ゴムクロ修理日記  ゴムクローラー修理・販売(有)キムラセイコー       0237(86)7377

修理依頼を受けた作業行程・結果などを依頼者並び訪問者に見て頂くための親爺の気まぐれブログ
たまには修理以外の出来事も

生まれて初めての検査

2011年07月28日 | インポート

 

  この歳になるまで 自らの健康には一切考えず 自分の嗜好品を過剰な程

  こよなく愛してきた

  年一回の人間ドッグを受け 検診結果を見ては 今年も 「異常なし」の報告を

  見ると いつもの如く 「塩分の摂り過ぎ」「アルコールの飲みすぎ」「タバコの吸いすぎ」

  を継続している   血圧上げると言われる原因

  ・・・・・・・ これよりの文章は書かなくても 皆様は「★★★病」になってしまった・・・

  のは当たり前と想像出来るでしょう

  今年のドッグで多少血圧が高いと言われる

  思えば 最近 「肩こり」する様になり 無意識ではあるが 首を上下左右にふり

  頭痛を和らげていた様な身動きをとっていた

 

 心電図

 

  今年のドッグの検診報告書届いてないが ドッグを受けた時点で高いのは知っていた

  ので 仕事忙しくなる前にと 近くの市立病院に

  胸レントゲン、心電図、血液、尿検査を受け最終 24時間監視の心電図、血圧を

  測定する器具を取り付けられる

 

 血圧計

 

  日中は30分ごと検査するらしく 左腕に巻かれた腕帯(わんたい)に自動にて

  空気が入り 腕を締め付ける  その後 最高、最低、脈拍数が表示される

  夜間は1時間ごと

  挙句に明日より自らが朝、夜の血圧を測定し手帳に記さなければならない

  ____________________________________________________

  

  ブログを書いている最中 ドッグ検診結果届く

  血圧 142~88mmHg にて要受診  他は 0の印で問題なさそう~

  メタボリックシンドローム判定は非該当と記されている

  2枚の絞まりの無い体は見ず 器具だけを見てぇ・・・・・

  自分の体に自らが行った行動での結果なので 自ら治すしかない

  それにしても 24時間 首に2つ物器具をぶら下げ仕事をしなければならないので

  余計に肩こりするかもよ??????

 

  

 

 

 


クローラー修理

2011年07月28日 | クローラー修理販売関連

 CT75

 

  ヤンマー フルクロトラクター CT75  450x56x110 亀裂3箇所

  建機用と思わせるゴムクローラー

  今迄 CT用クローラー修理として依頼受けた実績を見ると 切断、芯金脱落よりも

  画像の様にワイヤーが見える迄の深い亀裂が入っての修理依頼となる事が多い

 

 

  時には自らの応急処置なのか?と思わせる 自然加硫ゴムを埋め込んでいたり

  裂け目は其のままにして面のみにゴムを焼きつけして その場を過ごしたのか

  再修理品として当社に届く

  当社は裂け目箇所を取り去り地が表れるまで 切り込む

 

 

  切り取った場所には加硫(焼付け)後の仕上がりを考え 経験にて

  生ゴムで埋め戻し 型内にて修復します

 

 

  稲刈り時期に合わせ 全国の農機具屋はコンバイン修理に取りかかっている様で

  各方面より問合せ、修理依頼入る様になり 1日の荷受だけで偶然にも

  三菱コンバイン MC320用クローラー 4本入る

 

 

 

  脱落している芯金を取り外し 錆を取り除き新品を造るが如く クローラー内に

  埋め戻す

 

 芯金挿入後

 

  ________ R1-241 表全周修理 _____________

 

 

  クボタコンバイン R1シリーズは今や年数経ているので 全周に渡り ゴム劣化にて

  ヒビが入っているもの多く 秋の収穫前までには直して置きたい・・・・・

  と言う問合せ多い

  全周のヒビ修理となると 手間(工賃)高くなり 多少のプラス金額で「社外品」はいかが?

  と持ちかけては見たのですが どうしても 片端面が指の様になっているクローラーで

  ないと客先様の田んぼでは使えないと言われ 修理を受ける

  2本仕上がるまでには 他の作業との兼ね合いより数十日後となる

  

 

 

 


温度差30度での作業

2011年07月19日 | 消臭・殺菌水噴霧.ミスト装置

 

  連日30度越えの日々が続き 出逢った方との最初の言葉として 「暑っついずねぇ・・」

  より始まる  うだるような暑さで体を動かしたくない中 突然の仕事依頼入る

 

 

  3月11日の東日本大震災 震度7にて多少なり被害をうけた建物がさらに

  4月7日 宮城県沖の余震 震度6強の揺さぶりを受けた某センター

  さらに被害を受けたかので 震災前より新築移転工事を計画、着工していた

  ☆★★☆さま 緊急に移転を約半年進めたそうです

  既工場より既設備移転作業も順調に進み 伺った日は一部のみ稼動日前日

  であった

 

 

  工場内様子を見ると 最新機械設備が収まっており 親父には今の時点で

  どの様に使用するかは判らないが”動く歩道”の様なコンベアラインが設置され

  電気工事屋さん含む作業員があっちこっちで持ち場を突貫工事している

 

 

  今回の依頼作業は 親父が造った消臭・殺菌水噴霧装置を既工場より

  新工場に移設したところ 全ての装置を新たに設けた為に「噴霧」するタイミングが

  新設備に合わなくなり 現場の流れに合わせる事!!

