goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

YOSHINOYAキムチ

2008年01月31日 14時31分09秒 | Weblog
昨日の帰り、スーパーに寄ったら吉野家キムチなるものが売ってました。

初めて売ってるの見た&ちょうどキムチ買おうと思ってたのでとりあえず購入。

そして夕食にて早速試食(?)
味はわりと甘めのタレですが、辛すぎず食べやすいです。

昔買った牛角キムチみたいな感じです。
辛いのニガテな人でも比較的食べやすいと思います。

おいしかったのでご飯少しだけおかわりしちゃいました~。

今度また新しいキムチ探してみよ~っと。

小でも普通

2008年01月29日 14時34分39秒 | Weblog
火曜日なのでランチに大勝軒に行ってきました。

プチダイエット~!と思った矢先、昨日の夜、体組成計に乗ったら、捻挫前の数値に戻ってる。何故か。

3日前に計ったのと昨日では、体重2kg減っていました。
代わりに下がっていた体脂肪率も戻りましたが・・・。

おそらくですが、先週は運動不足でカラダがむくんでいたのではないかと。
それで体重とかの値も変わってたのかも?です。

まぁとりあえず普段より少しだけ食べ量を地味に減らそうかな、と考えてます。

そんなワケで、大勝軒のラーメンも小サイズで注文。
身近なトコから少しづつ。
(でもこの小ラーメン、量は普通らしいですが、、)
お菓子はガムのみで我慢です。

リハビリ・・・?

2008年01月28日 00時21分47秒 | Weblog
今日は久しぶりに予定が何もない日でした。
午前中は溜まっていた録画したスカパー番組処理作業。

新しい仮面ライダーも始まった(笑)

午後はちょっと行きたいところがあったので、おでかけ。
目的はウォーキングでリハビリ。

遅い正月太りか、捻挫のせいで歩く量がへったからなのか、体重が増加。
なのでカロリー消費を目的に歩いてきました。

家からけっこう距離あるのは承知で出かけましたが、やっぱりかなり遠い。
結局帰ってきたのは暗くなってから。

万歩計を見たら、トータルで13Km以上歩いたみたいです(笑)
600Kcal消費しました。

さすがに帰り道は途中で足が痛くなりました。といっても、捻挫している足とは逆の足。
捻挫のほうは意外と大丈夫でした。

んなワケで、健康的?な一日を過ごしました。
でも、リハビリという名目にしては歩きすぎたな…と我ながら(笑)

明日からはバス乗らないで仕事行けそうです~♪

打ってきました

2008年01月27日 23時09分50秒 | テニス
昨日の土曜日は、結局テニス行ってきちゃいました。
金曜日の時点で軽く走ったりできたので、大丈夫かな~と(笑)

楽天家なのでお気楽です。テニスやりたかったし。

スクールに到着して他の生徒さん達に遭遇。みんなから

『大丈夫なの??』

と聞かれました。ご心配ありがとうございます。
レッスンが始まり、さっそくコーチにも心配されました。

ウォーミングアップの後は、まずフォアとバックから。
その後は、連続3球でボールを打つのですが、1球ごとに前に移動しながら打つというモノ。

球出しするコーチも一緒に前に進みながら行う練習なのですが、
慣れないとなかなか難しい。

3級目のボールはチャンスボールという想定で打つのですが、
相手が返しにくいようなちょっとひっかけ気味のショットにしないと、です。

チャンスボールをキチっと決める技術もまた、強くなるには重要だな~と思いました。

その次はまたローテーションでの練習。
先週の捻挫はローテーションでのミニボレー中になったので
ボレーの時は気をつけてやりました。

それと自分VSコーチ&生徒の組み合わせで、ストローク対決、ストロークボレー対決を行いました。

スイングが以前よりも真横気味になってしまうことが多く、ギリギリでネットになってしまう回数が多かったです。

前は思いっきり下から上へ、というスイングだったのですが、これだと
速いボールが返ってきた時に対応が間に合わなくなることが多くなる気がします。

あまり意識して変えているわけではないのですが、なんかそうなっちゃうんです。

速いボールだと対応が間に合わないことが多いので、コンパクトなスイングや
構えを早くするクセをつけたいな~と思ってます。

そしてゲーム形式に突入。

サーブも『入れる』でなく『狙う』と考えて打つと良いって本で見たので
なるべくそういう意識でやりました。
2回ほどフォルトしたけどダブルフォルトは0回!ちょっとは進歩したかも。

生徒内でもだんだん相手の動きとかがなんとなくわかってたりして、
意外なところで駆け引きが繰り広げられたり。

相手の動きを読んで対応したり、フェイントかけようとしたり。
なかなか白熱しました。

レッスン終了後、みんなに

『片足であんだけ動けるんだから、両足だったら…(笑)』

と冗談交じりに言われました。
まぁ確かに、負傷してる割には結構調子良かったです。
何回か、猛ダッシュすれば取れたかな?ってのはありましたが、
そういうのは無理して追っかけはしませんでした。

わかっていたけどいつもは『力入りすぎ』かな~と。
その辺も考えてまた次回からがんばろうと思います。

来週までには完治すると良いな!

明日・・・行けるかな?

2008年01月25日 14時28分36秒 | Weblog
昼休み終了間際のこのひととき。

明日はついに土曜日。
捻挫してから1週間経ちます。

かなり治ってほぼ普通に歩けるけど、
走ったりはどうだろう?

昨日の帰り、バス乗る時にプチダッシュしてしまいましたが(笑)

でも明日はテニスしたいな~。
軽目の練習だけやらせてもらうことにしよっと。

では明日会う人また明日~。

おー降ってる降ってる!!

2008年01月23日 09時46分51秒 | Weblog
今朝、眠気を振り払う為に起きてすぐカーテンを開けてみた。
曇ったガラス越しの景色が、いつもより白い気がした。

(雪でも降ったか・・・?)

などと思いつつ、再び外を確認してみた。

『おぉ!雪めっちゃ降っとるやん!o(^O^)o』

っていう寝起き数分の出来事。

こないだの日曜あたりに降るとか聞いていたのに全く降らずでしたがついに降りましたねー!

毎冬大雪が降る地域に住んでいる方には申し訳ない気がしますが、
年に数回の雪は楽しみでもあります。

雪の降った夜のあの静寂の雰囲気が大好きなんです。
特に、そういう夜は出歩く人も走るクルマも少ないので、
静寂な空間を独り占め!ってカンジで満喫できるのも良いですね。

まぁあまりたくさん降ると事故が起きたり電車遅れたりするので少しで良いんですケド(笑)
(わがままな意見ですが・・・)

ではでは、本日は滑ったりして捻挫を悪化させないよう気をつけて過ごしたいと思います。

VIVA!!

カブトレ始めます

2008年01月23日 01時39分17秒 | Weblog

年末辺りに、テレ東のニュース番組の特集で、ニンテンドーDSのソフト開発についてやっていたの見ました。
その影響もあって、最近流行りの勉強系ゲームやりたいな~となんとなく思っていました。

年末とか正月だから何か買い物したいっていう気持ちも相まって、知らず知らずのうちに購買欲が上昇。

そしてついに!今日仕事帰りにニンテンドーDSLiteを買っちゃいました!!チャリ~ン¥
そして買ったソフトは"カブトレ"っていう株の仕組みを遊びながら学べるソフト。

これも昔から時折思っていた外国為替やりってみたいな、とかの延長です。
あと周りでよく最近株の話聞くし。

勇んでヨドバシカメラに行ってみたところ、本体カラーがちょっとイマイチ・・・(笑)
なんか『これだ!』っていう色がない。

好きな青系のはやたら明るくて薄い水色で、なんだかな~という色。
白は汚れ目立つし、黒だとカバンとかで見つけにくいからいつも選ばないし。

ぱっと見ではクリムゾンレッドってのが間違いなく一番良かったのだけれど、
赤系はどうも自分の色じゃないという認識なので決められず。

そして残った候補は無難に好きなシルバーと珍しい色のロゼ。

最終的に迷った挙句、"あんまり持ってる人がいなさそう"ってコトでネタ的にロゼに決定。
もう少し濃くしたら赤銅みたいな色のロゼです。
きっと女性向けだとはわかりつつも(笑)

実はまだ開封すらしていないんですが(笑)寝る前にちょっとだけやってみようかと思ってます。

いや~それにしてもついに携帯ゲーム買ってしまいました~。
携帯ゲーム機は、やりたいゲームがあったとしても

(外に出てる時までゲームせんでも…)

とゲームボーイの時代(要するに子供の時)から思っていました。
たぶん、結局家でやる時間のほうが圧倒的に多いような気がします。

電車の中とかはゲームよりも読書に充てたいので。
ではではこれからDS開封します!

--->
捻挫のほうはだいぶよくなってきました。
今日の夕方ぐらいには右足に体重かけてもほとんど痛みがないくらい。

まだくるぶし周辺は広範囲に腫れていますが、日に日に良くなってる感じです。
でもしっかりと治したいので、歩くときは右足に体重かけずに引きずってます。

土曜までに軽く走れるようになるといいな♪

久しく全員集合!

2008年01月22日 09時56分05秒 | Weblog

土曜日は、BSの一泊キャンプがありました。
実は参加したあとに、『やっぱり・・・』ということで買い出しに行く時についでに病院に乗せてってもらいました。

そして夜はふた月ぶりのRS集会。
多忙な若手も何人か久しく来てくれました。

今回は割と真面目な話しが多かったので、事前に軽く議題を書いた資料(紙っぺら)を用意しました。
こういうのを用意するだけで、だらだらした会議にはなりにくくなるかな?ってのと、記録として残せるな、と思ったワケです。

後から、BS時代からの仲の良い3人も来てくれて、久々に4人集結しました。

自分以外はみんな地元から離れてしまったりでなかなか会えないんですが、やっぱり会うと昔のノリでワイワイ楽しかったです。

その場にいたBS隊長にも、

『みんないいメンバーだよね』

と言われました。なんかウレシイですね~。
結局次の日も会って遊んでましたが。(笑)

足傷めの週末はこんな感じでした。
痛みは日曜の夜にはだいぶ引いたので、今は湿布に包帯固定で足引きずって歩いています。
早く治すぞ~!

写真は日曜の夜にイタリアンのお店で食べたイチゴシフォンケーキです。
おいしかった♪

ロゥ&ハイボレー

2008年01月22日 00時09分43秒 | テニス
土曜日もテニスに行ってきました。今年2回目。

わりと好調な感じはまだ続いているようで、掴みはGOOD。
でも球出し時はやっぱりタイミングがずれます。何故だろう?

今週はストレートの打ち合いからスタート。
基本練習から、って感じですね。

バックも割ときれいに打ててます。
まだパワーと深さが全然足りないですが。

場所を狙って打つようにするのを心掛けて打ってました。

その後でローテーションでやる練習でミニボレーをやっていた時、
右にきたボールを返そうしたら、足元に転がっていた球をおもいっきり踏んで捻挫してしまいました。

踏んだ瞬間、『メキョ』って変な音がしてすっころびました。

思ったより捻った感じだったので、というか立つと足首痛かったのですぐにアイシングしてもらいました。

トレーナーの方いわく、

『15分このまま冷やして下さい』

と言われ、時計を見る。

(残り15分じゃん・・・)

な訳であとは見学状態になりました。
何となく小学生の時体育の授業見学した時みたいな感覚になりました。

そしてレッスンは終了~。
来週も出来るよう、早く治したいものです。

ホントにブタぁ?

2008年01月16日 21時50分10秒 | Weblog
こんばんは!今日は久しぶりに残業発生。
じわっとオシゴトしてきました。

今日のお昼は、安くてうれしい牛丼屋に行ってきました。

元々、牛肉より豚肉が好きなので、豚丼ができてからは基本豚丼を頼みます。

そんなワケで今日もいつものように豚丼の食券を買い、店員さんへ渡します。

店員『並、一丁!』
そしてすぐにどんぶりが届けられました。

今日はいつもより早いなぁ、なんて思いつつ丼を近くに寄せてふと気付く。

(これ、牛丼じゃね・・・)

さすがに牛乳と豚肉の区別くらいは自分もできます。
なので分かりつつも、店員さんに、

『すいません、これ豚丼ですか?』

と。
ある意味かなりイタイ質問ですが、ほら、確認するものはちゃんとしとかないと。

すると店員さん、一瞬考え

『はい』

とのこと。オイオイ(笑)
しかしここでもう諦めて食べることにしました。

食べてみると、やはり牛肉のよう。
でも、店員さんが豚丼って言うんだから間違いないんでしょう(笑)

まぁ牛丼のほうが値段は上なので得したから良いです。食べたいものじゃなかったけど。

ちなみに、牛丼屋ってかなりの薄利多売らしいから、こんなミス連発した日にゃあ、売り上げにかなり響くんじゃなかろうか・・・なんて心配してしまいました。

次行った時は豚丼でお願いしますヨ!!

久しぶりで寒かった!!

2008年01月15日 01時41分05秒 | Weblog
こんばんは、すでに日付は変わってしまいました。
さきほど帰宅。1:00過ぎ。

今日は朝からBSの成人式奉仕に行って来ました。
本当に久しぶりの成人式奉仕で、最後に参加したのは下手すると10年くらい前。

そして今日はとりあえず、寒かった!!
朝出かける時、年末の風邪っぴき時のようにスキー用タイツを下に履こうか迷ったのですが、『まぁ大丈夫か』と思って履かなかったのが判断ミス・・・。

以外と気温低かったですねー。

んで、担当になったのが、臨時バス発着所辺り。
自分の団の人だけだったのでやりやすかったですが、9:00過ぎから16:30ごろまで
外にいっぱなしなのは予想外にこたえました。

動いたりしていればけっこう大丈夫だったかと思うのですが、ほとんどカラダは動かさないのでどんどん冷えました。
本気でホッカイロを、しかも複数を使用したのなんて初めてかもしれません。

昼食時に建物の中に入った時はホント天国でした。(笑)

新成人を見ていると、時々面白い格好をした人などもいて、密かに楽しんでました。
一番楽しめたのは、意外と着物の女性達、ではなくその着物の模様。
単純に色がきれいだな、と思うもの、似たような色でも柄が異なったり、
同じようで違う印象を与えるものものあったりとなかなか楽しめました。

というか、寒すぎでそれもずっとしてたわけではないですがね。(笑)
とりあえず1日奉仕終わって、リアルにお疲れ様でした。

奉仕終了後、そのまま遅れて団会議へ向かいました。
結局最後のほう少ししかいられませんでしたが。

その後はVS隊と一緒に少し話し合いなどを。
さらにそのまま場所移動してRS隊長、VS隊長とリーダー雑談会議へ。

そんなこんなで朝からノンストップな一日でした。
疲労感はあまりないけれど、寒さでカラダに力入りっぱなしだったので、
意外と疲れているような気がします。

そろそろ眠気も出てきたので、とっとと寝ることにします。
おやすみなさいー。

(超個人的今日の反省:パイの実を用意しとくべきだった・・・。(笑))

新年会行ってきた

2008年01月13日 12時47分25秒 | Weblog
昨晩は、友人達との新年会に行ってきました。

幹事の予約したのは、なんとビル49階のお店。
エレベーターでギュイィィンと一気に地上200m(らしい)へ。


時々ツーリングやドライブ行ったり、BBQをしたりするメンバーですが、
ふだんはなかなか合えません。

なのでかなり久しぶりに会ったメンバーも何人か。
いつものノリで、いつものマイペース集団でワイワイと楽しくやってきました。

友達の一人が、例のシャア専用携帯に機種変をしていたのでみんなでひやかし(笑)
なぜか欠席のやつの話ばっかりしてたり。

そして、最後に思い出したように(笑)夜景の写真を撮りました。
食事の量はちょっと物足りなかったけど、雰囲気と夜景は良いところでした~。

次またみんなで集まるのが楽しみです。

2008初テニス

2008年01月12日 16時54分09秒 | テニス
こんにちは!今年初のテニスレッスンに行ってまいりました!

数えてみれば、去年最後にテニスをしたのは3週間前・・・。
しかもあの時は風邪ぎみで体調不良なのに追加レッスン受けたりして。

今年のテニスもガンガン行くぞっ!ってコトで気合は十分でしたが、
ちょっと心配だったのはこれだけ空いた期間。

そして、今期から、いつもの時間の主任コーチが変わりました。
前のコーチよりも少し年上のコーチですが、第一印象は"熱血コーチ!!"

"初っ端から気合入りすぎです"ってくらいの気合いの入りよう。
ありがたいもんです。

そしてレッスンが始まって打ち出したところ、最初に気がついたのは、
"球出しするときちゃんと打てない"というしょうもないことでした(笑)

他のストロークとかは割りと普通にイイ感じ。
今期第1回ということなのか、基本のフォア&バックのストロークを実施。

フォアもまぁまぁ良い感じですが、何故か(笑)バックがわりとすんなり打てる。
去年の最後のほうも何度かバックがキレイに打てた時がありましたが、ひょっとしてバックハンドうまくなってるかも??って感じでした。

そして、1対2ミニボレー、サブコーチとの半面ストローク、主任コーチとのボレー&ストローク(自分はストローク側)のローテーション練習を行いました。

順番的に、主任コーチとの対決(笑)が一番最後になりました。
最後にたどり着くまでにも多少体力消耗しましたが、予想通り最後だけ異常にキツかった!!

