
新春恒例の湖西連峰トレイルランニングを走って来ました。

朝クルマのフロントガラスに氷が張るくらい寒かったけどスタートして最初の登りで汗が出てきて心地よくなる。


本坂峠に一度降りて第2エード
疲れた身体に染み込む甘さ
富士見岩からの富士山
最近平日5kmくらいしか走っていなので23kmのトレイル走れる?と不安でしたが、足が棒になりましたがなんとか走りけれました。
8時35出発して石巻山のゴール13時46分
5時間11分で制限時間5時間半ギリギリゴール出来ました。
湖西連峰は急坂もありますが、小刻みに続くアップダウンで気分良く走れるし、浜名湖や富士山も見れて山を楽しんで走れるので好きなコースですね♪
今回は宴会に出ないのでナツメ別館の送迎がないのでクルマをデポしてスタート会場へ
コロナ禍なので集合写真撮影も無く8時半から各人適当にスタート

朝クルマのフロントガラスに氷が張るくらい寒かったけどスタートして最初の登りで汗が出てきて心地よくなる。
豊橋市内が一望出来るポイント

東山到着

東山到着
ここまで登ったらここからはアップダウンになる。

グンマさんここまでで良い汗かいてる。

爆走親父軍団総長

10時46分?多米峠のエードステイション到着

グンマさんここまでで良い汗かいてる。

爆走親父軍団総長

10時46分?多米峠のエードステイション到着
ここまで長く感じたけどいい感じに来れた。
ここではカレーライスが振る舞われる。
お代わりする総長

富士山ビューポイント

富士山ビューポイント
肉眼では見れるけどカメラでは微かに見えるくらい。


大知波廃寺跡の児童が作った土偶
恒例体育座りで写真

帰り登る元気無さそうなので行きで
富士見岩に登る。

本坂峠に一度降りて第2エード
お汁粉が提供される。

疲れた身体に染み込む甘さ
ここではグンマさんがお汁粉お代わり


富士見岩からの富士山
さっきより少し近く見える。

湖西連峰こんな感じの気持ち良く走れる所が多いです♪

5時間11分でゴール


湖西連峰こんな感じの気持ち良く走れる所が多いです♪

5時間11分でゴール

グンマさん待っていたけどなかなか来ないのでお先にドロン
帰り豊橋のりすぱでお風呂入ろうと思ったけど、入場制限中で30分〜60分待ちなので結局直帰
またコロナ増えて来たので気をつけないとな〜
私も全然走っていなかったので、後半にダメージ出てきました。
今年は全開走行しないレースに出たいなぁ〜っと!
マラニックが最高かもね♪
今年はまたボチボチみんなで走れたらいいですね!