こんにちはー。GW開けて最初のテニス行ってきました。
今回はスライスサーブがテーマでした。
コーチの説明。
スライスサーブは打ったとき手首が『内側』に向くということ。
フラットサーブは打ったとき手首が『外側』に向くということ。
そこで改めて認識したのは、
普段の自分のサーブは元々スライス気味のサーブだったということ。
なので、スライスサーブを意図的に打とうとすると
自分の場合、左に曲がりすぎるかミスってホームランしてしまう。
だから、あえて意識せずいつもどおりに打てば良いと解釈。
そこで新たに浮上したこと。
『フラットサーブも打てるようにしたい』
と。
『順番逆だろー』と自分でも思いつつ(笑)
なので来週からサーブの時はフラットも練習してみます。
フラットサーブを身に着けたあとは、
スピンサーブも打てるようになるぞー。
今回はスライスサーブがテーマでした。
コーチの説明。
スライスサーブは打ったとき手首が『内側』に向くということ。
フラットサーブは打ったとき手首が『外側』に向くということ。
そこで改めて認識したのは、
普段の自分のサーブは元々スライス気味のサーブだったということ。
なので、スライスサーブを意図的に打とうとすると
自分の場合、左に曲がりすぎるかミスってホームランしてしまう。
だから、あえて意識せずいつもどおりに打てば良いと解釈。
そこで新たに浮上したこと。
『フラットサーブも打てるようにしたい』
と。
『順番逆だろー』と自分でも思いつつ(笑)
なので来週からサーブの時はフラットも練習してみます。
フラットサーブを身に着けたあとは、
スピンサーブも打てるようになるぞー。