goo blog サービス終了のお知らせ 

 ゴムクロ修理日記  ゴムクローラー修理・販売(有)キムラセイコー       0237(86)7377

修理依頼を受けた作業行程・結果などを依頼者並び訪問者に見て頂くための親爺の気まぐれブログ
たまには修理以外の出来事も

芯金脱落、緩み工程

2009年12月04日 | クローラー修理販売関連

  ヤンマー フルクロトラクター  CT65 (二本)

                     芯金緩み 各5箇所

 

  お客さまより マーキングされている箇所に切れ目を入れ 芯金を外す

 

  外した芯金は 錆出て居るので いつもお願いしている 0本鋳造所さま

  より ショットブラスト掛けていただき 処理作業を施す

 

  芯金取り外した部分を タングステンラスプでゴムの地肌が出るまで

  削りだし 処理した芯金を一定間隔に並べ カバーゴムで埋め尽くす

 

  クローラー本体 厚さがあるのでコンバインクローラーよりは

  長時間 加硫かけ 「修理」 「再生」 完了となる

 

          ・・・・・・ 我が家の様子 ・・・・・・・

 

  先ほど ラジオで「異常気象」を聞き この一週間 気温高め模様そうだ

  山形の今の時期は 収穫した 「大根」 「青菜」をどの家でも

  庭先で洗っている様子が見られる

  我が家の母ちゃんも 畑で採れた大根、青菜を洗い場に持ち込んでは

  「鼻水」 垂らしながら洗っては干し で忙しそう

  この作業終えるまで 天候よいといいのだが?

  この気温 長く持続し 「雪のない山形」 を一生に一度は経験してみたい

 

  収穫時期遅れた 「柿」 親父 皮を剥き干し柿造りに挑戦

  洗濯物干し部屋に吊り下げている柿も 鼈甲色になり 美味しそう

  多少 柔らか気味なので もう暫らく干す事にする

  


クローラー切断修理

2009年12月02日 | クローラー修理販売関連

             ヰセキコンバイン   HL507   450x50x90

                スチールコード切断、芯金緩み 50ヶ所

 

           年数経っているクローラーで 修理よりは新品を勧める

            お客さま 修理を選択され 全周修理を引き受ける

 

  切断箇所に新しいワイヤーを埋め込む範囲を決め

 

             

   丸鋸等で 切れ目を入れ ジェッターでワイヤー出るまで剥ぎ取る

 

  腐食しているワイヤーは切り取り 丈夫なワイヤー出る迄ゴムを剥ぎ取り

 

            

  古いゴムにはバフ掛け 芯金ある裏面より剥ぎ取った部に新しいゴムを盛り付け

             表面にワイヤーを必要な長さ、本数を並べる

 

  剥ぎ取った表面を成型する カバーゴムを敷く

 

             

                    山、谷を成型する厚さを盛り付け

 

  型を使い 加硫機にセットし 加硫すること数時間

 

             

                                     出来上がり

 

 

 

               ・・・・・・・・ 新富流秘伝剣術絵巻 ・・・・・・・

 

 

  「麒麟も老いぬれば 駑馬(どば)に劣る」 と言う故事成語がある

      優れた人も歳老いては 凡人にも及ばなくなる意味

           悲しい事だが 人生の真理なり

  オリンピックで 「金メタル」を獲得したほどの選手であっても

  70歳や80歳になっては 中学生にも及ばない

  剣術の世界でも 「いったん奥義を得れば 老いても剣の腕は衰えない」

  と言う考えは 思い込みかも?知れない

 

  よぼよぼの老剣客と見て 若い武士数人が襲い掛かると たちまち

  切り伏せられてしまう    ・・・ 「座頭市」 「剣客商売」・・・

  このような テレビで見る場面はフィクションの世界なのだろうか?

 

  この絵巻は 『新富流剣術見本』なのか「伝え」かは 叢書ゆえ 親父には

  解読できない  へたな説明するより見て判断の程   絵巻ではあるが

  写真に納まらないので部分撮りになる

 

  写真を見て 解読できた方は コメントに書き込んでください