goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

おやすみおわり

2011年03月30日 23時09分51秒 | Weblog
こんばんは。2週間ほど空いてしまいました。

この間も、色々とイベントがあったので、
それもぼちぼち書いていこうと思います。

今日は帰りにスーパー寄ったら、

『焼き鳥18本500円』

というのが売っていたので勢いで買ってしまいました!

おいしかったよー!

一人でも多く助かりますように

2011年03月16日 23時43分22秒 | Weblog
3/11に大地震が起きてから5日目になりました。

まだまだ被災者の方たちには厳しい状況が続いていて、
普通に生活できている自分が申し訳なく思いながら過ごしています。

一刻も早く食糧・医薬品などの物資が全ての人に届くことを願ってます。

友人のblogにてT-Pointカードのポイントで募金が出来ると知り、
早速持ちポイントを募金しました。(ru、ありがとう)

T-SITEのリンク

節電の他にもできることをさがそう

かれこれ5年目

2011年03月09日 23時26分23秒 | Weblog
こんばんはー。
こないだもちょっと書きましたが、先週末は
仲間内と一泊でスキーに行ってきました!

眺めサイコー!

毎年スキーに行くようになってかれこれ今年で5年目。

上級コースのコブにあえて突撃してコケまくったり、
ボーダーたちが乗って回転したりするバー(?)にチャレンジして
クリアできてしまったり(笑)

中級の簡単なコースで滑るのが爽快で楽くってもう(笑)

ゲレンデにあるお店でランチに食べた『山賊バーガー』

じつはかなり巨大なバーガーで、普通のバーガーの2倍くらい。

味はKFCの和風チキンカツサンドに近いかな。
来年も行けるといいなー!

北欧 ホワイトチョコのエピ

2011年03月08日 23時59分32秒 | 北欧パン
こんばんはー!また2分割更新のズルワザに
なってしまいましたが、気にせずレビュー行きまーす!

今回はジャンル的にも初チョイスとなる、
『ホワイトチョコのエピ』です。

336kcal 168円

カットすると、中にホワイトチョコ

エピを買ったのは初めてですが、このカタチは
やっぱりパンの中でもインパクトあります。

ちょっと分かりにくいんですが、表面に見える白いのは
実はマカダミアナッツ。

それに普通のチョコチップと、中にホワイトチョコのクリームが
入っているという構成です。

最初はマカダミアがホワイトチョコかとカン違いしてました(笑)

食感はクリームが入っているためか、意外としっとり。
エピのイメージはパリっとしたパンという感覚でしたが、
これはだいぶ印象変わります。

そしてマカダミアのしっとりさっくり感がなんとも軽く
小気味よく食べられます!

ナッツに甘みがない分、チョコチップがそれを補い、
ホワイトチョコクリームで味がまとまっているように感じました。

商品名はホワイトチョコの~となってますが、見た目も
味も、普通のチョコの比重が多いので、ちょっと違うような気も(笑)

甘そうですが見た目ほどでもないので甘いの苦手な人でも
大丈夫かもしれません。

ココアとかでチョコマーブルパンとかはイメージありましたが、
ホワイトチョコをパンに使うっていうのは考えたことありませんでした。

これも自分で作るときのネタに追加しておこう。
エピを作るならまずはベーコンエピかな(笑)

甘いようでそんなにあまくない、チョコのエピ。
小腹がすいたときにちょうど良さそうです♪

チーズロールひそかに3回目

2011年03月08日 23時42分09秒 | 手作りケーキ/パン作り
こんばんはー!
先週末は、仲間内恒例の一泊スキーに行ってきました!

また少し上達したかな?といったところですが、
先々週に作った3度目のチーズパンを忘れていたので
そっちから先にアップです。

1回目、2回目はプロセスチーズととろけるスライスチーズを
使って作っていたのですが、今回はちょっと変更して
カマンベールチーズを使ってみました。

前々回スライスチーズが溢れましたがこれはこれで
美味しそうなので、今回もちょっと使ってます。

3回目なので切れ目くっきりで見た目もキレイな感じに
仕上がりました。

食べてみて前回までとの違いは、やっぱりチーズの味。

カマンベールのほうが普通のプロセスチーズよりも
コクがあって、やっぱりおいしいですね♪

キレイに巻くやり方も段々慣れてきたので
チーズ意外にも色々ロールなパンを作ろうと思います~。

北欧 贅沢ショコラレザン

2011年03月03日 23時58分11秒 | 北欧パン
こんばんはー!
日付偽装してますけどようやく今日の分に追いついたー!

ってことで北欧パンレビューにささっと移動!

今回はー、『贅沢ショコラレザン』!!

