本と映画とアイドルと ~数少ない趣味の記録~

本や映画、アイドルについてまとめた、作詞家「福田花音」推しによる、記録のためのブログです

℃-uteコンサートツアー2015春~The Future Departure~@広島アステールプラザ

2015-05-10 20:11:11 | -℃-ute
昨日、広島アステールプラザで行われた℃-uteのコンサートに行ってきました。

次回が横浜アリーナでセットリストが変わるということで、今のセットリストでは最後の公演でした。

↓セットリストはこちらを参考に(回替わりの曲など、昨日とは少し違うかも)。
【セトリ】℃-uteコンサートツアー2015春~The Future Departure~(ハロプロキャンバス)


完成度が高い
最近はアンジュルムのライブがお気に入りで、他のグループに対する物足りなさを感じたりすることもあったんですけど、やっぱり℃-uteは完成度が高いなと思わせられました。

今の勢いをそのまま感じられるコンサートでした。

もはやアイドルというよりアーティストといったイメージがあります(違いが何かと言われても困りますけど何となくです)。


怒涛の後半戦
セットリストは調べずに行きました。

知らない曲も多いので本当は調べていったほうがいいと思いますけど、ワクワク感を楽しむためにも調べないことのほうが多いです。

でも、今回のツアーの後半は相当ハードだという噂は目にしていました。そして本当にそのとおりでした。

ハロプロのコンサートでは残り数曲になってから「ここからラストスパート」的な煽りが入りますが、今回それを聴いたときに「まだあるのか」と思いました。

それは嫌な意味ではなくて、自分の中では満足しすぎて、あと疲れたりしていて、数曲を残してすでに終わった気分になっていたからです。

こんなこと思ったのは初めてだったので、自分でもビックリしました。それぐらい、特に後半はすごかったです。


我武者LIFE
改めて良い曲だなと思いました。

℃-uteはタオルを回す曲が必ず入るような気がしますが、この曲を歌いながらタオルを回してるととても幸せな気持ちになりました。

(とはいえ、タオルを回すのが下手だし、音痴を再認識しました…)


鈴木愛理
鈴木愛理ちゃんはやっぱり抜群に歌がうまいと思いました。

難しい曲を歌いこなすのもそうなんですけど、昨日は『ズンタカマーチ』を聴いてて特にそう思いました。

昨日はMCで声を聴いててもわかるくらい喉の調子が悪かったのに、それであれだけ歌えるのだからもうすごいの一言です。

あれだけ歌えると気持ちいいだろうな~


昨日はもう圧倒されて帰ってきました。さすが℃-uteだなと。

次回は横浜アリーナでの公演です。きっと良いコンサートになることでしょう。


【2015年-19、20公演目】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。