のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


何日かまえの記事になりますが
むだづかいにっき:反論することについての考察

についていくつか。

少なくともトラックバックについては、その受け入れを許可している以上(ちなみにgoo BLOGでは現状、拒否設定はできないようです)その記事内容を真っ向から否定するような反論でさえ認めるべきだと思うし、それに対して何らかのアクション(反論でも謝罪でも)出来ないようなら、blogというシステムを使うには向いていないのだと思うのですね。もちろん、そのトラックバックがきちんとした意見であることが最低条件ですがね。

まず、「きちんとした意見」ってなに?ということがひとつ。
どんなに「きちんとした意見」をコメントしても、言い回しとかで、「きちんとした意見」とはとられなかったり、
結局、これってコメントを入れる人と記事の作成者の主観の問題になるのでは?

それと、トラックバックの有無って、そんなに大きいものなの?という点。
トラックバックって、所詮「あっち側」の記事なので、それに対して(どういう内容の意見であれ)必ずしもアクションを起こす必要はないというのが私の考えです。

あと、反論って、かなり体力を使いますよね…。
ましてや、(極端な話)本文の主題以外の部分について突っ込まれたりしたら…。
そこまでして反論してまでけりをつけたいのかとか考えると…。
批判されない権利なんてないですが、批判を無視する権利はあると思ってます。


個人的には、

「反論をスルーするのもコメントやトラックバックを削除する(*1)のもぜんぜんかまわない。
ただ、そうした分だけこの意見の説得力はなくなるよ」

という感じですね…。

*1トラックバックの元記事は削除できないわけですが…
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



以前から疑問に思ってたのが、
「どうして女の人って氷好きな人が多いんだろう…」ということ。
あの人とか、あの人とか、お冷の氷や居酒屋でグラスの中の氷とかを
ぼりぼり食べちゃう人ってだいがい女の人なんですよね…。

…と思ってたら氷食症/WebryBlogを読んで知りました。
これって氷食症っていうらしいですね。
鉄分不足(鉄欠乏症)が原因のようです。なるほど…女性に多いわけですね…。

検索してみると…。
F.E.R.C Research Data - 2001/04/22
思春期ブルーwelcome to adolescent corner
テレビでも紹介されていたんですね…。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )



ヤマトテンプレート - goo BLOG [ブログ]で、

> 7月1日の時点でヤマトテンプレートをご利用の方は、自動的に「空」のテンプレートに変更されます。

へー。からのテンプレートってあるのか…と思ってたけど…。

「そら」のことなんですね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )



人の机の上に置かれていた飲みものに書かれていた

「夏季限定仕上げ」

の文字が一瞬

「夏季限定値上げ」


に見えた…。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



物語が

きょう

に入ると盛り上がるのですが

きょう

にはいると…どうだろう?




コメント ( 1 ) | Trackback ( )



テレビで見ている平野レミの声を聞いても
耳を押さえたくならないことに気づき、
時間は流れていくんだなと気づく…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



週刊!木村剛: 「ツッコマビリティ」に一本取られました!
で、「ツッコマビリティ」という言葉が出てきました。
どこかで聞いた言葉だなと思ったら
たぶん、元は

圏外からのひとこと:ツッコミビリティ

「情報のツッコミビリティと信頼性は比例する」という定理(ツッコミビリティの定理?)を思いついた。

(中略)

つまり、論理の筋が明解であればあるほどツッコミを入れやすくなるのだ。逆に、主張の前提と推論過程や事実と善悪をごちゃごちゃにしていくと、反論として何を論点にしたらよいのかわからなくなる。一点崩されても、戦線が混乱しているから、そこから総崩れにならずに泥沼的な消耗戦にもちこむことができる。


でしょう。

「ツッコミビリティ」で検索すると、反応記事などが結構ヒットします。


ツッコミビリティ→ツッコマビリティ の経緯として
英語的に言うと、ツッコミビリティよりツッコマビリティのほうが自然じゃないかという趣旨の話として
Easy Lazy Diary(2003/10/15)
IRC log viewer : #もの書き 20031015(チャットのログ?)


そして上の2件とは直接関係なく
philosophical : 流行語?
 (「ツッコマビリティ」を再定義?)
philosophical : リンクは「ここにあるよ」と言っているだけ
 (「ツッコマビリティ」に一本取られました! の元ネタ記事)
という流れだったようです。

#ざっと検索で調べただけなので、あまり自信はないですが…。


#というわけで、週刊!木村剛: 「ツッコマビリティ」に一本取られました!および
philosophical : リンクは「ここにあるよ」と言っているだけ
にトラックバック。

(追記:5/19 5:30 引用する部分などを大幅に修正)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )



新機能といえば、さるさる日記が、RSS配信に対応したようです。
さるさる日記 - お知らせ×サンプル

RSSリーダーをつかってて、不定期に更新されるさるさる日記を常時チェックしている人(かなり限定されるか…)
は、便利かも。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



gooBLOG日記 goo BLOGのスタッフブログがスタートしました。
で、いきなり大ニュース。
html タグの利用について - goo BLOG [ブログ]
にあるとおり、使用可能なタグが大幅に追加されました。
私としては、delと、blockquoteが追加されたのはうれしいです。
特にblockquoteは、長文引用には不可欠ですし…。
あ、hrもいいなと思います。
ただ、個人的にはtable系のタグは使えないままでよかったんじゃないかという気も…。
「読みづらい記事」の原因になる気がして…。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )



きょう、カテゴリを少しいじりました。
weblogカテゴリの名前をBLOGにしたり…こまごまとしたものですが。

ただ、「その他いろいろ」のカテゴリが多すぎるので、ほかのサイトからの記事と、それ以外で分けようかな…。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

« 前ページ 次ページ »