウダラ漁獲枠と投資割当制度 農林水産省委託事業(道総合研究調査会HIT)

2019-10-12 11:21:47 | 日記

2019年10月11日 北海道漁協系統通信

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国 EU離脱後もノルウエー域操業 北洋開発協会(みなと新聞)

2019-10-11 20:20:12 | 日記

2019年10月11日 みなと新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国元首相”Tony Blair”合意なきEU離脱 48時間以内に水産物輸出が停止する可能性がある

2019-10-11 08:48:06 | 日記

 

2019年10月11日
北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
[英国元首相”Tony Blair”合意なきEU離脱 48時間以内に水産物輸出が停止する可能性がある]
英国元首相”Tony Blair”は、スコットランドのエディンバラで行わわれた記者クラブとの懇談会で、英国の”合意なきEU離脱”は、決して水産業界にとってプラスにはならないと言及した。
”Tony Blair”は、英国がEUを”合意なき離脱”をする時、英仏海峡のトラック輸送の衛生証明手続き等がパニック状態となり、48時間以内に水産物輸出が停止状態になる可能性があるとの海事コンサルタント”Terri Portmann”の指摘を引用した。
EU漁船は毎日、自由に英国海域に入域し、年間生産量の80%を漁獲しているが、英国漁船がEU海域で認められている漁獲量は、わずか11%に過ぎないとして、先にスコットランド漁業者連合会代表“Elspeth Macdonald”は、英国首相”Boris Johnson”の提案をEU本部が拒否し、2019年10月31日、”合意なき離脱”をする時、それは、英国が国際法に基づくEEZ(排他的経済水域)の沿岸国になることを意味すると語り、これを期待していると表明している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国EU離脱 業界は自国海域でのEU漁船向漁獲割当終了を求める

2019-10-05 11:08:01 | 日記

 

2019年10月05日
北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
[英国EU離脱 業界は自国海域でのEU漁船向漁獲割当終了を求める]
英国漁業界は、EU離脱後、自国海域におけるEU漁船向の漁獲割当の終了することを求めている。
スコットランド漁業者連合会代表“Elspeth Macdonald”は、現状、自国海域で生産されるべき水棲生物資源の60%をEU漁船が漁獲しているとして、共通漁業政策に基づく漁獲割当配分の不合理な不均衡を指摘、これを終了させ、英国沿岸海域の主権回復を要求した。
EU漁船は毎日、自由に英国海域に入域し、年間生産量の80%を漁獲しているが、英国漁船がEU海域で認められている漁獲量は、わずか11%に過ぎない。
“Elspeth Macdonald”は、英国首相”Boris Johnson”の提案をEU本部が拒否し、2019年10月31日”No-deal Brexit”「合意なき離脱」をする時、それは、英国が国際法に基づくEEZ(排他的経済水域)の沿岸国になることを意味すると語り、これを期待していることを表明した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国・ノルウエー 英国EU離脱後の年末までの漁業継続に合意

2019-10-04 13:59:03 | 日記

 

2019年10月03日

北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[英国・ノルウエー 英国EU離脱後の年末までの漁業継続に合意]

英国とノルウエーは、2019年10月31日、英国がEUを離脱した後も、英国漁業者がノルウエー海域で同年末まで操業継続が可能となる合意文書に同年9月30日署名した。

英国政府が発表した。

現在、英国漁船団は、EUとノルウエーの合意の下でノルウエー海域で操業を行っている。

英国がEUを離れて独立した沿岸国になると、この現在の協定は終了するが、今回の署名により、両国間の既存の合意は2019年末まで維持されることになる。

英国とノルウエーは協力を継続、それぞれの産業に確実性を提供し、共有されている水棲生物資源を持続的に管理することに、次の点を指摘して合意した。

①英国とノルウエーに関する限り、合意された既存のアクセス協定を尊重する。

②2019年の残りの間、英国とノルウエーの双方が引き続き漁業の機会を享受できるように、EUとノルウエーによって合意されたモデルに従って、適切な許可、管理、および執行の規定が実施されることを確認する。

③共同管理されている北海の資源については、2019年にノルウエーで下された管理上の決定を尊重する。

④2019年の既存の漁獲割当配分、および両国間の既存のアクセス合意を尊重する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国 EU離脱準備 海外漁業海域操業の許認可部局を”UKFAs”が設置

2019-10-03 02:58:21 | 日記

2019年10月01日

リポート:北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[英国 EU離脱準備 海外漁業海域操業の許認可部局を”UKFAs”が設置]

EU離脱準備の対応として、”England, Scotland, Wales and Northern Ireland Fisheries Authorities (UKFAs)”:イングランド・スコットランド・ウエールズ・北アイルランド漁業局(”UKFAs”)が自国以外の海域での商業漁業の許認可等を任務とする“The Single Issuing Authority (SIA)”(単一発給局“SIA”)を設置した。

”UKFAs”の“SIA”は英国(イングランド・スコットランド・ウエールズ・北アイルランド)漁船が、EU、ノルウエー、フェロー海域で合法的に漁業を行うための操業許可を取得するための機関となる。

また、英国以外の漁船が英国水域での操業について交渉が妥結する時、操業許可を発給することになる。

ただし、英国がEU離脱後、EU、ノルウエー、フェロー海域では、国際協定に基づく合意がない限り、英国漁船の当該海域における操業は禁止され、同様に英国以外の漁船は英国海域でそれが禁止となる。

英国政府は漁業者、船舶所有者に対して、EU離脱対応のための、登録手続き、準備等を促すための行動を開始した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする