goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

テニスウィークエンド

2008年03月31日 20時14分02秒 | Weblog
土日はテニス三昧してきました。

土曜日はいつもの通常レッスン、
日曜日は特別レッスン(3h)を2つ!

6時間ぶっ通しではないですが、かなりの練習ができました。

詳細はまた別に書きますが、今日は流石に筋肉痛発生。
上腕と肩にキテます。
でもあんなに動いたのに足は筋肉痛になっていません。

昔のチャリ通勤が役立ってます(笑)

今日はゆっくり湯舟につかろうかな。

黒ゴマラーメン

2008年03月28日 00時24分10秒 | Weblog
今日の昼ごはんに食べた黒ゴマとんこつラーメン。


以前行った時に食べた野菜ラーメンはなんだかとってもおいしくなかったのですが、
先日久しぶりに行ってみるとなんか普通に食べられました。何でだろう?

んなわけで今日も行ってみると、『黒ゴマラーメン(とんこつ)』なるものを発見して早速注文。

届けられて最初の感想は、

『スープが黒ゴマ豆腐みたいだ!』

というくらいグレーに染まったラーメンスープ。
見た目的にはちょっとインパクト強いかも。

食べてみると、なかなか普通にとんこつ味で、いける。
ゴマの風味は見た目だけでなく強力に効いていましたが、
脂っ気のあるとんこつスープと黒ゴマが意外とバランスよく、
しつこくなくておいしくいただけました。

店内が異常に冷房強くて寒かったのですが、熱々のラーメンで凌ぎました。
ひょっとして店側の策略だろうか?なんて思ってみたり(笑)

外で食べると何でも普段よりおいしく感じるというのを逆手にとり、
あったかい食べ物は寒いところで食べるとおいしい法則。

狙ってやっているんだとしたら、なかなかあなどれない店だ。
でもチェーン店なんですがね。(笑)

食べ終わって店の外にでたら暖かかったのはさりげないオチ??


あなたの声が聞こえません…

2008年03月26日 00時32分32秒 | Weblog
本日。仕事帰り。先輩から電話がきた。でも電車の中。
電話には出ず、メールを送った。

『今電車なので降りたらかけ直します』

家の最寄り駅に着いてしばらくして。先輩へ電話をかける。

『・・・・・・・・・』

出ないなーと思って画面を見てみると、

”通話時間:8秒、9秒、10秒・・・”

とカウントされている。

(あれ、つながってる!?)

『もしもし?』

と言ってみた。

『・・・・・・・・・』

"へんじがない。ただのしかばねのようだ"

といわんばかり(笑)の静けさ。もしや、、、

とりあえず一度通話を切り、携帯電話を再起動。
さらにマナーモードを解除。そして着メロを再生してみる。

『・・・・・・・・・』

やっぱり聞こえない!!どうやらスピーカーが死んだ模様。

先日より時折、携帯カメラのシャッター音が鳴らないときがあり、
なんでだろう??と思っていたのはこれが原因だったと今更ながらに判明。

携帯電話なのに、会話ができないんじゃ意味がないではないか!!(笑)

機種変更は8月ごろを予定していたんだけど、早めにすることになるかもしれない・・・。

家に着いて家族にその話をしようとした瞬間、メール着信音がけたたましく鳴るとというオチ。
どうやら音が鳴ったり鳴らなくなったりな症状みたい。

こういうのも修理って効くのかな~?時間あったらショップに聞きに行ってみよ
う。
ってか、通話を普段からあまりしていないのがバレバレですな f(^o^;)
(ちなみに、先輩へはメールで会話して無事に話せました)


ポジショニングの重要性

2008年03月25日 01時26分02秒 | テニス
ちょっとおそくなりましたが土曜日テニスレッスンまとめ、いきます。

今週もまだまだ続くよボレーメイン。
ただボレーの練習をするだけでなく、ダブルスでどのように使うかという
実践的な練習になってきました。

片方は平行陣で両方前衛。もう片方は雁行陣で対応。
ロブで相手を翻弄するVS相手の足元狙いの戦い。

思いっきり2人で前衛にいるとロブが来るのでいそいで下がって打ち返す。
そうすると今度は逆サイドに深い球。

自分がどう動いてるのかわからなくなって頭ぐっちゃぐちゃになってしまいました。

あと雁行陣サイドの時は、なぜか少しずつ中央に寄ってしまうクセがあるということを、
他の生徒さんから教えてもらいました。

コート隅のボールを打ち返した後、中央側に戻ると、またコート隅へボールが・・・。
そんな感じでたくさん走らされてしまっている状態。

ストロークやボレー練習などではよく、『打ったら戻る』ように言われるので
たぶんそれがクセになっているんだと思われます。

戻るのは悪いことではないけれど、状況に応じて、ってことですかねぇ。

そんなわけで無駄に動きが増えてしまい、今はまだわりと走れるから
まだ良いですが、体力が尽きてくるととたんボロボロになるのはどうやら
ここら辺の理由のようです。

現に他の生徒さんで、わりと年配の方がいるんですが、ポジショニングがよいので
無駄に走らされることが少なく、体力を無駄使いしないで打っているようでした。

ポジショニングができるようになれば、体力に頼るプレーもしないですむし、
何より敵にチャンスを与える率も減ると思うんですよね。
なわけで是非とも習得せねば!

何をやったら効率よく学べるんだろう??
まず本とかで基本の動きを知ってあとはプロのゲームを観ることかなぁ?

とりあえず基礎勉強からやってみようと思った今日この頃。
前に買ったテニス雑誌、もう一度見直してみようっと。

久々のオール

2008年03月24日 14時32分10秒 | Weblog
土曜日はとあるコミュニティの会があり、そちらに初参加してきてみました。

友人に誘われて行ってみたのですが、なんと20人以上の大所帯。
これで全体の3分の1というのだから驚いた!

オフ会みたいなのは以前1度だけ参加したことがありますが、
初対面の人とは何を話したら良いのか困って緊張してしまいます。

なので『第一印象とは違う』と言われることも。

なんだかオーラまとった方達がたくさんで圧倒されてしまいました。
カラオケもみんな無茶苦茶上手で。
自分が歌うのはちょいと恥ずかしかったです。

初参加なのに最後まで行ってしまって、久しぶりの徹夜遊びでした。
思っていたほどは眠くなりませんでした。
久しぶりのボーリングもできて楽しかったです。

そちらのメンバーの方は、今後ともよろしくです。m(_ _)m

ついに開封!!

2008年03月22日 01時03分17秒 | Weblog
昨日の休みを一日まるまる使って、ようやく部屋の掃除が完了しました。
だいぶすっきりして、レイアウト変更もして、気分も爽快!

そしてついにこの時が来た!
実は先週の日曜日、80%ノリで液晶地上デジタルTVを買っていたのでした!!

『ちょっと欲しいな~』

なんて思って電気やで見ていたら、いつの間にか5台限定で値引きしてる!
しかも値引き額が2万くらい。

『迷ったときは飛び込め!!』
『迷ったときはやめておけ』


この2つの格言(?)の間をゆら~りゆらぁりして、結局、、、



『後悔はあとでしよう!!』

ということで購入。
しかし部屋は掃除真っ只中だった為、掃除が終わるまでは開けないでおこうと決めてました。
そしてようやくその封印が解かれ!!(笑)

20型にしたのですが、なかなか良いですねー。なにより薄いし場所とらないし。
実はPCのディスプレイの端子がついてるらしく、パソコンとも接続可能らしい。

なかなか使えるジャン!

Mr.ブラウン管14型クン、いままでありがとう!君の功績は忘れない!
でも捨てるのもったいないのでしばらく置いておこうっと。


抹茶お菓子ぞくぞく

2008年03月20日 01時10分05秒 | Weblog
今回は久しぶりのお菓子レポート~!!

まずは先日ブルーベリーポッキーを買った翌日に初購入した、

『FRAN Au Lait 抹茶&ミルク』


つぶつぶ入っていたので、『茶葉!?』と思いましたが、小豆のつぶのようでした。
抹茶の香りもよく、パッケージのお茶もかなりレベル高いのですが、
内側にコーティングされたエアインホワイトチョコが無くてもよいかなーと。

FranにエアインチョコがないとFranにならないんですが、できれば抹茶チョコだけでやってほしかった。
抹茶のエアインチョコの上に抹茶チョココーティングでも
アリだと思うんですよねー。確かにクセは強くなりそうだけど。

にしてもやはりパッケージの写真は見てるだけでおいしそう。
泡々感はFranとかけてるんかなー?と今書いてて気がつきました。

そして次は本日購入のコレ。

コンビニに行ったら、『おおっ!』とおもわず手に取っちゃいました。
普通のキットカットでもようやく抹茶味が来たかー!と。

封を開けたときは予想したほど抹茶の香りはしなかったんですが、食べたらなんか内部が濃い!!
外側の抹茶チョコのほかにウェハースの間には抹茶ペースト?が挟んである模様。
そのおかげでダブルに抹茶味が凝縮されていい感じです!

前にレビューした抹茶のマクビティがありましたが、(2/14のブログ)あれほど甘すぎもなく、
バランスの良い仕上がり。

冬のゆきどけポッキーみたいに、これに宇治抹茶パウダーがかかっていたら、
さらに得点高くなりますねー!これははずれなしでしょう!!

宇治抹茶には、京都の伊藤久右衛門と書いてありますが、
ペットボトルお茶の伊右衛門と似てますねー。関係あるのかな?
多分なさそうだけど。

ではお菓子メーカーのみなさん、引き続き抹茶チョコ系のお菓子の発売
をどんどんよろしくお願いしますー。


空腹も慣れる?

2008年03月18日 19時57分51秒 | Weblog
おとといはたくさん食べたので、昨日は夕食以外をかなり少なくしてみました。

朝はキウイと黒糖ミルクティー。
昼は赤飯おにぎりと野菜ジュース500ml。
夕方にいつも飲んでる野菜生活の250ml。

朝、通勤中の時点で既にお腹が減るワナ(笑)
でも、気持ち的には一応食べたので気にならず。
昼休みまでどんどん腹減りレベルは上がっても、やっぱりあまり気にならず。
前日たくさん食べたからかな?と思ってました。

そして今日。
朝はコーンフレーク食べたいのをガマンして、
前日と同じメニュー+きなこヨーグルト。

ふと思ったのですが、満腹にならなければ、その後の空腹感はあんまり強く感じないのかも?と思いました。

だから普段から少なめで食べていればカラダはそんなにたくさん欲さないのでは?

事実、少ない朝食2日目であまり気にならなりませんでした。

一日の最初のエネルギー補給となる朝食の抜きはダメですが、
量をたくさん取らなくても以外と大丈夫。

ひょっとしたら空腹感もある程度は慣れてしまえるモノなのかも。

もう数日続けてみようかな?
とりあえずバナナとキウイの組み合わせにしてみます。

激ウマ!サーロイン

2008年03月17日 02時07分14秒 | Weblog
今日は久々にホテルブッフェに行ってきちゃいました~。

目玉はサーロインステーキとチーズ削り放題。

バイキング形式なのでいつものごとく気合い満タン、お腹はスッカラカンで戦闘開始!(笑)

サーロインステーキ、キッシュ、チーズフォンデュ、ペペロンチーノ、リゾット、サーモンマリネ?などなどおいしいものがたくさん!
見るだけて目がイキイキとしちゃいました。

他にもサラダやケーキやフルーツ各種もあって大満足。

初食のサーロインステーキは、やわらかさがハンパじゃなく、『うま~!』のひと言。
その場で焼いてくれているので、焼きたても焼きたてで。焼き具合もほんのり赤みが残るくらいの絶妙な焼き加減で文句なしです!また食べたい!

そしてフルーツコーナーにはチョコフォンデュ用に噴水チョコ(?)もあり、イチゴでチョコフォンデュストロベリーも食べてきました。

ケーキもおいしいモノ揃いでしたが、今回の注目はカシスのムースケーキ。
綺麗なワインレッド色に仕上げられたムースは、キメが細かくなめらかで絶品。
酸味が少し強めでしたが、存在感としてもダントツ!でした。

かなりの満腹状態にも関わらず、おかわりしてしまいました!

さすがホテルブッフェは格が違いますね~。
またそのうち行きたいもんです。

『おいしかった~!』

身を低くして

2008年03月15日 12時00分34秒 | テニス
今週のテニスレッスンに行って来ましたー!
今日は人数多くて10人もいました。

ここ数週は、練習メニューに大きな変化は無く、メインはボレー。
毎週ボレーばかりのおかげで、前衛時でもようやく少し返せるようになって来ました。

フォアとバックどちらにくるのかわからないので、真正面を向いていましたが、
どうやら半身になっていたほうが対応が遅れずにできる確立が高いです。

あと、コーチが『構えてカラダを沈めて』と言っていたのが今日やっとわかったようなきがしました。
それほど地面から高くないボレー(顔くらいの高さとか)でも、同じ高さでボールを見るよりも、
身を低くして下から見上げるようなカタチでボールを見たときのほうが、弾道がはっきりと
なおかつボールスピードも気持ちゆっくり目に見えました。

そのおかげか、コーチの早い球出しに飛びついてボレー返すのがだいぶできました。あとはステップで足から動く。

棒立ちで手が先に出るのは禁止!!

