goo blog サービス終了のお知らせ 

山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

インドの生活(ホテル編)

2011-02-11 03:24:01 | 日常


インドの生活も3日目でだいぶ慣れてきたが
仕事から帰ってきてご飯を食べて部屋へ戻ったら11時過ぎで
ゴソゴソしてたら0時を廻るのでブログUPがめんどくさくて・・・

今日はすばやく紹介ホテル編
こんな部屋へ泊まっています。

インドバンガロール ST.Mark’ Hotelから



1泊すると5枚洗濯がただなのでこんなものを出してみました。
作業着ですがこんな感じに洗濯をしてくれます。



インドの電源は220Vでホテルならコネクタータイプ大抵OKです。
パソコン、携帯充電器は110Vから220Vまで対応なので
アダブター変換機だけで使用可能



ネットも使用無料なので助かるが、家のパソコンメールが使用できない。?
設定が悪いのか不明。
家にはYahooメールで対応
もっと勉強しないとサクサク使用できないので色々勉強が必要だー

インドの仕事準備

2011-02-04 23:19:18 | 日常


急な仕事でインドへ行く事に・・・
仕事の準備も1週間バタバタでいざ出発になると
現地へ行ってからのホテル住まいも気になる。

慌ててホテル周辺の、レストラン、ショッピングモールを”Googel”で検索



あーめんどくさいけど、やっておかないと仕事から帰ってきて
ホテルで毎日食事になってしまう。それではつまらないので頑張ったが・・・



まだ荷物の整理もしないと!

あー面倒くさい。
11泊なので、忙しい毎日だろう。

今週の土日も飲み会に渓流解禁とのんびり出来ない。
明日は朝からインドの準備と渓流の準備

どちらも万全で臨まないと良い結果にならないだろう。

野沢温泉スキー”2011”

2011-01-30 19:10:27 | 日常
2008年以来3年振りの野沢温泉へ1泊2日でスキーに行ってきました。

雪が心配だったが土曜日は朝から快晴
昼過ぎから曇って夕方から少し雪が降ってきましたが
絶好のスキー日和でした。

今回私たちのグループ5人と知り合いの別グループがたまたま野沢温泉スキー場へ
行っているという事で、昼飯を一緒に食べる。

野沢温泉スキー場常連の方のおすすめで昼は上ノ平パラダイスゲレンデの
中間に位置するパノラマハウス ぶなで待ち合わせ

2Fの座敷席がたまたま席が確保出来たらしく合流
生ビールに、つまみ、ナンカレーそしてピッチャーのビールおかわりと
居酒屋へ来た感じで昼食

スキー場で久し振りの再会、パノラマハウス ぶなの店員さんかわいいので
楽しく食事が出来、昼からスキーがうまい別組と行動して
野沢のスキーを楽しめました。

この日は朝からパウダーが楽しめ、昼から合流組とスカイラインコースを
高速に滑り一日スキーで遊べました。

もちろん食事間前に、河原湯と麻釜の湯をいただいてスッキリ
食事前にビールも飲んで昼から飲みぱなし



宿は民宿 土佐竹 外観は田舎のおばおちゃんちみたいだけど
食事はこんな感じで和洋折衷ボリューム満点でこのほかピザとフルーツ盛りも
付いて満足な食事がおすすめな宿です。



翌日、サッカーを見て眠たかったが朝食後眠気覚ましにひとっ風呂浴びに



運よく貸し切りになったので一枚パッチと・・・
一人おかしい人がいますが触れない事に!



