goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

今日のごはん:鶏もも肉とアスパラのミルク蒸し

2012年02月23日 23時00分34秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
今日は午前中雨だったのに、花粉症ダラダラ状態で1日中大変でした。

そんな今日のごはんは、先日購入した
シリコンスチーマーを使って初料理!!

・おから入り炊き込みごはん
・おろし大根ときざみエノキのだしつゆがけ
・鶏もも肉とアスパラのミルク蒸し
・食べるラー油のせ豆腐



鶏もも肉は5mm幅でスライスしておき、袋に入れて一晩つけておきました。
調味料は、ハーブ塩・胡椒・オリーブオイル・ヨーグルト。

ヨーグルトで漬け込むと肉がやわらかくなるそうで。

スライスオニオンをスチーマーに敷き詰めて、その上に
鶏ももを並べ、さらに一口大に切ったアスパラガスも乗せます。

だしつゆ、牛乳少々、ブラックペッパーをかけてから
レンジ500W3分ほどでできあがり。

うーむ、簡単すぎる(笑)

一晩寝かせたおかげか、肉も柔らかいままで味もしっかりして
おいしくいただけました!これはお手軽!

豆腐はいつもスーパーで買っているんですが、今回は豆腐屋の豆腐。
濃さ、というか密度が全然違う感じでこれもおいしかった!

今度からは豆腐屋でなるべく買うことにしよう。

スチーマー料理は超簡単なので、まだやったこと無い人には
ぜひオススメです!楽だし洗い物も少ないので今後はもっと
試していこうと思いまーす。

今日のごはん:レバニラ&もやしのナムル風炒め

2012年02月08日 23時25分18秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
昨日は久しぶりに気温が上がったかと思いきや、
今日の今日でまた寒い日に舞い戻り。

豪雪地域での雪崩が気になる今日この頃です。

そんな今日の夕飯は、しばらく食べてないな~と
先日思って用意していたレバニラ!

と言っても、いつもどおり思いつきアレンジで別物になってます(笑)

用意したのは、
・焼き鳥レバー2本
・焼き鳥なんこつ1本
・ニラ1/2束
・もやし1袋

調味料は
・トッポギの素ソース
・おろし生姜
・生姜焼きのタレ

こんな感じです。

焼き鳥には既に火が通っているので、まずはザックリ切ったニラと
もやしをフライパンで軽く炒めます。

そして串から外したレバーと鶏なんこつ投入。
あとは調味料をお好みの量入れてできあがり。塩コショウはしてません。

で、こんな感じで完成。


付け合せは電子レンジで加熱しただけのカボチャ。
マヨネーズと青海苔をかけてみました。

レバニラのほうは、豚キムチ炒めのような食感です。

トッポギソースで味は少々濃い目になってますので
酒の肴にもよさそうかも?

今日のごはん:大豆と切り干し大根のカレーライス

2012年02月07日 23時45分10秒 | 今日のごはん
こんばんは!
先日の2月3日は節分でしたね。

当日、自分も豆まきをしようと思っていたのですが、
豆を買っていないことに帰宅中に気がついてスーパーへ。

『節分の日ならどこのスーパーでも打ってるだろう』

そう思って立ち寄ったスーパーには、なんと
どこにもおいていませんでした。

店員さんも、既にひな祭りブースを作る準備とかしていて、
もしかしたら早めに片付けてしまった?ようでした。

そんなわけで"撒く"豆がない為、『とりあえずなにか豆食べよう』
という考えのもと、残っていた中華スープを基にして豆入りカレーを作りました。



最近作るカレーの野菜はほとんど細かく刻んでしまいます。
そして肉が入っていない方が多い(笑)

中華スープの残りだけでは野菜が足りなかったので、
先日買っていた切り干し大根を入れて胃腸にやさしいカレーに。
(生の大根じゃないと胃腸に良いかはわかりませんけど)

そして肉代わりに大豆の水煮を投入し、
いつものゴールデンカレーのールウを入れたらできあがり。

中華スープの時点で煮干しやらニラやらが入っていたので
栄養バランス的にはそれほど悪くないと思います。
(大豆でたんぱく質も採れるし)

ってなわけで、節分の豆まきがわりの大豆カレー、
なかなかおいしかったです♪

あ、『福は内潤オ!』って言うの忘れた(笑)

今日のごはん:野菜マカロニのグラタン

2011年10月07日 01時04分56秒 | 今日のごはん
こんばんはー。昨日につくったものですが、
久しぶりにグラタンを作ってみました。

10月に入ってさらに急激に夜は冷えるようになって、
秋どころか冬になるのか?という感じです。

まぁ涼しくなったおかげで、夏は激アツのウチでも
ぐっすり眠れる?ようになりました。

今週は寝起きが比較的良い感じです♪

で、話は戻ってこれが作ったグラタン。

カラフルな野菜のマカロニを使っています。
本来はサラダ用のマカロニみたいです。

他にはニラとネギをザックリ切ったもの。
こっちは軽く炒めて

例によって肉は入ってません(笑)

ホワイトソースもイチから作ったのですが、
久しぶりなので小麦粉と牛乳の比率が分からなくて
ちょっとてこずりました。

味はコンソメとコショーで。

寒い日には持ってこいでした。



今日のごはん:ひじき炊き込みごはん

2011年06月06日 23時58分08秒 | 今日のごはん
今回は炊き込みごはんを作ってみました!

・ひじきの炊き込みごはん
・ワカメのみそ汁
・もやしとつきこんにゃくのキムチピリ辛炒め
・焼かない豚生姜焼き
・えだまめ

前日夜寝る前に仕込んで朝炊けるようにセット。
先週末から予定して買い物していたのでした。

材料はひじき・にんじん・油揚げに舞茸。
あとは適当にしょうゆとだしつゆ、砂糖を入れて。

あ、そういえば料理酒入れるの忘れたなぁ・・・(いまさら)

塩分控えめでわずかに甘め?な炊き込みご飯になりました。

約1週間前ほどから久しくまじめに減量生活を始めまして、
夕飯のカロリーを枝豆メインにするという日々です。
(ウォーキングも平日夜してます)

実は今日は夜にお米食べたの久しぶりだったりするのです。

低カロリーの為、考案したのがもやしとこんにゃくのメニュー。

「炒め」と言っても使用してる油は少しで、
ほとんどもやしの水分で煮込みに近かったり。

こんにゃくでボリュームと食べ応えアップしてます。

これは意外とダイエット時にはオススメな
メニューじゃないでしょうか?

残った炊き込みご飯は朝おにぎり用にして、
明日からはまた夜は米抜きにしよう。

昼食がどうしても外食になるので、お店だと
ごはんの量が多いんですよね。お代わり無料とか要らない(笑)

残したいときもあるけど前に少し残したら
同僚に冷たい視線を浴びたのでなんかイヤだったり。

かすかに体重は減っている気がしますが、まだまだ。
とりあえずひと月はこんな生活の予定ですー。

今日のごはん:赤い!?グリーンカレーパスタ

2011年05月26日 23時57分00秒 | 今日のごはん
こんんばんわっ!!

今日は夜から雨でした。職場出て駅に向かう途中、
都心のビル街の向こうの空が”くらやみのくも”でした(笑)

もう日にち経ち過ぎ(笑)だけど日曜のゴハンいきますー。

最近ちょこちょこ顔出しし出したカルディにて、
また気になる食材を発見!
てことで買ってきたのがこちらのグリーンカレー。

ブリックパック(古っ!)くらいの小ぶりなカレースープ

夕食はパスタにしようかと考えながら店内をウロウロし、
ピン!と来たのがこれでした。

『そうだ、京都へ行こう』のごとく(笑)、
頭に浮かんだのは、『これでパスタソースを作ろう』と。

最近ハマってるホールマト缶まるごと一缶と
グリーンカレーを混ぜてこんなんできました。

赤いグリーンカレー(笑)

味は手を加えてないので95%くらい
まんまグリーンカレーの味です。

トマトのおかげで多少辛みは和らいでいると思いますが、
それでもけっこう辛ウマでした!

てことはそのままだったらかなり辛かった?のかも
たま~にだけどグリーンカレー食べたくなるんですよー。

これはこれで成功!気になる人は試してみてください~!

今日のごはん:豚挽き肉コロッケ

2011年05月24日 23時18分30秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
こないだの土日から雨の日が増えてきて、
そろそろ梅雨なのか?と思わされます。

そんな先日の土日もしっかりゴハン作りました♪

いろいろスーパーに買い物行ってたら遅くなったけど、
なんだか気合が入って久々に揚げものにしましたー。

で、土曜の夜ゴハンがこれ。

・ごはん
・ワカメみそ汁
・豚挽き肉コロッケ
・キムチサラダ

しばらくぶりの揚げ物となりましたが、
フライパンで少量の油で揚げるのでミスって
油を跳ねさせてちょこっとヤケドしてしまいました。

いやーなさけない(笑)

それはともかく、
コロッケってやっぱり手間がかかりますねー。

別に難しい作業は無いけど
 ポテト潰して
 みじん切り玉ねぎとひき肉炒めて
 ポテトと混ぜて
 小麦粉つけて
 溶き卵つけて
 パン粉つけて、、、

ようやく揚げられるというこの手順。
そりゃしょっちゅう作らないわけだ(笑)

時間かかるのはしょうがないのでマイペースに
作りました。

作り始めも遅かったので、食べ始めは23時近く。
揚げの具合もそこそこ良い色に揚がったのでOK。

久々のコロッケはおいしいねー!っと。
あまり消費しないソースが活躍してくれました(笑)

日曜夜はいつもの思いつきメニューなので次回レポりまーす!

今日のごはん:赤ワイン蒸し牛肉&ほうれん草のトマトシチュー

2011年05月17日 23時38分10秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
今日も食べたけど昨日はトマトシチューを作ってみました。
最近ハマリつつある赤ワインも料理に使用♪


牛肉を油で軽く炒めてから赤ワインでグツグツと数分

ざっくり切ったほうれん草を入れたら軽く混ぜ

ホールトマト缶を入れて潰しながらこちらも混ぜる

ブラックペッパー、ケチャップで簡単に味付けて完成。

もともと牛肉が塩ダレのついているものだったので
味付けはこのくらいで十分でした。

思ったよりおいしくできて大成功~。


今日のごはん:石焼きビビンパ

2011年04月25日 23時58分03秒 | 今日のごはん
今日はコレ!


器も自前ですよ(笑)

冷凍してたご飯使ったのでちょっと柔らかめでした。
もっとガッツリ石焼きして水分飛ばさないとダメかな?

もやし・小松菜・ニンジンのナムル+キムチ!

トッポキ用ソースを足したり、後から豆腐とチーズを
入れて混ぜたりしていろんな味で楽しめました♪

今日のごはん:ニンジンとカボチャの肉巻き

2011年04月22日 23時57分49秒 | 今日のごはん
こんばんはー!
ごはん強化Weekラスト(?)はこちらっ!


・ごはん
・中華炒めスープ
・ニンジンとカボチャの肉巻き
・冷奴
・小松菜のきな粉おひたし
・ゆずもずく

豚肉でニンジンとカボチャを巻いてみました!

ハーブ塩で良い感じに焼けました。
じつはシソも一緒に巻いてあるのでさっぱりな味。

先にニンジンとカボチャはレンチンで
火を通しておくのがポイント。でないと硬いままに。


昨日の中華炒めに水足してレンチンして
中華スープに変身。

これはー楽♪味が薄いので少しだしつゆ足しました。

米が炊けるまでの待ち時間を利用して、次の料理に使う
トマトソースを作製。またトマト缶ですよ♪

肉巻きにトマトソースかけたらおいしそうじゃん?と思いまして(笑)

今回初登場のゆずもずく、さっぱりしておいしかった!
今までの黒酢もずくよりもいいかも!

今日のごはん:中華炒めともやしナムル

2011年04月21日 23時13分23秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
今日も張り切って夕飯作り!


・ごはん
・ワカメみそ汁
・白菜しめじニラの中華炒め
・もやしナムル
・冷奴with練り梅
・冷凍餃子
(餃子は写真に入れ忘れました)

ご覧の通り、今日は中華色満開です!

帰りがけの買い物中にメニューを考えていたら
いろいろと頭に浮かんできて、こんな結果に。

とりあえず買ってからかなり冷凍庫にロングステイしてた
冷凍餃子くんをついに開封。

あとは野菜~!ってことで炒めものを中華風に。

ごま油を買ってきたので(今まで買ってなかった)
一緒に買ったもやしでナムルを。

ちょっとビビンバ作ろうかなんて一瞬頭によぎりましたが、
明日のランチ、金曜日は韓国料理の店にいつも行ってるので中止。

なので準備がてらにナムルを多めにつくったというわけです。

見た目がさみしかったので青海苔かけてます。

このメニューを食べる前にリンゴ1個食べたので、
全部食べきるころにはかなりお腹いっぱい!で大満足♪

餃子を除けばこれだけ品数あっても肉魚が無いという(笑)
量とカロリーはあるだろうけど内容は意外とヘルシーかな?

またあたらしいメニューにどんどん挑戦したいと思いますー。


今日のごはん:漬けブリのネギ塩丼

2011年04月20日 23時19分44秒 | 今日のごはん
Good Evening! (ちょっと変えてみた笑)

今週はしっかり料理作ってますーってことで、
今日は気合を入れて新メニュー3品がんばっちゃいました!

