9日に家を出発して1100km青森まで寄り道しながらやっと到着
12日の夜中2時40分発の函館行きのフェリーに乗る⛴

フェリーではぐっすり寝て4日目にしてやっと北海道上陸
北海道らしい道を走る。

函館から北斗市に入り日本海側へ
北海道に到着してもう一つ寄りたい所
太田山神社
道なりから少し戻りその前に江差へ

昨日まで北海道最古のお祭りだったらしく江差山車会館に山車がない(^_^*)
お祭りに出ているらしいく町内を探したらあったけど後片付け中で写真が撮れなかった。
江ノ島に似ているカモメ島や厳島に似ている海の中の鳥居などがある。
先を急いで太田山神社にやっと到着
4年前に存在を知り行きたいリストに入れていたので今回のタイミング

いきなり階段が普通の参道じゃ〜ない。

少し上がると木々の間から海が見える。
これまたなかなかない光景

ほぼ登山道

中間に神殿が有りしばらくすると、この鳥居と岩山が見えたら本殿はすぐ近くに

まずはあの世に渡る足元が抜けそうな橋を渡り

修行の鎖場

汗だくになり無事本殿に到着しました。

よくここに建てたものです。

本殿からの海
に何ブルーと言うのか?
1時間半くらいで行けました。

思ってた通り日本一危険な神社にふさわしい
いきなり見え上げる階段、長い崖道、不安定な階段橋、極めつけの鎖場
修行の鎖場、マジで怖かった〜
鎖を使わないと足場がないので、空中にぶら下がってる頼りない鎖に足を預け、掛けるがマジでブルブル
一かけ、一かけ、慎重に平常心を保ちまさに修行
心が乱れたら終わり(^_^*)
12日の夜中2時40分発の函館行きのフェリーに乗る⛴

フェリーではぐっすり寝て4日目にしてやっと北海道上陸
北海道らしい道を走る。

函館から北斗市に入り日本海側へ
北海道に到着してもう一つ寄りたい所
太田山神社
道なりから少し戻りその前に江差へ

昨日まで北海道最古のお祭りだったらしく江差山車会館に山車がない(^_^*)
お祭りに出ているらしいく町内を探したらあったけど後片付け中で写真が撮れなかった。
江ノ島に似ているカモメ島や厳島に似ている海の中の鳥居などがある。
先を急いで太田山神社にやっと到着
4年前に存在を知り行きたいリストに入れていたので今回のタイミング

いきなり階段が普通の参道じゃ〜ない。

少し上がると木々の間から海が見える。
これまたなかなかない光景

ほぼ登山道

中間に神殿が有りしばらくすると、この鳥居と岩山が見えたら本殿はすぐ近くに

まずはあの世に渡る足元が抜けそうな橋を渡り

修行の鎖場

汗だくになり無事本殿に到着しました。

よくここに建てたものです。

本殿からの海
に何ブルーと言うのか?
1時間半くらいで行けました。

思ってた通り日本一危険な神社にふさわしい
いきなり見え上げる階段、長い崖道、不安定な階段橋、極めつけの鎖場
修行の鎖場、マジで怖かった〜
鎖を使わないと足場がないので、空中にぶら下がってる頼りない鎖に足を預け、掛けるがマジでブルブル
一かけ、一かけ、慎重に平常心を保ちまさに修行
心が乱れたら終わり(^_^*)