日曜日は雪が朝から断続的に降り、弱くなった時におみやげ巡り
温泉まんぢゅうは松泉堂



野沢菜、おやきは野沢菜本舗
170円のおやきを買って試食の野沢菜をのせると、2パターンのおやきが食べれます。



雪も降っているので早めに宿を出発
車に積もった雪でレジアスエースはハイルーフに変身
みんなで雪かきをして野沢温泉を後に・・・

高速は雪の影響もなく夕方には家に戻り良いスキーになりました。

日曜日は完全休養

2011-01-16 21:02:29 | 日常

土曜日は新年会で鍋パーティー
伊良湖岬の国民休暇村コテージで海鮮鍋の宴会
(いつもは豚シャブだが・・)

完全に裏方役で幹事と二人15時にコテージ集合して29人分の
テーブルを4棟から集めて和室に設定したり、鍋の準備

12畳くらいの和室に結果全員入らず裏方はリビングで
こじんまり飲んでいたら、だんだん人が増えて2箇所で宴会
楽しかったなー

野郎だけより女子がいればやっぱり盛り上がるねー

タラバガニのカニすき用の甲羅を鍋に入れれないのでグリルで焼いて裏方で食べる。

見た目グラタンで酒のつまみになった。

宴会は深夜0時過ぎまで続きこれはエンドレスパターンなので
寝袋組の私は自分の車でW寝袋+毛布で寒さ対策万全で
外は寒かったが暑くて汗をかいて寝ていた。

風が強くてあまり眠れなかったが、朝起きるとだんだん雪が強くなり



朝10時くらいの雪第2ピーク時は渥美半島でもこんな感じに雪が積もった。
今日は練習中止おとなしくしていた休日になった。

新年のご挨拶

2011-01-01 19:15:35 | 日常
新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

ブログもこれで5年目
良くここまで続いています。登山の記録を残す為に
はじめましたが、年々アクセスが多くなりこんなブログでも
見ている人がいるかと思うと頑張って更新したりしてます。

昨日の大晦に更新しようかと思ったが、いつもの温泉スタンドで
温泉をポリタンクに入れて自宅温泉して
一人ビールで酔いつぶれ早々に寝てしまった。
家族だけの大晦日 実家に帰ると盆、正月気分に
なるが自宅だと少し寂しいと思ってしまうのは私だけか・・・

2011年もいよいよスタート

どこにも出かける予定がないので自宅で朝からテレビ三昧
スタートからゴールまでNEW YEAR駅伝を観戦
今年は飛び出る所がなくて混戦レース 
トータル100kmを決めたのは
まさかの7区アンカー勝負のラスト500mスパート
見ていてハラハラだった。


そして私の目標、今年はインプットの年に・・・



まだまだ先の事だがブラジルへ2,3カ月いく事になるので
語学勉強かな!
英語もまともに話せないのにポルトガル語は全然頭に入ってこない。

ボサノバ音楽を聞いて耳を慣らそうとするが聞き取れない。
今更勉強しても無駄かな?
最終兵器は旅の指さし会話帳 情報センター出版局から出ている本
イラストとカタカナ読みがありとても分かりやすいと
通訳の人おすすめの本
やれることはやって現地に行った時は楽しみたいので
しっかりやっておこっとー

あとは近い目標で3月の新城トレランで年代別で3位入賞

ストレス発散で週末の山、バイク乗りをして家族に心配かけない
程度に出かけられたら良い一年になると思うが・・・

今年も1年よろしくお願いします。


浜名湖でランチ&温泉

2010-11-17 17:18:14 | 日常


今日は山ではなく嫁と休みを合わせて温泉&ランチへ
超―久しぶりの二人行動

永年勤続で会社からのプレゼント
半分渋々でしたがまー久しぶりなので楽しみましょう。

浜名湖かんざんじ温泉 ホテル九重
一人予算5000円弱くらいの内容だと思うがいつもと違う
雰囲気で二人で昼食 若いころを少しは思い出す。

懐石料理ではなく、お盆にすべての料理が一緒にテーブルに
運ばれたので、会社で食べるランチのようにバクバク食べて
二人とも30分くらいで完食



昼飯後、ちょっこら散歩
まずは湖上の桟橋「浮見堂」へ



ホテルのすぐ下エスカレーターで降りて
湖の上を歩いているような感じで水面を見ると船酔いしそうな
45mの橋を通って鐘のレプリカがある先端へ
ここから見るロープウェイの大草山が印象に残る場所