  事前に「寒いから防寒具を持って来るよう~」と言われておったので 仕舞い込んでいた

  防寒ジャンバーを着 作業に掛かる

  室温4度に維持されている中では 南極ででも着用するかの様な防寒具を着た

  従業員に新設備の使用マニュアルを教えながら擬似体験している

  前の工場の時は噴霧装置設置場所 空調の無い ”暑い・寒い”の建てやに設置

  されており この時季の作業は汗拭きながら作業した事を覚えている

 

 防寒具着用

 

  タイミングが合わなくなった噴霧装置に光センサーを追加し それに伴う制御回路も

  変更要し 道具を車に取りに行っては室内に入りの繰り返し

  温度差 30度を何回となく体で感じる

  数十分も改造配線作業していると 手袋してない手先が冷たくなり かじかんでしまう

  体を暖める為に屋外へと出 体・指先を暖める

  メガネは都度曇り メガネのいらない方をうらやましく思う

  食べ物を扱うだけに 冷蔵庫と同じ室温で一日中働く仙台美人たち?には

  寒暖差に気をつけてください!! と言いたい

  美人達によって注文された食材を箱に詰められた後 各家庭の食材として配達される

 

 

 


「カネコ」堆肥散布車

2011年07月17日 | クローラー修理販売関連

 

  農作業に関しては全く知らない親父だが 農業機械に対し何の目的に使用するのかは

  多少なり知り得る様になった

 

 修理前

 

  混載便にてクローラー修理品が届く 

    カネコ製堆肥散布車 135DD 350x52x90 芯金7個 亀裂多数

  修理範囲ない両サイドは芯金部のゴム亀裂が酷く 芯金を手で揺さぶって見ると

  グラグラ状態 他はゴムには付いているが密着とまでは言えない

  型範囲内で在るが為に強制に取り外す事にした

 

 ラグ切り

 

  当社修理工法は「型」を使用しての修理がゆえ 収納棚よりの型出しから始まる

  あいにく ウッドマン製堆肥散布車用の型は持ってはいるのだが  カネコ製に

  履いているクローラーと同一の型が無く 微妙に異なる修復になる事を事前に

  お客様の了解を得 作業に掛かる

  ラグを切り取る必要なかったのだが 微妙に異なるが為切り取る

 

 処理作業中

 

  芯金7個を取り外し 内・外面のゴムを研ぎだす

 

 

  諸々の処理を施し取り外した芯金と切り取ってしまったゴム部を修復する目的に

  新しい生ゴムで埋め尽くす

  表面のラグも修復作業に掛かる

 

 芯金修復後

 ラグ修復後

 

  今年の夏も暑いが為 自然冷却時間が冬場よりは時間が掛かる

 

 型違い結果

 

  型微妙に異なる為に原型の姿には戻すこと出来なかったが 言われて見なければ

  違いが判らないかも?・・・・・・・

   ---------------------------------

  この様に同一の型がない時は型製作する程でも無く 仕上がりパターン異なる事を

  事前にお客さまに連絡し了解のもと修理をさせて頂いて居ります

 

 

 

 

  


自動灌水装置

2011年07月13日 | 親父こんなものを造った

 

  1933年7月25日 山形の最高気温 40.8度を記録し 74年間の記録を破られなかった

  が  2007年8月16日 埼玉熊谷・岐阜県多治見の観測所では 40.9度の記録が出 

  順位 3位となってしまった

  暑いのは嬉しくはないが 記録を持っているという事だけでも 内心は自慢話ができた

  それにしても 今年の夏も山形は暑~い  いや 熱い・・・・

  この暑い日々のハウス内の熱冷却手段として 中学同級生より相談持ちかけられる

 

 

  彼は「苗木業」を営んでおり 数十棟のビニールハウスを設けている

  相談とは 大きなハウス内に10mほどのビニールトンネルが有りビニール2枚を重ね

  さらに その上に寒冷紗の2枚折りを重ねたトンネル内には 「かぼちゃの台木にきゅうり

  の接木」をしたばかりの苗木?が数百個と収められている

  今の陽気よりハウス内の気温は50度以上となり トンネル内を冷却しないと枯れてしまう

  ので ハウスを離れるとなく30分に1度は如雨露で灌水をし冷却しなければならないので

  自動で灌水できる装置を・・・・ 造って

  大凡のメカの打ち合わせを ・・・・ 是で制御しこれで水を止めたり出したりする・・

  説明を聞くや 見積もり取らずの即注文

  同級生価格で製作しますと請け負ったからには 急いで造らねば!!

  電気回路図を作成 この装置に使用する電装パーツを取引先に無理を言っての発注

  在庫品として持っておられたので 直ぐの納品願い 画像を夕刻までには組み上げ 

  彼のハウスへと届け 使用マニュアルを説明し帰社

 

 

  彼も又 その日のうちに水配管部材をゲットし夜には全ての作業を終えていたと聞く

   便利に使わせて頂いている・・・と電話入り様子を見に行く

  今迄 人力で何回とも無く灌水をやっていた作業は制御盤のスウィッチをONするだけで

  自動間欠灌水できる様になった

  2分間灌水 40分間の休止する様 タイマーをセットし間欠灌水運転させている

  今迄人力作戦しておった灌水作業 今やトンネル内の温度目盛り32度を指しており

  希望通りの省力装置が出来た

  写真では見にくいが細い水がシャワーとなってトンネル上の寒冷紗に灌水している様子が

  見られる

 

  楽になったからと言って 管理だけは今までの様に続けてください~~ ☆山君