Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

素人が作る 物置棚 枠組み

2021-01-15 20:02:15 | 製作・加工
木材を使い収納用の棚を作ります 希望する大きさの市販品が無かったので
設置場所のサイズに合わせて自作します 素人工作は上手く行くのでしょうか





この話しは 1通の LINE ラインから始まりました キッチンのサイドボックスの横に置く棚を
探すのだけど希望する寸法のものが無いので作ってくれない? 
Kino: 良いですよ 希望する寸法と形を教えて下さい







その様な経緯でやり取りは全てラインです 私が手書きした図面を
送りそこに寸法を入れてもらいました 頼りになるのはこの 2枚の
寸法図だけです 大丈夫なのか・・(笑)






ここまで手書きの図面を書けば概ね工作手順は想像出来ます
やりましょう まず棚の枠になる材料を用意し、端を切り揃えます
これは切り口を直角にする為に行っています
材料は寸三=35mm角の木材です






高さ 850mm 天板分を差し引いた長さの脚を 4本
棚板を取り付ける桟を 8本切りました 切り口の
矩(かね)= 直角が出る様に注意しての作業です






カンナで 4角の面取りを行います






角を薄く取ってやると手触りが優しく感じます






角の面取りの後は木材表面の研磨をします これは
してやった方が良いですね やはり完成した時に
粗い物より綺麗に仕上がります




ここから用意した材料を組み 木枠を作ります
通路が均衡では無いので 15mm 厚のコンパネを敷いて
その上で進めます




流石に目分量では組めないので墨出しを行います






建築現場で使うシャープペンシルですが 芯が 2.0mm 有ります
今回それでは太いので先を細く削っています




墨と言っても横桟を取り付ける位置を出しているだけです
しかしこれが無いと組む時に凄く時間が掛かります




形としてこの様な物を作ります






ビスは 65mm のコーススレッドを使うので いきなり締め込むと
木が割れるので、先に下穴キリを使いそれからビスを使います






木枠を組む時に 各角は直角に組んでやる必要が有ります
その為に敷いているコンパネに直角に交わった定規を固定
しています




片方の脚に横桟を取り付けました






もう片方に脚を付けます ビスだけでは木材が捩れるので
木工ボンドを併用しています






ボンドを塗った材料を寝かせ 捩れに注意してビス止めをします




この様にして一つの木枠が出来ました






木材の取付け部分にボンドがはみ出ています これは濡らした
タオルで良く拭き取ります 
この後でニスを塗りますが、ボンドが残っているとニスが
染み込まず そこだけ色が薄く仕上がってしまいます





これで 2組の木枠が出来ました 木工ボンドが乾くまであまり動かさない方が良いですね
次はこれに組み合わせる天板とその下の棚板を用意します その様子は次回にご紹介させて
頂きます 今回は全て倉庫に有る材料で作る予定です どうぞ次回もお付き合い下さい

次回の作業 【 素人が作る 物置棚 棚板切断 塗装 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする