ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

酒は害があるのか、アルコールと認知症との関連

2022-11-20 10:32:19 | 健康・医療
私の周りでは母や叔父さんなど認知症となった人を多く見てきました。

古くからの友人のS君が数年前から認知症の兆候が出ており、心配していたのですが最近電話で話すことがありました。通常電話のような刺激があるとしっかりするものですが、S君は数字をメモすることができていないようでした。近々お見舞い?に行ってみようかと思っています。

この認知症についてアルコールとの関連についての意見が出ていました。身体に害を及ぼすものとして良くタバコが取り上げられますが、脳に限っていうとアルコールはタバコより害があるというのが基本のようです。

喫煙者は認知症になりやすいといわれるのは、タバコに含まれる有害物質が血管を傷つけ生活習慣病を悪化させるためで、脳に間接的に悪影響を及ぼすとしています。

アルコールはダイレクトに脳に影響します。精神活動を活発にする大切な物質としてアセチルコリンがありますが、アルコールはこの働きを低下させ、記憶系を障害するという結果が動物実験で出ています。

副次的な影響もあります。コロナで酒類提供の自粛要請が出された期間、自然とアルコール摂取量が減り、気が付いたらやせていたのが、それが解除されてまた体重が増えたというような例があるようです。

これはアルコールのカロリーというよりは、アルコールと一緒に取る食事が問題です。酒を味わいながらだと何時間も飲んで食べてしまい、塩分や脂肪、糖分の摂取量が増え栄養バランスも偏りがちになります。偏った食生活はビタミンやミネラルの不足を招き、その結果副次的に脳へ影響を与えます。

アルコールは睡眠の質も悪化させます。寝つきこそいいものの、アルコールの入眠作用は数時間で切れ、代謝物質のアセトアルデヒドの覚醒作用で深い眠りが減り浅い眠りが増えます。またアルコールは利尿作用があるので、夜間に尿量の多い状態「夜間多尿」を招きます。

睡眠の質の低下は認知症を起こしやすくすることは、研究で明らかになっています。アメリカで行われた大規模研究で、60歳の脳を酒を飲むかどうかで萎縮具合を調べています。すると酒の量に比例して、萎縮が増えていることが分かりました。

アルコールの害についてあまり言われてこなかったのは、アルコールが身体に与える影響がタバコと肺ガンの関係ほどストレートではなく、医学的なエビデンスが弱かったからのようです。実際少量飲酒は認知症予防に有効だというデータも過去には発表されています。

ただしここでは物忘れが気になるっている様なら、まずは酒をやめることが良いとしています。これは認知症とアルコールの関係についてのやや偏った見方のような気がします。こういった意見もあるという程度で、あまり気にする必要はなさそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