そして水神森公園の足湯
ここも無料で自由に入れるのでドライブがてら寄ったら
足湯に入りながらゆっくり話をして二人の時間を過ごすのも良いが
私たちはホテルへ戻り別々にホテルの温泉へ

時間を決めてのんびりまでは行かなかったが
貸し切りに近い温泉を堪能して
寄り道をせずに家路に・・・

私が山へ行けるのも寛大な嫁のおかげ、たまには感謝しなければね。

こんなの見つけた!

2010-11-12 20:01:08 | 日常
半田マラソンの写真をチェックしようと「思いDEフォトに」にログインして
写真をコピーしようとしたがコピー出来ず。

カーソルを移動すると写真が閉じでしまうWEB

これじゃー画面コピー出来んじゃん・・・

5kmのスタート、後半、ゴールシーンの自分の写真を確認して
自分の頑張っている姿を見たてみた。

そして山のライブカメラチェック

そして、そして宇多田ヒカルの”U3MUSIC”を見ると更新されている。
You Tubeのリンクは入ると新曲のPVが見れたぞー

  hikkiさんのチャンネル

PV初監督作品 なんでも自分でやる人だねー 

このYOU TUBEでは懐かしAutomatic、First Loveなどなど26曲のPVでみれますぞ!
 必見です。

ウエイトコントロール

2010-10-24 17:03:08 | 日常


先週から本格的に体重を減らそうと考える。

平日に通勤ラン3回、通勤チャリ2回実施
なんと一度も車で出勤しないでとことん体を使う。
しかし体重は劇的には減らず・・・

帰ってきて体重を計ると67キロ台だが、寝る前に体重を量ると
68キロ後半、水分と食事で1キロは体重が増える。

今までは何も考えずに体が受けつけるだけ摂取していた
水分とご飯、毎日寝る前の体重を量り1週間に500g減らす目標に!

今週はだいぶ体も動かしたのに、68.0キロ
朝練習をして66.6キロだったのに・・・
一日何回も体重計に乗ると体重の増減がわかり、体重の事を
意識して食事制限にもなる。

来週は67.5キロまで減らす計画

とりあえず66キロを近いうちにキープしたいな。
このペースだと3週間は掛るなー

だけども木曜日から山へ行くのでここで
断酒をしていたけど飲んでしますので一気に体重が
リバンンドするかな?!

世の中誘惑が多いので1週間の努力が1日で崩れてしまうか・・・

中津川 川上屋の栗きんとん

2010-10-04 10:17:18 | 日常


昨日丸栄で買って来た川上屋の栗きんとん。
創業元治元年、中山道宿場町中津川宿で風味を創り伝え続けて百有余年
和菓子です。久しぶり食べました。

国内産の栗を少量の砂糖を入れて炊き上げ、茶巾で絞った
自然な淡黄色 香り豊かな味

6個入りだけど私は早い者勝ちで2個目食べました。

今日は雨で外を走れそうもないのでマッタリ
そしてヤフーのサウンドステーションを聞きながら昼寝でもするか。

ウッドデッキの色塗り

2010-10-03 08:56:10 | 日常


このウッドデッキも作ってもう10年、サイドの板が取れかかってきたが
デッキとしてはまだ使える。
 
上の写真のように汚れが目立ち色あせてきたのでネットで購入したサドリンを
昨日塗り終わった。

朝早くからデッキをブラシで磨き、濡れぞうきんで拭きとり
乾くのを待って2度塗り



オリーブからルパインに色を変えてみたが、私はイメチェンで違う色で良かった思うが
家族の評価はイマイチ、家も古くなってきたので落ち着いた色がいいと思うが・・・
春にまた色塗りをしてデッキの寿命を少しでも伸ばそうと思う。

サドリン購入先