本と映画とアイドルと ~数少ない趣味の記録~

本や映画、アイドルについてまとめた、作詞家「福田花音」推しによる、記録のためのブログです

Buono! 新曲発売決定!

2016-08-11 11:27:20 | -Buono!
8月25日に日本武道館でライブを行うBuono!。

新曲があるかも、という話はありましたが、ついに発表がありました。



9月21日に発売で、2曲収録されているそうです。


1.ソラシド~ねえねえ~(作詞:津野米咲、作曲:津野米咲、編曲:西川 進)

少しだけMVを見ることができますが、爽やかな感じの曲です。

何よりも嬉しそうに歌っているメンバーを見られるのが良いです。

鈴木愛理ちゃんの「忘れないで」と歌い上げているところは、ワンフレーズでありながら、「やっばりこの子はすばらしい」と思わせてくれます。


2.ロックの聖地(作詞:星部ショウ、作曲:諸星ハッピー、編曲:西川 進)

Buono!の楽曲の中でも名曲中の名曲として知られている『ロックの神様』のアンサーソング。

それを聞いただけで期待度がかなり高まります。

作詞を担当している星部ショウさんは最近ハロプロによく楽曲提供しています。

一応は新人として正体が明らかにされていますが、一時期出ていた「星部ショウさん=AKIRASTARさん」説はやっばり捨てがたいのです。

だって、『ロックの神様』の作曲がAKIRASTARさんなのですから。。

(あっでも、作詞がAKIRASTARさんだったらそうやって書けばいいだけの話ですね…)



Buono!は4年ぶりの新曲です。

メンバーも言ってましたが、よくぞここまで待たせてくれたもんだと思います。

それぞれグループでの活動があるから、とか、さまざまな事情があるにせよ、活動を続けるのであれば時間が空きすぎで、もったいなかったなと思います。

それでも新曲を出してくれたことには感謝していますが、、、


メンバーの中でも特にはしゃぎっぷりが激しい鈴木愛理ちゃんを見ていると、メンバーでありながらBuono!の一番のファンなんだろうな~と感じます。

久しぶりのBuono!

2016-01-14 20:15:12 | -Buono!
昨年末のカウントダウンコンサートでBuono!が久しぶりにパフォーマンスを披露してくれたわけですが、その映像が昨日のハロ!ステで公開されました。

↓Buono!は32:24~



久しぶりにBuono!を見ることができて、素直にうれしいです。

3人の関係性が好きで、とにかく楽しそうにパフォーマンスしている姿が好きです。

夏焼雅ちゃんは久しぶりのステージだし、Buono!自体も久しぶりだから若干ブランクあるかな~とは思いましたけど、ファンの皆さんもめちゃくちゃ盛り上がってるし、良い映像を見ることができました。


メンバーはそれぞれ自分のグループがあるわけで、Buono!の活動をメインにできないのはわかりますが、もうすこし定期的に活動してくれるとうれしいかなとは思います。

Buono!『ロックの神様』を聴いて思ったこと

2014-09-13 23:29:57 | -Buono!
このたびのBerryz工房、℃-uteの日本武道館公演でBuono!が久しぶりに楽曲を披露しました。


Buono!はBerryz工房の嗣永桃子、夏焼雅、℃-uteの鈴木愛理の3人からなる派生ユニットです。

ハロプロでは多くの派生ユニットが生まれていますが、他のユニットに比べてBuono!はわりとしっかり活動しています。

シングルやアルバムを何枚も出していますし、ライブツアーも定期的に行ってきました。

しかしながら、2012年の夏に行われたツアーを最後に活動が極端に減ってしまいました。

2012年8月29日 Buono!ライブに参加してきました!

このブログで何度も書いてきましたが、私がハロプロにはまるきっかけはBuono!でした。

2010年6月25日 Buono!

そんなわけで、Buono!はすごく好きなので「また見たいなぁ」といつも思っていました。

ハロコンがあるたびに「Buono!あるかな?」と期待してたのはここだけの話。


そんなBuono!が2日間、復活してくれたわけです。

(実際には夏や年末のイベント、フランスで何曲か歌ってましたが)

この武道館でBuono!があるだろうということは事前にある程度は予想されていて、期待もしていました。


さて、披露した曲は1日目が『Kiss! Kiss! Kiss!』、2日目が『ロックの神様』。

私は2日目に参加したので『ロックの神様』を聴くことができました。

『ロックの神様』はシングル曲ではありませんが、Buono!の代表曲といってもいいような曲で、ライブでもとても盛り上がります。




この『ロックの神様』ですが、Buono!ファンの間では思い入れのある曲になっています。

「この曲はいつかBuono!が単独で日本武道館公演を実現したときに歌ってほしい」と。

実は曲の中に「小さなステージでもあたしたちにはブドーカン」という歌詞があるからです。

なので、Buono!が日本武道館で開催された「指祭り」というアイドルフェスに出演することが決まったとき、『ロックの神様』を歌うのか否か、密かに話題になったことがありました。