あと他の要改善点としては、バックのストロークでしょうか。
昔よりは飛びすぎず、回転かけて打てるようにはなってきていますが、
慌てるとラケットの面が真横になりすぎてネットしてしまうことが何度か。

急いで振ると回転がかからない横振りしてしまうんだと思います。
左手でフォアストロークを打つイメージで素振り練習したほうが良いかな~なんて思いました。

試合形式の練習がほとんどできなかったのでちょっと残念でした。

でも今日はかなり調子良かったのでいつもよりさらに楽しかったです♪
実は夜もう1レッスン取ってあるので、そっちでは、速い球や
コート内での動きとかを意識してやってみようかと思ってます。

では夜もガンバルゾー

脳内ブログトライ

2008年03月14日 13時55分43秒 | Weblog
2008年03月14日

今日、あいつと食事に行った。
あいつはジャンバラヤを、
私はスパゲティを頼んだ。
味は微妙な感じ。

gooxうそこメーカー

---------------------
脳内ブログメーカーをやってみました。

本名で実施してこの内容。
違和感無いよ(笑)
やはり食べ物ネタなんだね f^o^;

つぶつぶ抹茶ポッキー作って!

2008年03月13日 00時29分54秒 | Weblog
こんばんはー。もう日付も変わってしまいました。
今日からは24時過ぎにはなるべく寝るようにして、いつもより少しだけ
速く起きようかと画策している次第です。
既に遅れ気味ですが(笑)

今日はひさ~しぶりのお菓子レビュー。


先日発見購入した、『ポッキーつぶつぶブルーベリー』
つぶつぶイチゴポッキーの姉妹品のようです。

つぶつぶイチゴポッキーはわりと好きなので、時々食べていましたが、
知る限り、このシリーズで違う味が出たのは初めてのような気が。

(それっぽいマロンポッキーがあったけど、これは違うかな?)

でまぁとにかく、食べてみました。

なんというか、良くも悪くも予想通りの味。『うん、ブルーベリーのポッキーだ』と思わず納得するくらい。なので普通にうまい。

最近ブルーベリー味にはまっていたところなのでなんかタイミング良いし(笑)

まぁ妥当っちゃあ妥当ですが、定番的な味を作り出すのはさすがグリコ。
今度つぶつぶシリーズで、抹茶やってくれないかなー。期待してます。

砕いた茶葉が粒になっている『ポッキーつぶつぶ抹茶』なんていかがでしょうか。
う~んおいしそう。これはきっと売れるよ!さぁ開発しようグリコさん!!(笑)

ひねりを聞かせるなら、ブルーベリープラス酸味があったらさわやかフレーバーで
こちらもアリだったかも。

今後も色々な味のポッキーを作ってもらいたいもんです。

ココロも掃除できる?

2008年03月10日 02時12分11秒 | Weblog
夜中ですが、またまた部屋掃除しています。

順調に少しずつ片付けたり、捨てるものを選定していますが、
進行度はゆっくり。

捨てられるものが多いってことですかねー。
今までの掃除よりは未練なくして捨てるようにはしているつもりですが。

捨てる本の選定も大体終了。30冊くらいでしょうか。
ほとんど小説でした。今度ブックオフに持っていこう。

掃除をしているといろんなモノを見る事になるので、昔のコト思い出したりします。
過去を振り返って今の自分はどうすればいいかな~とふと考えたりしてたり(笑)

部分的にでもきれいに片付くと気持ちもなんだかすっきりして良いですねぇ~。
まー地道にゆっくりやっていきます。

もう遅いのでそろそろ寝ます。ではでは。

間一髪だったかも?

2008年03月07日 20時43分28秒 | Weblog
今日は金曜日。今帰宅中です。
今週は始まりがゆっくりだな~と月曜火曜あたりに思っていたのですが、
それ以降はなんだか早く過ぎたような気がします。

そろそろ帰ろうかというタイミングで、間際にちょっと作業が発生。
それを終わらせて帰ろうと出入口へ向かうと、

『あれ?まだいたの』

と声をかけてきたのは部長。

どうやらフロアに残っているのは、自分を含めその場にいた3人のみ。
(部長と話していた方がいました)。

『危なかったね~もう閉めるところだったよ』

と。

危うく月曜日まで監禁されるところでした。

アブナイアブナイ

泣ける!?

2008年03月06日 20時07分44秒 | Weblog
昨日も今日も、仕事終わってから早く帰ろうと駅までダッシュ。

ビルのすき間風か、冷たい空気のせいなのか、
走っていたら涙が出てきた。

むかしは冬場に原付きバイクに乗ると、もっとスゴいコトになってたな~とふと思い出す。

『泣けるで~!』
(これが言いたかっただけかも(笑))