・漬けブリのネギ塩丼
・ワカメのみそ汁
・ニンジンのゴマサラダ
・小松菜のきな粉マスタード和え

こないだの土曜日に照り焼きした鰤の、もう一切れ
残っていたやつを使いました~。(まだ使ってなかった)

だしつゆ酒みりんに漬けっぱなしして5日経過(笑)

しっかりと味のしみこんだ鰤をフライパンで焼いて火を通します。

小口切りのネギをオリーブオイルで炒めてから、塩・黒胡椒と
レモン果汁で味付け。

あつあつゴハンの上にほぐした鰤を乗せて、
ネギダレをのっければできあがり。

イメージは焼肉のタン塩。魚は味がしっかりしみているので
これだけで十分味がします。

思いのほかおいしくできて、大成功~♪

お次はニンジンサラダ。

ザックリと短冊切り?したニンジンをお湯で5分ほど茹で、
オリーブオイル・お酢・すった白ゴマを混ぜでできあがり。

ドレッシングとニンジンの甘みが良い感じでした。

最後は小松菜のおひたし。

こちらも茹でて、冷水で冷ましてから食べやすいサイズに切ります。
きな粉をまぶして粒マスタード・だしつゆを入れて混ぜて完成。

きな粉を使うワザはネットのレシピで見たのを参考にしたので
初めてだったのですが、意外と違和感ありませんでした。

今回はマスタード使いましたが、和からしのほうがもっと
合いそうな気がします。変わり種おひたし?かな(笑)

ねぎ塩丼はレモンと油で炒めたネギに、味のついた鰤との
組み合わせが気に入りました!

飲み帰りの人にはお茶漬けにしても良さそうですね。
これはマイレシピの記憶に刻んでおこう。

今日のごはん:茄子と豚キムチ炒め玉子入り

2011年04月13日 23時33分47秒 | 今日のごはん
今日の夕飯メインはこちらー。



茄子を3枚に切って、フライパンで焼きます。
後からキムチ、豚バラ肉を追加。

生姜焼きのタレで味付けをして、しっかりと
火が通るまで炒めたら火を止めます。

溶き卵を全体にかけてからめたら、余熱もしくは弱火で
たまごに軽く火が通ったらできあがり。

簡単につくれるよー。

キムチ好きな人は多めに入れてみてもいいですね。

逆に辛いの苦手な人でも、玉子で辛みがマイルドに
なっているので比較的食べやすいと思います。

今日はごはん炊きたてで食べたのでおいしかったー!

今日のごはん:茄子カレーと厚揚げ甘醤油焼き

2011年04月12日 23時20分02秒 | 今日のごはん
こんばんはー。
最近この書き出しばっかりですな(笑)

今日はガガーリンが初めて有人宇宙飛行を行って
50周年だそうです。(BBC NEWSで言ってた)

昨日は久しぶりに家でカレーを作りました。
そして今晩の夕食も同じ。追加で一品作りました。

茄子とほうれん草、厚揚げにチーズ、豚肉入り。


こちらも厚揚げ。

5ミリ幅でスライスして、油を引いたフライパンで
焼き色が就くまで両面焼きます。

途中でざっくり切ったネギを追加して一緒に炒める。
みりん、料理酒を少量入れて、出しつゆを追加。

混ぜながら炒め、水気がなくなってタレ状になったら
できあがり。

最後に一味唐辛子で味にアクセント。

見た目は色濃いので味も濃そうですが、表面しか
タレがついていないので塩分ひかえめ。

味の染みたネギと一緒にどうぞー。

今日のごはん:鮭のあったか粕汁風with黒豆

2011年01月06日 23時15分33秒 | 今日のごはん
こんばんはー!今夜は寒いです!

仕事終わって外に出てみると冷たい強風で寒!寒!
わりと寒さに強いほうですがブルっとしましたよ!

そんなわけで今年一回目のゴハンシリーズ行きまーす。


・十六穀ごはん
・鮭のあったか粕汁風
・黒豆
・かぼちゃ
・納豆
・黒酢もずく&青海苔


蒸気の通り、帰宅時寒かったので鍋か汁物にしようと思い、
残り物で適当に作ったのがこれ。

材料は小松菜と人参に、はんぺんを軽く焼いて切ったもの。
あと残ってた酒粕と韓国みやげの粉末だしで軽く味付け。

最後はいつもの片栗粉でとろみをつけてできあがり。


昨年末に作った急造黒豆。

時間が無かったので煮る前に1日豆を水につける行程を
飛ばしたので、固めのできあがりだったのですが、

正月に実家に持っていった際に圧力鍋で再度煮てもらい
あっというまにやわらかくなりました。

やはり圧力鍋恐るべし。

普段から白砂糖より黒砂糖をメインに使っているので
黒豆も黒砂糖で煮ました。

普通のよりも気持ち"濃い"感じの仕上がりでした。
これはこれで美味しいよ♪

今年も楽しくゴハン作っていきますよー。