4週連続土曜日外泊のラストは秋の焚き火の会
当日までどうするか?悩みましたが、延期しても次回いつ出来るか?来週は飲み会があるしギリギリまで考えキャンプ場の受付時間の9時に雨が降ってなかったので開催決定
タープを張ってとりあえず場所確保
みんなにLINEで開催の連絡
その足でそのまま買い出しに行く
キャンプ場まで車で10分
家でしっかり仕込み
トラウトサーモンのカルパッチョは完成させラップで包みクーラーボックスに
イタリアソースを仕込みタッパに入れ掛けるだけにしておく。なんだかんだしている間に
14時集合だったが25分くらい遅れてしまった。

気の合う職場の仲間8人で開催
料理もだんだん豪華になってきた!
数回しか使ったことがないモンベルのタープ
普段は最小限の装備でしか焚き火会しないが、雨の日は役立つね〜

15時過ぎてもあと1人来ないが道に迷ってるらしく遅い。
待ちきれず、時間が掛るショートパスタとピザに火入れ
スキレットでピザも出来てしまう。
1回目はバーナーの火が強く下が焦げてしまったけど2枚目は上手に出来た。

いきなり炭水化物だけどビール、ワインは進む

待つ事1時間半全員揃ったので、宴のはじまり
魚料理担当の私はまずはトラウトサーモンのレモンカルパッチョ
アウトドアで刺身は怖いけど自宅で作ったので大丈夫
マヨネーズかけ過ぎちょっとセンスなかったです。

魚料理2品目
白身の魚ソテー・イタリアンソース
パブリカとトマトは茹で皮もとっています。
イタリアンソースも家で仕込んできたので白身の魚(今回はタラ)を現地でソテーしソースをぶっかけて盛り付けするだけにしました。

ここから肉、ソーセージなどのBBQで赤ワイン投入

お腹が酒と食べ物で満たされてきたけどまだ、まだ続く

焚き火でちょっと休憩してからのビーフシチューに火が入ります。

今回8人なので1杯食べたらなくなった(^_^)
これをいつも4人くらいで食べるからダメ押ししてたな〜

ここでバケットも投入ということはタコとキノコのアヒージョを出す(^_^)

6時間くらい掛けて食べ続け、飲み続ける。
フルーツもありますよ(^_^)/

飲み物、食器、イス持参で食材をみんなで割り勘
今回8人だったので会費一人1830円なり

最後は安納芋で締め
アイスクリームが欲しかった〜
朝方から雨が降りだす予報なので22時くらいに撤収
し車の中就寝
何人かは研修棟の屋根下にテントを張って寝て朝食をせず解散
みんなに楽しんでもらえたかな〜
普段家であまり料理しないけど、たまには作って家族に作ってあげるかな(*^^*)
次回は初の真冬の焚き火の会でもして見るか!?
当日までどうするか?悩みましたが、延期しても次回いつ出来るか?来週は飲み会があるしギリギリまで考えキャンプ場の受付時間の9時に雨が降ってなかったので開催決定
タープを張ってとりあえず場所確保
みんなにLINEで開催の連絡
その足でそのまま買い出しに行く
キャンプ場まで車で10分
家でしっかり仕込み
トラウトサーモンのカルパッチョは完成させラップで包みクーラーボックスに
イタリアソースを仕込みタッパに入れ掛けるだけにしておく。なんだかんだしている間に
14時集合だったが25分くらい遅れてしまった。

気の合う職場の仲間8人で開催
料理もだんだん豪華になってきた!
数回しか使ったことがないモンベルのタープ
普段は最小限の装備でしか焚き火会しないが、雨の日は役立つね〜

15時過ぎてもあと1人来ないが道に迷ってるらしく遅い。
待ちきれず、時間が掛るショートパスタとピザに火入れ
スキレットでピザも出来てしまう。
1回目はバーナーの火が強く下が焦げてしまったけど2枚目は上手に出来た。

いきなり炭水化物だけどビール、ワインは進む

待つ事1時間半全員揃ったので、宴のはじまり
魚料理担当の私はまずはトラウトサーモンのレモンカルパッチョ
アウトドアで刺身は怖いけど自宅で作ったので大丈夫
マヨネーズかけ過ぎちょっとセンスなかったです。

魚料理2品目
白身の魚ソテー・イタリアンソース
パブリカとトマトは茹で皮もとっています。
イタリアンソースも家で仕込んできたので白身の魚(今回はタラ)を現地でソテーしソースをぶっかけて盛り付けするだけにしました。

ここから肉、ソーセージなどのBBQで赤ワイン投入

お腹が酒と食べ物で満たされてきたけどまだ、まだ続く

焚き火でちょっと休憩してからのビーフシチューに火が入ります。

今回8人なので1杯食べたらなくなった(^_^)
これをいつも4人くらいで食べるからダメ押ししてたな〜

ここでバケットも投入ということはタコとキノコのアヒージョを出す(^_^)

6時間くらい掛けて食べ続け、飲み続ける。
フルーツもありますよ(^_^)/

飲み物、食器、イス持参で食材をみんなで割り勘
今回8人だったので会費一人1830円なり

最後は安納芋で締め
アイスクリームが欲しかった〜
朝方から雨が降りだす予報なので22時くらいに撤収
し車の中就寝
何人かは研修棟の屋根下にテントを張って寝て朝食をせず解散
みんなに楽しんでもらえたかな〜
普段家であまり料理しないけど、たまには作って家族に作ってあげるかな(*^^*)
次回は初の真冬の焚き火の会でもして見るか!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます