M様ポスト&ビームの現場では、外部の木部分を塗装中です。
塗料はいつものようにシッケンズのナチュラル色です。

ポスト&ビームでも太い丸太はもちろんですが、梁があったり、屋根が大きいのが特徴の建物なので塗るところが
たくさんあります。 これに、白い壁がマッチするんですよね。

内部を見ると、造作中ですが真ん中にせっこうボードがど~んと 本当は木材ばかりでしたいのだが、
外壁の防火対策上 外壁に面した部分の壁材(もちろん無垢材)の下地にせっこうボードを貼る必要があるんですね。
確かに、下地を貼らない方法もあるのですが、外壁の割れ対策などを考慮すると、この方法になるし、、
防火の認定はその仕様を求められるので、仕方が無いですね。 実験して認定をもらえば何とかなるんですが、、、

まあ、色々と木材には規制がかかるのですが、そこを頑張って木造、木質化するのが使命だと思ってやってます。
と えらそうに・・・ 設備の様子を伺うと 相当趣向を凝らしたものを採用するようで、ますます楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。
塗料はいつものようにシッケンズのナチュラル色です。

ポスト&ビームでも太い丸太はもちろんですが、梁があったり、屋根が大きいのが特徴の建物なので塗るところが
たくさんあります。 これに、白い壁がマッチするんですよね。

内部を見ると、造作中ですが真ん中にせっこうボードがど~んと 本当は木材ばかりでしたいのだが、
外壁の防火対策上 外壁に面した部分の壁材(もちろん無垢材)の下地にせっこうボードを貼る必要があるんですね。
確かに、下地を貼らない方法もあるのですが、外壁の割れ対策などを考慮すると、この方法になるし、、
防火の認定はその仕様を求められるので、仕方が無いですね。 実験して認定をもらえば何とかなるんですが、、、

まあ、色々と木材には規制がかかるのですが、そこを頑張って木造、木質化するのが使命だと思ってやってます。
と えらそうに・・・ 設備の様子を伺うと 相当趣向を凝らしたものを採用するようで、ますます楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。