結局は歌わなかったので、余計に「単独で武道館」を夢見てきたとも言えます。


私はこの話はてっきりファン発信だと思っていたのですが、メンバー発信だったようで、鈴木愛理ちゃんがブログに書いてました。

(すこし違いますが、福田花音ちゃんもブログで少しだけ触れてます)

メンバーは3人ともBuono!での活動を望んでいるようなのですが、特に鈴木愛理ちゃんは想いが一際強いようで、事あるごとにメッセージを発してくれています。

元々、歌唱力は高かった彼女ですが、Buono!の活動を通して、歌うことにより強い気持ちを持つようになったのかもしれませんね。

それは嗣永桃子ちゃんにも夏焼雅ちゃんにも言えることですけど。


そんなわけで、とても思い入れの強い『ロックの神様』を日本武道館で歌ったことで、いろんな感想を目にします。

「久しぶりにBuono!が見れて嬉しかった」という人もいれば、「これで最後になってしまいそうで寂しい」という人も。

私自身は、鈴木愛理ちゃんのブログにもあるように次の機会があるかどうか分からないので、この機会に歌ってくれたことを素直に嬉しく思いました。

もちろん、私も「単独で武道館」を望んでいました。

でも、Berryz工房が来春で活動停止に入ることで、もうそれ以降はBuono!の活動もないのかなという気はしています。

だからチャンスがあるときに歌ってほしいです。

そして、(続けてほしいけど)本当にBuono!が解散になるのであれば、その前にせめてもう一度、Dolceも含めたライブが見れることを願っています。

Buono! 復活!

2013-08-29 22:31:23 | -Buono!
ちょうど1年前にBuono!ライブに参加したことを記事にしていたみたいです。

2012.8.29 Buono!ライブに参加してきました!

このライブ以来、久しくBuono!はライブをしていなかったのですが、一昨日行われた『音霊』というイベントで2曲(『初恋サイダー』と『恋愛ライダー』)披露されたようです。

このイベントはBerryz工房や℃-ute、そしてSATOUMIプロジェクトで結成されたユニットなどが出演していたもので、事前に発表はされていなかったけども、どうもBuono!が登場する気配はあったみたいです。

2曲とはいえ、その場にいた方がとてもうらやましい…

Buono!は夏と冬にライブがあるパターンだったんですけど、上で書いたように去年の夏以来ライブが開催されていないのです。

(気分的には1年どころか随分長い間ライブがない感じだったんですけどね)

久々の登場で会場はもちろん盛り上がったことでしょうし、ツイッターでも少しばかり話題になったそうです。

みんな待ち望んでいたんだね~よくわかります!


それで、復活したと喜んでいたら、鈴木の愛理さんがブログで「嬉しいけどもBuono!はラジオやってるよ~」とか書かれておりました。つまり、解散したとかではないんだよ、ということでしょう。

それはもちろんわかっているところではありますが、ラジオのためだけのユニットではないですからね。それだけではもったいないユニットなのです。

だから、またライブをやってほしいなぁと願ってる次第です。

Berryz工房も℃-uteも日本武道館でのライブが控えているので今はそちらに集中しているでしょうけど、それが終われば一区切り付くでしょうから、来冬ぐらいからBuono!の活動が再開されると嬉しいです。

なんといっても、ハロプロに引きこまれたきっかけはBuono!ですから。。。

まぁ少なくとも、愛理自身、Buono!の活動も楽しんでくれてるようなので、今後に関しても心強いかぎりです。

Buono!ライブに参加してきました!

2012-08-29 21:27:26 | -Buono!
この前の日曜日に横浜BLITZで行われた「PIZZALA Presents Buono! Delivery LIVE 2012~愛をお届け!~」に参加してきました。

今回のライブは8月22日に発売された「SHERBET」を中心にしたツアーです。本当はしっかり新曲をチェックしていきたかったんですけど、出発までにアマゾンから届かなかったので、その点は心残りでした。

しかし、そんな状態でも十分に楽しめました。やっぱりBuono!はすばらしい!メンバー3人の魅力に加え、生バンドというのがさらなる良さを引き出しています。Buono!とDolce、お互いがお互いを高め合う相乗効果が生まれていると思います。

そんな中でも、個人的には「ももち」こと「嗣永桃子」に注目しています(これが「推しメン」というやつでしょうか)。ここ1年、バラエティ番組によく出演するようになったので、ハロプロファンでなくとも知っていると思いますが、あれはほんの一面が垣間見えるに過ぎません。ほんといろんな人にBuono!のときとのギャップを知ってもらいたいものです(まず髪型が違うw)。ということで、今回はピンクサイでサイリウムデビューをさせていただきましたよ(笑)

今回も楽しいライブでした。あと何回行けるのかわかりませんが、行けるときには参加しておきたい、じゃないと後悔すると思えるライブです。