ゴムクロ修理日記  ゴムクローラー修理・販売(有)キムラセイコー       0237(86)7377

修理依頼を受けた作業行程・結果などを依頼者並び訪問者に見て頂くための親爺の気まぐれブログ
たまには修理以外の出来事も

慣れないプレゼン

2012年01月29日 | 親父こんなものを造った

 

  久しぶりの更新となります  常には暇、ひま、暇でいるおやじもたまには忙しくなる

  時も有るもんですねぇ~  忙しいと言っても体を使う事なく机に向かっては考え事

 

 

  今迄おやじが造って来た省力機械を只 まとめなくとも好き勝手な言葉で話して頂く

  だけで良いのでと 安易に受けた 第6次産業研究委員会での講演

  後日 委員会案内を頂くと「農業用機械の研究開発を目指して」と題しての持ち時間

  1時間15分の講座与えられたが 人前で話すが苦手なおやじ・・・困った

  工業関係の機械開発製造多い中での農業用機械となると数少なく何を持ち出したら

  ・・・・ と頭なやむ   当日プレゼンとして語った内容良かった、悪かったかは

  次回の会議で評価されるであろう

 

 

  一安堵しての後日 商工会主催「新春会員交流会」 にて「財部(たからべ)ビジネス

  研究所」で取材レポーターとして働く 経済ジャーナリスト「内田裕子」氏の講演を聴かせて

  頂く  持ち時間1時間半 言葉詰まるとなく2012年の経済状況を話す

  おやじのプレゼン前に聴いておれば 多少の話し方の参考になったかも・・・・?

 

 

  第2部の「会員交流パーティー」が始まる迄は 多少なり頭に残っていた講演内容

  山形舞妓の踊りを見たり ビールのお酌を頂く2時間のくつろぎ後はすっかりと

  講演内容忘れている ・・ 一つ覚えとして今や経済は「政治を当てにしてはダメ!!」とさ

 

ちょっとだけ

 

  昨年暮より持ちかけられていた某精密プラスチック塗装会社さまより

  安価、脱着簡単13連回転塗装冶具の開発、製造の依頼を受けてはいたのだが

  先の受注乾燥★★★粉砕機の開発、製造遅れ、遅れになり ようやく明日検収受ける迄

  となった    無事検収上がる事を願いたい

  是から又 焼き鳥やで飲みながらの次の仕事の打ち合わせに入ります

  飲兵衛おやじの今までの経験より 飲みながらの打ち合わせは以外と即決なるので

  受注期待は大きい ・・・・ 

  歩ける距離にて行けるのだが外を見ると 雪、雪、雪 ・・・ど~しようかなぁ

  山形・寒河江の地は一日中 マイナス気温にて雪止むともなく・・・お~ぉ さ・む・い

 

 

 


除雪機クローラー切断修理

2012年01月17日 | クローラー修理販売関連

 

  長く続く寒波 外に出れば身を丸め 足元はアイスバーンにてヨボヨボ歩きで疲れる

  ようやく 今日 小康状態となり久しぶりの青空を見ると気が安らぐ

 

 

  昨日 車で10分ほど離れた地を運転するが 交通量少ないせいもあってか

  道路が廻りの景色と一体化し 吹雪ともなれば道すら失う

  除雪された道路両側の雪山を目印に気をつけながら走るが 側溝に脱輪している

  車を見ると 更なる注意にて肩こり生ずる

 

 

  当地よりチョット離れると 寒河江の雪の量とは比較にならない積雪と聞く

  排雪のために除雪機使用中 クローラー切断にて作業中断となりネットで当社を探し

  訪れる

  今の時期 純正クローラー求めるにも欠品となっており運搬車用社外品を勧めて見るものの 

    社外品も欠品状態で修理となる

  当社切断修理は新規ワイヤー挿入し 継ぎあわせる工法にて

  歯科医での「入れ歯(ブリッジ)」を入れる時の如く 継ぎ目となるワイヤー

  ある程度の強度がなければ修理不能となる(表面を剥ぎ取らないと判らない)

  

 

  修理可能となれば 表面を剥ぎ取り修理箇所範囲を研ぎ 下処理を施す

  新規ワイヤー挿入の為 凸凹面を平坦になる様 特殊ゴムで形成する

 

 

  画像には見えないが 新品と同等数のワイヤーをならべ切り取ってしまった

  ラグ(表面)を復元する為に さらに異なる生ゴムを積み上げていく

 

 

  切断箇所はワイヤーと大雑把ながらの生ゴムで継ながれ 加熱とプレスにて

  当社製作型内で生ゴム融け出し

 

 

  ご覧の様に切断修理完了となる

 

  ***************  

  真っ黒な画像をアップすると またまたクローラーには関係ない方に 「お前のブログ

  俺には関係ない・・・ 日々の出来事をアップすろ(しなさい)」と言われそうだが

  クローラートラブル発生した方々への修理知識として知って頂く為にも

  たまにはアップさせてください

  真っ黒写真、文才の無い文面を最後まで読んで頂き さぞお疲れだったでしょう?

  

   

 

 

  

 

 

 


久々の晩酌肴 かぼちゃ焼き

2012年01月07日 | 親父こんなものを造った

 

  人前で話す事が一番苦手なおやじ今月下旬 某研究委員会での講座にて

  二次産業(工業)の立場より 親父が今迄経験、開発した過去実績等を発表せざるを

  得なくなった

  何を話したら良い事やらで 多少は不安

 

 

  と言う訳で とりあえずの資料つくりにと写真を撮ることより始める

  従来 「かぼちゃ」を均等厚のくし型に手切りする事は至難のワザとされていた重作業を

  数分で 72等分の薄きりを正確にカットする

  「ちゃっきりx2 (PCM72)」試作機を隅っこより出す(改良機は既に販売済)

  このマシーンは焼肉屋さん用に開発したものであるが カットかぼちゃは山形では

  食生活に馴染みの無い食べ方を秋田県の方よりお聞きし 試作機造り時にカットした

  「かぼちゃ」を飽きるほど食べ 余った分は隣近所へと強制配分

  料理方法を伝え 食していただき美味しかった言葉を頂いている

  話それたが写真用にと近所のスーパーにて 丸ごとのかぼちゃ購入 カットする

  (機械上のカボチャは既に 72等分にカットされてます・・・ わかるかなぁ~)

 

 

  丸ごとカットされているカボチャの半分を息子夫婦へ

  残り半分は自分用にと一枚一枚 手でばらす

 

 

  おやじ楽しみの晩酌肴にと 久々の「かぼちゃ焼き」

  コンロ上のフライパンにバター(我が家残念ながらマーガリンで代用)を塗し

  焼酎呑みながらのカボチャ返ししながらの独酌  ギョウザを焼く様 蓋をのせ

  蒸す事数分  塩コショウを好みにて塗し食す

  定量のアルコール呑み終えた時はカボチャ半分を完食 満腹感は覚えたが この様な

  食べ方をすると 一人で半分位は平気で食べられる

 

  暫らくは 事務所に置いておきますので このブログを見られた方でカットを希望あれば 

  カボチャ持参で遊びに来てください 

  山形の新しい食文化を替えてみませんか ・・・ たまにのカボチャ焼き 美味しいよ

 

 

 


誕生日

2012年01月03日 | インポート

 

  新年を迎え 逢う方々に 明けましておめでとう ございます 本年も宜しく・・・・と言い来たり

  の言葉を残した今朝 私 63歳の初日となる

  あけまして・・の無い 「おめでとう(誕生)」を誰にも言われずの早朝 近くの八幡宮へ

  初詣に出かける

 

 厳島神社

 

  昨夜の冷え込みにて 足元は滑りやすく ヨボヨボ歩き

  このわが身の歩きを見る方にとっては 「徘徊」しているのでは?と思う方も居ろう~

  近所ではあるが 足元気をつけながら 子供時代にスルメを持ちアメリカザリガニを採りに

  日々行っていた厳島神社(弁天沼)に手を合わせる

 

 

  八幡宮裏階段を「お馬の鼻から汽車ポッポ」の如く 白い鼻息をつきながらようやく着くが

  昨日まではこの鐘つき禁止となっていると聞くが 誰一人居らず

  63歳のスタート祈念にと 一回目 自分の為 二回目 皆さんの為 三回目 震災に

  逢われた皆々様の為にと 朝日の出る方向に手を合わせ 鐘を三回突く・・・ゴーン

 

 

  早朝なのか本殿に行くにも誰一人として居らず 神様を独占出来た

  数々の願い事を託し賽銭を 「ガチャ、チャリン」 万円札をと思っても景気悪くゴメン・・・・

 

 

  たて看板を見ると 昭和24年生まれの今年は 「八方塞」の厄年と知る

  知ったには 商売するにも生活するにも 八方塞がれては何もできない

  気安めながらも我が身の祈祷を受けよ~と思いながらの帰宅となった

 

 

  箱根駅伝の2日間 我が母校 神大をテレビを通しながら応援するが 数年前までは

  箱根常連校であったが 昨年よりはシード落ちとなり 今年もエントリーはしておるものの

  鶴見中継所では繰り上げスタートとなる同時間に汗にじんだタスキを辛うじて継ぐ事が出来

  大手町へと走り去るのを見終え 今年もシード落ちとなってしまった悔しさを思い

  是から 「八方塞」 の厄払いに出かける 私の誕生日

  今ゴール 総合15位で幕を閉じた箱根駅伝  来年も元気で見られる様 御祓いしてきます

 

 

 

  

  

 

 

  


謹賀新年

2012年01月01日 | その他 出来事

 

          あけましておめでとうございます

  当家(会社)にとって 昨々年 昨年と立て続けに両親が亡くなり 2年間喪中に入っており

  年賀の届かない年を迎えました

  かと言って 年賀状1通も届かない年もさびしいものですね

 

 澄江寺参道

 

  私の年始めは近所の神社への初詣より早く 菩提寺となっている澄江寺への

  「初まいり」が先の毎年の行い

  神社への初詣は 静かになった私の誕生日の1月3日に子供よりの遊び場となっていた

  寒河江八幡宮へと出かける

 

 

  9時より始まる「元朝祈祷」 住職による読経続く 

  お釈迦様への新年のお誓い、 先祖への感謝の合掌を捧げる 40分の間

  足の痺れを我慢しながらの正座 (今年初めての貫き)

 

                              (逆光にてすみません)

 

  ぶ厚い経本を読み終えると檀家の皆々様へと 「今年も元気で過ごせますよう~」にと

  住職より祈祷を受ける

                    南無阿弥陀仏

 

  今年は平凡な生活でも良い年になります様願う 年始めとなりました

  初老となった私ですが 文才には乏しく読んで頂ける文面では御座いませんが

  飾らず仕事行程などを解かっていただけますよう 間引きながらも続けさせて頂きます

  ご訪問の皆々様にも良き年であります様祈願します