おはようございます!
今朝はなんだか青空見えてなんだかココロ爽やか。
サッカーは惜しかった!
PKまで持ち込むとはかなり戦力拮抗してましたね。
もっと早めに書きたかったんですが、
ようやくグアムテニス、シングル篇でございます。
シングル練習をやったのは、旅行3日目の夜。
コート2面に対しこの時はプレーヤー6人だったので、
始めはダブルスして途中から交代でシングルに。
相手は我がライバルSさん。これは手を抜くわけにはいかない!
何度も書いてるかと思いますが、Sさんのほうが実力はかなり上。
回転をかけたショットを使うタイプなので、
ラケットの振りをよく見ておかないと
あらぬ方向へ球がバウンドするので要注意なのです。
序盤はスピン、バックスピンで翻弄されてましたが、
『まけるか~~~!』
な気合いでダッシュ、ダッシュ。
高湿度、無風のコートなので体力と汗をどんどん消費します。
スコアを数えているわけではなく、単に打ち合いをしてるだけですが、
長丁場の体力勝負なら自信があるので、
こちらも右に左にショットを分けて打ちました。
ショット時、左手をボールのほうへ突き出してから打ちますが、
手を引っ込めるタイミングを少しだけ遅くずらしてのショットを頑張ってみました。
タイミングずらして右左にばらしまくってショットすると
相手にコースが読まれにくいらしいんで予想よりかなり有効♪
ただでさえボールの見えにくいコート環境だったため、
何度かか消える魔球ショット成功!してやったり。
課題としては、速い球への対応で、バランス崩さないでのストロークができること。
2つ目はボールを見るのも大事だけど、相手のショットの打ち方まで見て、
ボールの動く先を読めるようにすること。
これを意識して打つように心掛け。
とにかく打ち合いは楽しかった♪Sさんいつもありがとうございます。
よし今日は週の半ば、今週もテニス目指してきばるべ!
今朝はなんだか青空見えてなんだかココロ爽やか。
サッカーは惜しかった!
PKまで持ち込むとはかなり戦力拮抗してましたね。
もっと早めに書きたかったんですが、
ようやくグアムテニス、シングル篇でございます。
シングル練習をやったのは、旅行3日目の夜。
コート2面に対しこの時はプレーヤー6人だったので、
始めはダブルスして途中から交代でシングルに。
相手は我がライバルSさん。これは手を抜くわけにはいかない!
何度も書いてるかと思いますが、Sさんのほうが実力はかなり上。
回転をかけたショットを使うタイプなので、
ラケットの振りをよく見ておかないと
あらぬ方向へ球がバウンドするので要注意なのです。
序盤はスピン、バックスピンで翻弄されてましたが、
『まけるか~~~!』
な気合いでダッシュ、ダッシュ。
高湿度、無風のコートなので体力と汗をどんどん消費します。
スコアを数えているわけではなく、単に打ち合いをしてるだけですが、
長丁場の体力勝負なら自信があるので、
こちらも右に左にショットを分けて打ちました。
ショット時、左手をボールのほうへ突き出してから打ちますが、
手を引っ込めるタイミングを少しだけ遅くずらしてのショットを頑張ってみました。
タイミングずらして右左にばらしまくってショットすると
相手にコースが読まれにくいらしいんで予想よりかなり有効♪
ただでさえボールの見えにくいコート環境だったため、
何度かか消える魔球ショット成功!してやったり。
課題としては、速い球への対応で、バランス崩さないでのストロークができること。
2つ目はボールを見るのも大事だけど、相手のショットの打ち方まで見て、
ボールの動く先を読めるようにすること。
これを意識して打つように心掛け。
とにかく打ち合いは楽しかった♪Sさんいつもありがとうございます。
よし今日は週の半ば、今週もテニス目指してきばるべ!