ノンストップで打っては返され、打っては返され、ミスったらまたすぐ新しいボールが来て・・・と、ホントにめまぐるしかったです。
メンバーの中では若いほうなので体力には多少自信がありましたが、熱血コーチの連続攻撃に対応するので全パワー使いました。

最後の1球なんて、前にいたところを深い球で返され、後ろに走るパワーが出ずに
途中まで下がって無理やりスマッシュっぽい球を打ってしまいました(笑)

その後コーチからアドバイスをいただいたのですが、意外と良い評価。
フォアを打つ時は足を細かく動かしている(らしい)のでOK、フォームもキレイにできているのでOK(ホント?)、指摘されたのは、バックハンドで打ちに行く時の一歩一歩が大きいってことでした。

フォアの時のように足を細かく動かしていかないと、タイミングがあわせにくいとのこと。そしてコーチ曰く、

『今期のテーマは下半身(脚力)の強化で行きましょう!!』

ってコトでした。
バックが調子良かったと思ったけど、やっぱりまだまだみたいですね。
でもまともにバックで打てる率が上がってきたので、どんどんバックを使ってさらに上達したいと思います。

主任コーチの助言を聞いてちょっとツッコミたかったコトがひとつ。

『脚力を強化っていっても脚力だけが今のところ武器なんだよね、、、
これ以上どうしろっちゅうねん!』


まぁ半分冗談ですが(笑)
多分、走り回る力というより、カラダの使い方とかの話なんだと思います。
自分でも、体力はあっても運動センスは無いな~と思ってますもん。

あと、打つ時に頭が上下に動いてることがあるらしいので、それを無くすようにしたほうが良いといわれました。
そのほうがきっと安定して打てるんでしょう。今度その辺りのコト聞いてみよう。

最後にやった3点勝負のダブルスでは、このレッスンでは事実上最強の2人がペアになって大ピンチ!!

サーブも今日はダブルフォルトも出さずに打ち、相手のミスを誘ってなんと勝利!
こりぁ初回から幸先良いです!!
しかしその次チャンピオンになって速攻で負けたのはお約束・・・(笑)

とにかく調子が良かったのでこのノリで今年はもっともっとうまくないたいと思います。
緩いボールと強いボールを打ち分けるようにするのが目標かな!!

ではでは来週も~ガンバルゾ!

見よ!リチウム電池が餅のようだ!

2008年01月10日 02時32分47秒 | Weblog
ってなわけで(唐突)3週間ほど前から携帯電話の電池パックがなぜか少しずつ膨張をしておりました。

最初は気にならない程度だったのですが、日ごとにその度合いは増して行き・・・。
そろそろ電池カバーがつけられなくなりそうな状態になっていました。
コレではまるで、焼いて膨れたお餅ですがな。

しかも、少し連続で携帯を使っていると、突然電池切れ発生したり。

『さっきまでメモリ3つあったやんけー!!』

ということも度々。性質が悪いのに、たまに電源切れたと思ったら、そのまま再起動することも。
誰もリブートかけてないよ!!(笑)

そして限界なのが目に見えていたので昼休みにショップへ。
なんだかショップ側では既知の問題らしく、非常に素早い対応をしてくれました。

その対応は良かったのですが、説明してくれた店員さん曰く、

『正規の充電器でないものを使用したり、過充電を行うとおこることがあるんです』

とのこと。しっかしイマイチその言葉はそのまま信用できない。
携帯電話を始めて買ってから今まで、ずっと同じキャリアを使っていたけれど、
いままでそんなこと起きた事ありません。

それに、基本的に機種変更後は2年使うようにしているのですが、今の携帯はまだ
1年半経っていない。

前の機種の時もUSB充電器は頻繁に使っていたけど全くそんなことはなかった。

そして、さも起こることが当然のような対応。店員さんは、

『1回のみ電池の無料交換をおこなっているんです』

と言っていたが、それは解釈の仕方によっては、
”公には言いませんが、不具合があるので無料交換します”
っていうのとあまり変わらないんではないかと・・・。

まぁ真相は定かではないですが、とりあえず新しい電池になったのでひとまず安心。
あのままだったら、いつ携帯が爆発するか!?って感じでしたからね(笑)

みなさんも、リチウム電池の膨張にご注意を!!
(携帯以外の電池、デジカメとかでは聞いたこと無いな・・・)

正月休みは終わったんじゃ?

2008年01月08日 09時57分22秒 | Weblog
どーも!昨日からおシゴト開始しました!

4日から行っていたスキーからもおととい帰って来ました。

上級コースはまだまだ無理ですが、中級なら大体余裕をもって滑れるようになりました。
まぁまだまだ危なっかしくはありますが(笑)

昨日は朝の電車が比較的空いてました。
今日はどうかな~と思ったら普通に混雑。

学生はまだ休みだろうし、今日から混むってのも変な話です。

休みは終わりましたが週末からはまた3連休。
なんか3日とも予定入ってるし(笑)

とりあえず土曜の今年初テニスが今から楽しみです。

では、今日も一日ガンバろ~!