goo blog サービス終了のお知らせ 

山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

ぐるっと360°展望 富士見台高原

2009-06-20 23:13:16 | 長野の山
6月20日(土) 長野県阿智村 富士見台高原 標高1739m
                  萬岳荘から富士見台往復(歩行35分)

おーこんなにいい所なんて!
もう10年前くらいか前になるのか広河原へ車を止めて鳥越峠から恵那山を
歩いた時に、富士見台高原のことは知ってたが神坂峠から足を伸ばさないと
行けないので次回にと思っていた所。

ヘブンス園原方面の林道は通行止めの為に長野方面からのアクセスがないので
少し不便なところ(岐阜県方面の林道は通行可能)
今回はバイクで入った。

萬岳荘に到着したらこれまたビックリこんなに大きな山小屋が・・・
平成13年にオープンしたので前回来たときはまだたぶん出来ていなかったかな?
人もたくさんいてバイクジャケットを着て山を登るのって感じ目線でした。

中高年の人は下から上までみんな新しいモノが多かった気が・・・



ササの山肌が緑で気持ちが良いバイクを降りてヘルメットを外すと
鳥のさえずりがあちらこちらから聞こえる。
久しぶりのやっぱり山はいいーな。



こんな感じで稜線はササ山で繋がっている。
夏は暑そうなので夕方や早朝に来てみたい!
この日は意外と天気が良く(梅雨の切れ間)雲が出ていたが一部のみで
南アルプスも見えました。



小屋から20分くらいで到着
水なし、荷物なしの格好だったので身軽!
梅雨時期なのにこんなに晴れてラッキーな一日



弁当を持って景色を眺めたい所だー
恵那山もバッチリ見える。
今日は広河原、神坂峠にたくさんの車が止めてあったので恵那山は
たくさん人が登っているだろう。



南アルプスもかすんでいるが見える。
山肌にはもう雪はほとんど付いていない。
冬場に来たら綺麗に見えるだろう。



萬岳荘から途中にこんな立派なトイレ完備の山小屋も・・・
ここはお手軽に山を楽しめる所です。

ドライブで来ても富士見台まで20分で登れるのでお勧めです。

帰りに萬岳荘の管理人の方とお話をしたが、とても優しい人だった。
今度は家族で泊まりに来たい。
山岳救助犬の”もも”にもぜひ会ってみて下さい。
今度駒ヶ根マラソンに出るとか・・・
足が速いそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山登りとバイク (emplo89)
2009-07-05 22:35:27
山登りとバイクの組み合わせの人にやっと会えました。
いい景色ですねぇ。

当方、登山口までのアクセス用にオフロードバイクを買いましたが、免許がなくて乗っていません。

原付オフローダーで恵那山の黒井沢ルートに行きました。
山登りでは、どこまでバイクで行ってよいのか迷うとか、走行中ウィンドブレーカを着るけど上るときには持っていけないとか、いろいろ迷う部分がありますね。

気ままな感じのツーリングが羨ましいです。
返信する
はじめまして! (kimu_23)
2009-07-11 19:57:43
emplo89さん こんばんはです!

平日出張中で(今週は土曜日まで仕事)
ブログチェック出来ないのでコメント遅れました。

初めまして!
どうぞよろしくです。

私はどちらかと言うと山の方が専門ですが
バイクも長く乗りたいと思うのでメンテして
大事に乗りたいと思っています。

ガッツリ山に行く時は車の移動が多いですが
バイクお移動もなかなか良いです。
バイクで移動の時は、バイク用のジャケット
パンツはケースに入れてバイクに置き去りにして
行きます。

メジャーな登山口の時は無理かも・・・
人が少ない登山口なら大丈夫かと思って!

最近は山に行けないのでぶらっと気分転換に
バイクで出かけることが多いです。

これからもどうぞよろしくです!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。