朝の暗いうちから⚡
雨も降ってるし、仕事の予定もなしって事で
運動もせずにゴロゴロ過ごしました。
で、気になってることを色々と検索!
今年3/5に中尾温泉から焼岳に向かってるが(途中敗退)
ホントは中の湯から行きたかったが
温泉では宿泊者用の駐車スペースしかないということで断られた!
ってことは冬場は温泉で宿泊しなきゃいけない事になる(除雪は温泉駐車場のみ)
でも「山と高原地図」で見ると
国土地理院地図には載ってない登山道が、釜トンネル入り口近くの
「卜伝の湯」から登山道が表記してある!
で「ヤマレコ」で検索したら卜伝の湯があったので
GPSファイルをDLしてカシミールに保存したのがこれ
冬場にこのルートを行くとなると問題は2つ
卜伝の湯は国道脇なので、車の駐車をどうするか?
釜トンネル付近は全て駐車禁止!
夏道は1600mくらいで尾根道となるからなんとかなりそうだが
その下は急斜面と最後に1600へトラバースしてるから
雪の積もり方ではリスクがありすぎる!
そんなんならば中ノ湯まで
九曲がりほど歩いたほうがいいのだろうか?
そんな妄想で一日過ごした爺さんでした。(^^)/