303kcal 157円

前回は惣菜系だったので今日はガッツリ甘めなパンを
探していたところ、見つけたのがこのショコラレザン。

なんだか名前に『贅沢』とついています。
飾りの紙までついていて、確かにイチオシな感じ。

生地はデニッシュになっていて、けっこうしっとりタイプ。

食べてみると中にはレーズンとくるみが入っていて、
ペーストと混ざったのとデニッシュの食感がGOOD!!

上にたっぷりとかけられたホワイトチョコもおいしいですが、
見かけほど甘すぎることはなく、レーズンのさっぱり感がバランス良し。

さらにこれにくるみのクリスピー感が加わるので、これは

『なにげにこれウマいー!』

という感じ。完全にスイーツなパンです。

ホワイトチョコにかけてあるのはピスタチオかな?
あまり風味とかは感じられませんでしたけど。

網目状のチョコ生地にホワイトチョコがけはの見た目も
冬っぽくてかわいらしいです。

チョコが溶けるか解けないかぐらいの状態に
ちょっとだけあっためて食べるとさらにおいしそう~!

もっと食べたい!スイーツパンなのでした。
贅沢の意味は食べればわかる!?

Androidアプリをさがそう(003SH GALAPAGOS)

2011年03月03日 22時28分51秒 | Weblog
こんばんは!たまった分一気に連続投稿な木曜日!

昨日は携帯機種変更をしたときに一緒にもらった
Wi-fi用アンテナをようやく接続してみました。

実際にはお店のほうで設定してもらっていたのですが、
一度オールリセットしていたので痕跡なし。

でも設定もすぐにできてさっそくWi-Fiでウェブ検索初体験!

いつもの3G回線と比べると、さすが、早いです。
家の電場状況に左右されずにサクサクとページが見られるし
家のネットワークからつないでいる為追加料金なし!

家でちょこっとネットみたいけど、パソコンつけるのが
面倒なときは断然こっちが早くていいですね!

とりあえずアプリをダウンロードしようってことで、
前回愚痴っていたカレンダーのアプリから。

検索したところ、定番モノで使いやすいらしい
「ジョルテ」というものに決定。

さっそくインストールしましたが、確かにこっちのほうが
見やすいし、予定もカレンダー&予定ごとの表示が同時で
良さそうです。

あとはTwitter用にTwicca。

AUのCMのせいか、ピアノ弾くアプリを試したくて
MiniKeyboardというのもDLして遊んでみました。
意外と楽しい♪もうちょっと鍵盤が広いともっと遊べるのにな。

あとは、青空文庫のビューアのアプリを取ってきたところ、
予想よりもはるかにたくさんの書籍が登録されていて
50冊以上?はあるんで全部読むだけでもしばらくたっぷりと
楽しめそうです。

とりあえず今は夏目漱石の「坊っちゃん」読んでます。
小学生の時以来で懐かしく、そしてやっぱりおもしろい。

背景や文字の色・サイズも変えられるので見やすいです。

英語の本もトライしてみたいと思っていたところ、
KindleのアプリもあるようでこちらはまだDLしてませんが
洋書が簡単に購入できるのでこれも良さそうです。

あとは画像加工の「Photoshop Express」
写真をPCに転送とかよくするので「Bluetooth File Transfer」

とか入れてみました。とりあえずそんな感じです。

まだまだおもしろそうなのがたくさんあるので
現在吟味中。どんどん増えそう(笑)

北欧 まるごとおじゃがパン

2011年03月01日 23時16分03秒 | 北欧パン
こんばんは!ホントは火曜日更新の回でしたが
手が回らず二日遅れになってしまいました!

すぐさまレビューへレッツゴー!

今回は惣菜系パンの、
『まるごとおじゃがパン』です!

189円 249kcal

なんと言ってもこのパンの特徴は、ご覧の通りの
ジャガイモひとつまるごと入りの豪快なつくり!!

ジャガイモのパン生地の間にはピザソースっぽいものと
絡めてあるスライスベーコンが塩味を追加。

そしてトップにはチーズがちょこっとのっており、
ほどよく焼けて良いアクセントになっています。

存在感バリバリのこのジャガイモですが、
これがまた、キレイに皮がむいてあること!

まんまるコロッコロでございます(笑)

そして驚きの柔らかさで、見た目ほど力入れずに
かる~く噛めてしまいます。

カレーパンなどと比べると味のインパクトは控えめですが、
惣菜パン=ゴハン代わりという意味合いにおいては
これぞ正しい惣菜パン!食べ応えもバツグンです!

ベーコン&チーズな味も定番と言えば定番。
そりゃあおいしいってわけです。

ひょっとして、このジャガイモはつぶしたものを
新たに丸くしているのでは・・・?なんて推測してみたり。

是非とも焼きたてのポテトホクホク状態でも
たべてみたいもんです!名前に偽りなし!